
お風呂のワンオペ方法について教えてください。息子と一緒に入りたいが心配。自分の流れをシミュレーションしているが、無理がある気がする。他の方のやり方を参考にしたいです。
ワンオペお風呂のやり方教えてください。
夫が単身赴任のため、長らく実母にお世話になっていましたが、来週から1人で頑張らないといけません。
一緒にお風呂に入りたいですが、沐浴は好きだったのにお風呂は怖がる息子とワンオペ出来るか心配です。
ちなみに自宅は1階にお風呂、2階がリビング・寝室です。
①入る前の準備
②自分のシャワー
③子供とのお風呂
④上がった後の処理
⑤その他
どんな流れか教えて貰えないでしょうか😣
ちなみに、私がシミュレーションしてるのは以下のような流れです。
①洗面所にバスタオルを敷いておき、リビングにオムツ・着る服をセットしておく。
②自分のシャワー中、子供はバウンサーで待たせる。
③シャワーが終わったら、子供の服を脱がせて一緒にお風呂に入る。
④子供をバスタオルに包み、自分はバスローブを着て、リビングへ行き子供の着替えをさせる。
⑤おっぱいをあげて落ち着かせたら、お風呂を洗って後片付けと自分の髪を乾かしたりする。
⑤に無理がある気がします・・・みんなどうやってるんだろう😥
是非皆さんのやり方参考にさせてください。
- ママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままり
そんな感じで大丈夫だと思いますよ!うちもバウンサーがハイローチェアだっただけで、ぼぼ同じ工程でした!
ただ、やはり⑤のお風呂掃除はご主人が帰ってきた時の方が安心かもしれません。

maimama
ほとんど同じです〜!
うちはバウンサーではなく、脱衣所に大きめの座布団敷いて、その上に寝かせてます!
うちの息子はお風呂で疲れるのか、お風呂出たあと授乳する前に少し眠ります😪
その間に髪乾かして、出来たらお風呂掃除しますが、基本的に翌日お風呂掃除してます💦
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりお風呂掃除は翌日の方が良さそうですね💦
ほぼ裸で過ごす時間が多くて、風邪ひきそうってちょっと心配です🤔
あとはシャワー中にぐずられたらどうしたらいいか分からなくて心配です😅
とは言えやってみるしかないですよね。
頑張ります!!- 1月26日
-
maimama
私自身、お風呂掃除をすぐにやらないと!って思ってないので、翌日手が空いた時間にやろうかな〜って感じです!
裸で過ごす時間ですか?そんなあります?💦💦
シャワー中、お風呂の扉開けてます😌普通にお話ししながらシャワー浴びてますよ!それでもぐずる時もありますが😫
うちは遅くても夜旦那が帰ってきたり、休日は家にいるので、単身赴任の旦那さんでワンオペなんてすごいです✨
お風呂入れるの大変かもしれませんが、すぐ慣れると思います‼️一緒に頑張りましょう〜😊- 1月26日
-
ママリ🔰
確かにお風呂掃除は急ぐことないですね💦
なんとなくいつも自分が入ったあとはすぐに掃除してたので、頭が固かったです😅
お風呂上がってバスローブ羽織った後、子供の着替えさせて授乳する間ってそこそこ時間ありませんか??
結構ささっと出来るのかなぁ🤔
シャワー中もお話しながらは是非参考にします〜!
休日だけでも旦那さん居るの羨ましいです😩
でも居ない分、ご飯の用意は楽なので(笑)
よく見たら月齢も近いお子さんですね😊頑張ります〜😊- 1月26日
-
maimama
頭が固いことはないです!きっと習慣の違いですね!うちの実家が、翌日お風呂沸かす前に掃除をする感じだったので、私も同じようにしてました😢
確かに🤔うちの子は寝ちゃうから、その間にパジャマに着替えちゃうので裸の時間ほぼなくて😅
湯冷めして風邪ひかないように気をつけて下さいね💦
最近は寝返りするようになったので、うちもバウンサーに寝かそうか検討中です💦
ご飯楽ですよね〜うちの旦那泊まり勤務があるので、1日半不在のことありますが、それでも早く帰ってこないかなーって思っちゃいます😭😭
ですね!もうすぐ5ヶ月です!可愛くてしかたありません😂笑- 1月26日
-
ママリ🔰
色んな習慣ありますよね!
