
和歌山市内の認可保育園、こども園に通うお子さんのママさんへ。来年度4月からの入所希望で、結果待ち中。入院前に保育園・こども園の予定や物品購入の時期を知りたいです。
和歌山市内で認可保育園、こども園に通われているお子さんのママさんに質問です。
来年度4月からの入所希望で、今結果待ちをしている者です。
2月中旬に結果の通知がくると申し込みした時にもらったパンフレットに書いてあるのですが、その後の保育園こども園関係の予定?(説明だったり物品購入だったり、、)はどんなものがあるか、また、いつ頃あるのかを教えていただきたいです!!!
実は私が2月半ばに1週間ほど入院を控えていまして、、。それまでにいろいろ予定を把握しておきたくて。。。
よろしくお願いします🙏
- ちー(6歳)
コメント

かぴ
うちの保育園では届いて確か3月頭くらいに物品購入と説明があってこの日に来てください、都合がつかなければ連絡するというような感じでした☺️結果の通知と一緒にそういう内容のお手紙が入ってるのでそこで確認します
そして4月は入園式でした!
大体どこもそんな感じではないかなーと思います🤔園によるかもしれませんが、、、
ちー
お返事ありがとうございます😊!
3月頭なら退院しているので安心しました✨
ちなみに園によって違うのを承知でお聞きしたいのですが、かぴさんは説明会の時に購入したもの以外で、個人的に入園のために揃えたものや準備しておいてよかったというものはありますか?
かぴ
入園式までに揃えたのは
エプロン、オムツ、着替えを入れる袋
お名前スタンプ
お弁当箱(月に一度お弁当の日があるので)
保育園へ持っていく着替え
とかですかね☺️
通園バックは園によっているかいらないかはありますからね!
うちはオムツや使用済みのおむつを入れる袋は一つ一つ名前を書かないといけないのでお名前スタンプは大活躍です☺️楽です〜
ちー
揃えるものが退院後にお買い物できそうな量だったのでよかったです✨
たしかに!!何にでも押せるお名前スタンプ便利そうですね💡
さっそくネットで探してみます!!
教えていただきありがとうございました🙇♀️