![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目不妊治療中で、6回目の人工授精を終えた方が、成功率や体外受精について相談しています。第一子は人工授精で授かり、第二子の治療方法に悩んでいます。
二人目不妊治療中です。昨日、6回目の人工授精をしてきました。一応、今回を区切りとして考えています。体外にステップアップも悩み中です。第一子は人工授精1回目で授かりました。
○6回以降の人工授精で成功したかたいらっしゃいますか?確率とはやはり低いですよね…。
○お子さんがすでにいらっしゃる方で、第一子は体外ではないのに、第二子の治療は体外を選ばれたかたいらっしゃいますか?体外にステップアップした理由やきっかけはなんでしょうか?
- あゆ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
私も一人目は人工1回目でしたが、二人目(間2回タイミングでできたものの流産なので4回目)は、人工3回目ダメでした⤵体外も悩んでます。
知り合いの話ですが、2人自然妊娠だったけど、3人目は体外までしたと言ってました。どうしても欲しかったと言ってました。
体外高いし、体の負担もあるからすごく悩みますよね💦一人いると余計に、、、
![オシリフキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オシリフキー
私も1人目は人工授精1回目でできましたが、2人目は人工授精10回してもできませんでした。
結果、体外受精1回目で2、3人目できました。
体外受精に対してびびってましたが、人工授精の回数をこれ以上増やしても確率はあがらないと言われているし、案ずるより産むがやすし!!と思い切ってみました。
都と区両方から助成金が出るというのもステップアップする理由のひとつですかね😄
-
あゆ
双子ちゃんなんですか!すごーい!一気に三児の母!
人工授精10回チャレンジしたんですね。昨日も先生に何回もチャレンジしていいけど、確率は横ばいなんだよねーと言われました。でも、7回目で、妊娠する人もいるし。
助成金、そぉですよね!それはありがたいですよね、- 1月26日
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
私も同じことで悩んでました。人工授精全然だめで😭
体外高いし100%じゃないと思うとなかなか踏み切れず。
年齢もこともありもしかしたら1人っ子かもしれません。
2人目不妊つらいです、、
-
あゆ
私ももうすぐ37歳なので、年齢的にも悠長にはしてられないのですが…
一人っ子…
まだ、完全に諦められないです。一人っ子がかわいそう、なわけじゃないだろうけど、メリットもたくさんあるだろうけど、やはり最低二人は欲しいです…。
無理なのかなぁと弱気になっちゃいます。- 1月26日
-
こう
ずごくわかります😭
私も諦めきれてません。。
近々人工授精7回目やってきます。
いつまで続ければ良いのか。できるきもしません。。
体外。旦那さんはなんとおっしゃってますか?- 1月26日
-
あゆ
7回目チャレンジするんですね!クリニックの先生も、お子さんがいて体外までは…って考えるなら人工授精続けてもいいけど〜って言ってました。
夫は、この世間で言われる人工授精6回の壁のことも重く受け止めてないし、体外のこともよく理解していないので、安易な気持ちで『そこまではしなくていいよー』って感じです。でも私が、少しでも可能性があるのなら、説明会だけでも行きたいと言って、来月末の説明会に一緒に行ってもらう予定です。
私の体の負担とかじゃなく、ただ金銭面が心配なだけだと思いますが…。- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は一人目はホルモンの薬とタイミング法で授かりましたが2人目は体外1回目でダメで2回目顕微授精で授かりました!
人工受精は4回でステップアップしました。
6回以上やっても正直結果は変わらないって先生に言われてたのでそれにかけるお金を可能性があがる体外にかけたいと思ってステップアップしました✨
-
あゆ
第一子のお子さんはタイミングで授かったのに、顕微までいったんですね。
その原因?理由とかははっきりされてるんですか?
年齢を重ねたからってことですかね?
そぉなんですよね。人工授精も思い切り安いわけじゃないから、10回やれば、採卵代くらいにはなっちゃいますものね。- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
原因はわからなくて…
確かに低AMHではあるんですがそれは一人目の時も同じだったので😅
確かに年齢があがってるってのはあるかもしれません✨
体外は高いしいろんな負担も増えるから私も迷いました😫- 1月26日
![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーちゃん
1人目→人工授精7回。
現在、2人目妊活中で、人工授精9回しても授からず。今週期は10回目の予定です。
一応、体外授精にはステップアップはしましたが、卵胞が育ちにくいので、採卵ができずに結局、人工授精に切り替えてます。
-
あゆ
ステップアップも経験されたんですね。
お一人目は7回目で授かられているんですね!それは私にとって希望になりますー!
人工授精もお金もかかりますものね。
お互い今回の人工授精で授かれますように〜^ - ^- 1月26日
あゆ
流産されたってことは、2回受精まではしてるってことですものね!それもそれで可能性を感じてしまう…。
一人いると、まぁ一人でも授かれたならいいのかって思う気持ちと、一人いるからこそ兄弟をって思う気持ちと。
複雑です。
体の負担も、金銭面、仕事との両立…色んな課題がありますよねー。