ついつい自分がしてることが当たり前になっちゃってて、色んな方の意見すごく参考になります😊
寝てくれるの羨ましいです〜!
うちは寝ぐずり酷いのに全然眠れない子なので…😥
ささっと出来るように腕の見せ所ですね😂
ご飯楽でもやっぱり完全1人と、帰ってくるの待ってるのでは気持ち違いますよね😢
あ、ちょうど1ヶ月違いです。
うちは4ヶ月、そろそろ首が座りそうでニコニコしてくれるのが可愛くてたまりません🥺❤- 1月26日
-
maimama
ですね!こういう方法もあるか〜ととてもタメになることありますよね🤔✨
ありがたい事によく寝る子で😪寝ぐずり困りますよね💦
そうですね、全然違います💦
旦那さんはいつまで単身赴任なんでしょうか?お子さんにも会えず寂しいでしょうね😔
うちももうすぐ4ヶ月って頃に首が座り始め、腹ばいが上手になり寝返りが出来るようになりました💓成長が早いですね〜😌❤️
ね、ニコニコ可愛いですよね😍- 1月26日
-
ママリ🔰
早速ワンオペお風呂してみましたが、意外にもスムーズに出来ました😊
夕寝をしっかりしてくれたお陰でぐずりも少なくて助かりました〜!
単身赴任は先が分からないのでまだしばらくは続きそうです💦
写真は毎日送ってますが、きっと寂しいですよね😔
0歳児の1ヶ月間ってめまぐるしい成長ですよね!
寝返りはまだしそうな気配ないですが、どんどん成長していく姿を見るのが楽しみです🥺✨
育児は大変だけど幸せな毎日です🤗❤- 1月27日
-
maimama
早速!よかったです😊
毎日様子も違いますし、今日はこんな感じてやろうかな〜ぐらいで良いと思ってます🙆♀️
そうですか💦今は動画とか撮ってすぐ送れますが、やはり実際に見て抱っこしたいでしょうね😫✨
本当に!毎日少しずつ出来ることが増えていったり、いろんな表情するようになったりしますからね☺️❤️
夜寝顔見てると、1日の疲れが少し和らぎます🥰- 1月27日
-
ママリ🔰
返信遅くなりすみません!
今日はご機嫌最悪で、お風呂入ったのに汗だくになりました〜😫
ほんと毎日様子違いますね!
