
妊娠17週で頚管の状態が心配。切迫流産の危険で安静が必要。手術の可能性も。経験者のアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます(>_<)
私は初妊婦で今17wです。
昨日1ヶ月ぶりの検診でした。
赤ちゃんは元気だったのですが、
頚管長を調べたところくっついてる部分は
たった10mmであり34mm?は
開いてしまっている状態でした。
切迫流産の危険で
絶対安静を言われました。
昨日までばたばた仕事をしていたことを
怒られたり、長い距離の運転も言われたり
無理をしすぎなんだと怒られました。
仕事中、妊婦さんなんだから無理をしないでね、
と周りに散々言われながら
今まで仕事してましたが
休むわけにもいかず、仕事に行けばそうもいかず
飲食店で接客業なのでどうしても
動き回ってしまっていました。
本当にここまでにならないと
わからなかった自分が情けないです。
そこで、先生にまた16日に病院に来るように言われ
今より短くなっていれば即入院。
変わらなければ市内の病院をすすめられ
そちらの病院でまた診てもらい
開かないようにする手術があるので
その話などを聞いてみてください
と言われました。
5ヶ月ということもあり
本当に焦ってます。
このような経験のある方、
また手術をされた方、
その手術をしてどんなかんじなのか
宜しかったら詳しくお話お聞きしたいです(>_<)
よろしくお願いします(´・_・`)
- ゆらら(8歳)
コメント

マルクル
私も一昨日健診受けて、頚管が短いと言われました😣💧1週間様子見てまた受診します💦
お腹が張るとか、どの程度仕事で動いたら良くないとかいまいち分からず、これまで無理をしていたようです_| ̄|○
本当赤ちゃんに申し訳ない(´+ω+`)
今はできるだけ安静にして次の検査まで祈る思いです!私は病院でさらし講座受けて、さらしで骨盤を支えて子宮が下がらないようにしています❗️あとはできるだけ横になっていますが不安が消えません😭
適切なアドバイスが出来なくてすみませんが、ついコメントしてしまいました😊💦

sasharose
あたしは前回の妊娠時8ヶ月の時に頚管長が19ミリで即入院になりました!
臨月まで病院でもほぼ寝たきりで33週あたりから9ミリしかないうえに逆子だったので病棟でかなり要注意扱いでした(^^;;
現在10ミリしかないとのことですが、すでにかなり危険だとおもうので明日の検診まではトイレ以外横になって過ごした方がよいかと思います!
お仕事は当分休むか辞めたほうがいいですよ💦
あたしは現在妊娠15週で、3日前にシロッカー手術を受けてまだ入院中です。
手術じたいは15分くらいで終わる簡単な感じで術後も痛み止めが切れても生理痛のような痛みが半日あるくらいでした(^ ^)
手術受けたとはいえ、子宮頚管縫縮術は絶対に抜糸まで産まれないという手術ではないので、あたしも赤ちゃんが産まれるまではある程度の行動制限はありますよ(^^;;
-
ゆらら
回答ありがとうございました!
先生にも8ヶ月でこの状況ならわかるけど
5ヶ月でこれはやばいと言われました( ; ; )
家族にも仕事は辞めなさいといわれ
もうこれ以上は動けないので
辞めざるを得ないので辞めます(;_;)
シロッカー手術と言うんですね(>_<)
先生に説明は受けたものの
頭が追いつかず話も半分耳に入ってなかったです( ; ; )
子宮頚管がどのくらいでその手術を受けましたか?( ; ; )
お答え出来なかったら大丈夫です(>_<)- 5月15日
-
sasharose
遅くなりました💦💦
早い段階で頚管短くなるのは子宮頚管無力症の可能性があるみたいです!
あたしは今回の手術前に14週にもかかわらず2.4センチまで短くなっていたので頚管無力症の疑いがあると言われました(^^;;
でも手術のさいに、引っ張って?根元の方で縫ってくれたようで3.1センチのところで縫い、その後ウテメリンの点滴で今朝の時点で3.7センチまで伸びてましたよ😊
あまりに頚管が短い場合や週数がいってるときはマクドナルド手術といって、シロッカーとは別の縫い方で処置すると説明がありました!
ものすごく不安かとは思いますが、赤ちゃんに異変がある前に気付けてよかったです。
これからお互いにできる限りの努力はしてあげられるよう頑張りましょうね(^ ^)- 5月15日
-
ゆらら
お答えありがとうございました(>_<)
痛みはあったものの
あまり気に留めなかったのが悪かったな…
と今になってすごく後悔してます。
こんな状況だったなんて
昨日の検診でわかりました( ; ; )
入院となれば手術でなく
病院で絶対安静になるみたいなので
どちらかといえば
手術をして少しでも安心したい気持ちです…。
また明日の検診での結果でしか
どうなるのかわからないのですが
手術で少しでも伸びるようなら
手術したい気持ちです(>_<)
手術のこと詳しくお話しいただき
ありがとうございました(>_<)
赤ちゃんを守れるのは私達しかないですもんね(´・_・`)
がんばりましょう…(;_;)❤︎
ありがとうございました(;_;)!- 5月15日
-
sasharose
どんなに動き回ってもお腹が張っても、切迫にならない人の方が多いのでご自分を責めないで下さいね💦💦
ママはお仕事頑張ってた結果なので何も悪くないですよ(^ ^)
アメリカの妊婦さんなんてスポーツやったりジョギングやったりしてるそうですよ(^^;;
あたしは一人目の時は赤ちゃんに申し訳なくて入院中何度も泣いてましたが、ストレスでさらにお腹が張りやすくなるので、自分の体質なんだって割り切るようにしました。
とにかく明日えりさんの気の済むまで先生に質問してみて下さい。
あたしが入院してる病院では20週でマクドナルド手術してる方もいましたよ(^ ^)- 5月15日
-
ゆらら
お世話になってます(>_<)
一昨日、市内の病院に行き、診察したところ頚管無力症と診断されました(;_;)
それと手術ですが、
まずその前にカンジタ膣炎になってたみたいで、その膣炎をなくてしからでないと手術は出来ないとのこと…。
なので、今は絶対安静で病院に入院して薬で膣炎を治してるところです(´・_・`)
また1週間後に膣炎の経過を見て、手術ですがどうか、みたいです(>_<)
なかなか難しいですね(;_;)
あと、気になることがありまして…( ; ; )
お答えできたらでいいので質問いいですか(>_<)?
手術するならシロッカー手術と先生に言われたのですが、
シロッカー手術は膣から?というか
下の方から器具?を入れて縫うのですか(>_<)?
麻酔とかはされますか?
なんども申し訳ないです😢- 5月19日
-
sasharose
すみませーん!ママリ開いてなくて今メッセージ見ました(T_T)
あたしは術後の経過順調で、16日に退院できました(^ ^)
シロッカー手術は膣からでしたよ(^ ^)
その前に局部麻酔してから硬膜外麻酔するので、完全に麻酔が効いて下半身の感覚が全く無かったのでどこで何の処置をされてるのかすらよく分かりませんでした!!
まずは膣炎はやく治るといいですね(^ ^)- 5月21日
-
ゆらら
お返事ありがとうございます😣💕
経過順調羨ましいです☺️💓✨
退院おめでとうございます✨(*^^*)✨
そうなんですね(>_<)
麻酔で全く痛みないならよかったです(T_T)
毎日洗浄治療をしたり
たまにおりものを見られたりする時に
痛かったりするので
手術我慢できるか不安だったんです(T_T)
でもよかったです(>_<)!
まだ病院でなんの説明もしてもらってなくて😫💭
助かりました😢
早いうちに手術出来ればいいんですが…(;_;)
今は膣炎を治すことをがんばります(>_<)
本当にお答えありがとうございました(>_<)💓- 5月22日
-
sasharose
ありがとうごさいます!!
えりさんも手術後自宅安静になるといいですね(^ ^)
あたしも一人目の切迫で入院中は毎朝の内診で膣内洗浄と薬入れる時時々痛かったですよ(T_T)
何度内診受けても慣れないですよね💦
あと手術がものすごく不安でびびってましたが、手術の時も、最初の麻酔がチクっとするくらいで他に痛みも全くないので心配しすぎて損したなって感じでした^_^;
術後は生理痛のような痛みが2日ほどありますが、手術の前に背中に痛み止めの薬入れる管を入れて、そこから鎮痛剤を入れてくれるので痛みはほぼないと思っていて大丈夫です!!
あたしでよければ何でも答えるので、また不安になったら相談して下さいね(^ ^)♪- 5月22日
-
ゆらら
お返事を間違えて返信でないところに書き込んでしまいました( ; ; )!
良かったら読んでください(>_<)💓- 5月25日

ゆらら
お返事遅くなりました(>_<)
昨日1週間ぶりの市内の病院での診察で
膣炎の状態をみたところ
あと少しあるみたいで、
あと1週間今の病院に戻り入院でした( ; ; )
また1週間後に再診になりました( ; ; )
なかなかほど遠いですね( ; ; )
ですが、頚管長がなぜか少し
長くなっていたらしく
このまま安静にしていれば
手術しなくてすむかもしれないよ
と言われました( ; ; )
でもそれって、イコール36週?くらいまでは
絶対安静で寝たきりってことじゃないですか…(´・_・`)?
せめて私は自宅で日常生活程度はしたいですし、
ずっと入院はお金もかかりますし、
だから経過よくても、
出来れば手術して少しでも安心したいと思ってます(´・_・`)
またそれは先生との話し合いになると思いますが😢
とりあえずは手術の内容が気になりますので、
手術は麻酔が効くなら安心でした( ; ; )
出産の痛みの方がよっぽど痛いと思いますが…( ; ; )
ある程度の痛みは耐えなきゃデスよね😫
弱音ばかり言ってたらダメですね😱💦
sasharoseさんは経産婦さんなので尊敬します(>_<)💓
本当ためになりますしありがとうございます😭👏🏻✨
手術の経過を教えていただきありがとうございます😣👏🏻
こっちの看護婦さんに聞いても
する妊婦さんがすくないみたいで
あまり知らないのか多くは答えてくれなくて…( ; ; )
なので本当ありがとうございます☺️✨💕
ゆらら
ありがとうございます(>_<)
そうなんです(>_<)
私もお腹が張る感覚が曖昧で、
少し、痛たたって思っても
よく分からず気にしてなかったので…
それが張りだったんだと今になって自覚してます(´・_・`)
もっと早く気づくべきだったと
本当に情けないです(;_;)
子宮を支えることでも
効果があるのですね(*^^*)⁈
戌の日で神社に行こうと言ってた日が
その検診になったので
まだ腹帯?とかさらしもまだしてなくて😭
でも支えるのがいいんですね!(>_<)
私もとりあえずご飯とトイレ以外
ずっと横になってますが
じっとしてるのが嫌いで
気が狂いそうですし
でも立ってるのも不安が襲いますし…
ってかんじで(;_;)
でも今できることは
横になる以外ない!と先生にも言われましたので赤ちゃん守るためじっとしてます(;_;)
お互い不安ですががんばりましょうね😢
アドバイスありがとうございました😢🌟