明日はご機嫌でありますように〜😔💭
でも今は不機嫌から一転、すやすやと可愛い寝顔で眠ってくれてるので、私もほっと一息ついてます🤗❤- 1月28日
-
maimama
うちもです〜😭
今日は1日ぐずぐずしていて、眠いのに寝れない感じで泣き叫び、ずっと抱っこでした😭💦
夜もなかなか寝なかったのですが、今はスヤスヤ寝てます😪❤️本当天使ですね👼✨- 1月28日
-
ママリ🔰
やっぱり色んな日がありますよね😫
すやすや寝てたりご機嫌な時はほんと天使なんですけどねー🥺❤
ワンオペお風呂でぐずられるとちょっと悪魔に見えますが…🤭🤭
仲間がいると思えるとこれからも頑張れそうです🤗- 1月29日
-
maimama
本当にそうですよね😫
今日はわりと穏やかに過ごせました😂✨
ニコッてされると可愛すぎて抱きしめたくなります☺️
ワンオペお風呂でのぐずりはきついですね😭
本当にすごいです😌‼️
ですね!仲間はたくさんいます!抜けるところは抜きつつ、頑張りすぎない程度に楽しく育児しましょう😊- 1月29日

NS
うちは旦那が飲食勤務で帰ってくるのが夜中でほぼワンオペです😱
わたしは、子どもと一緒にまず入って、寝かしつけてから自分は再度入るようにしてます!夕方、お風呂に入る時間にけっこう愚図ってることが多く、バウンサーで待てないぐらいギャン泣きしてることもあるからです笑
一度寝ると2時ぐらいまで起きないので、その間にご飯食べたりお風呂入ってます!いまのところ、わたしのお風呂中に起きてたことないです😁
あと、あがったら、息子を簡単にバスタオルで拭いて、包んでから自分は拭いて服も着ます!脱衣所はヒーターで温めておいてます( ˙︶˙ )ゝ
-
NS
何度もすいません😅
わたしもはじめのころはどうしよ、、と考えながらドキドキしてやってましたが、結局正解はないと思います!笑
やってるうちに、次はこうしよーとか考えてできるのであまり型通りを考えずに気楽にして大丈夫です( ˙︶˙ )ゝ- 1月26日
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!2回入っちゃうのもアリですね。
うちも夕方ぐずるのが酷いので、待たせてる時間がかなり心配でした。
でも夜もまだあまり長くは寝ないので、試行錯誤が必要そうです😥
つい型通りに考えるカチカチ頭なので、気楽にって言われてちょっとほっとしました🎶
息子の様子に合わせて色々やってみたいと思います🤗❤- 1月26日

カルピス
わたしは
息子が夕寝から目覚めたタイミングでまず自分だけシャワーで頭と身体を洗います!寝起きしばらくは機嫌がいいのでその間息子にプレイジムで遊んでおいてもらいます😊
ちょこちょこ確認しながら髪乾かすところまで済ませます。
そして19時ごろに2人で入ります🧴
2回入るのは面倒ではありますがわたし的にはこの方が落ち着いてできるので楽です🎵
お風呂そうじは息子が寝た後か翌日です!
-
ママリ🔰
夕寝してくれるの羨ましいです😭
うちは夕寝せずに眠いのに眠れず寝ぐずりが酷い子なんです…。
むしろ息子をベッドに寝かしつけてから私だけ入った方がいいのか…!?
お風呂掃除は翌日にしようと思います!
コメントありがとうございました😊- 1月26日

そうちゃんママ
私はどうしていいかわからず、子供と自分のお風呂は分けていました。
子供は子供で洗って拭いて。
自分は子供が寝た瞬間に先に頭だけ洗い様子を見に行き、まだ寝ていたら一気に身体を洗う……でした🤣
大きくなってきた今は一緒に入ってます🙆
-
ママリ🔰
私もどうしたらいいか分からずなので、今日は実母に居て貰う状況の中、1人でやってみようと思ってます😥
やっぱり、やってみない事には想像つかないですね💦
早く大きくなってゆっくり一緒に入れるようになったらなぁ…と思いつつ、今だけの時期も楽しみたいと思います🤗❤- 1月26日
-
そうちゃんママ
ほんと、私もどーなるものかと思っていましたが、なんとかなるもんだなぁ、と今となっては思います。
ちなみに一緒に入ってる今は、子供を空気で膨らませるベビーバス(普通のお風呂だと不意にザブーンと沈没するので)に入らせておいて、先に自分が拭いて、ワンピース型のタオルを着て子供を拭いて、とすると寒さがしのげますよ!- 1月26日
-
ママリ🔰
早速ワンオペお風呂してみたら、意外にもどうにかなりました!
なるほど、お風呂内でもベビーバス活用するの良さそうですね✨
色々試して是非参考にさせて頂きます!
ありがとうございました😊❤- 1月27日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫が単身赴任なので居ないんです〜😭
お風呂掃除だけ次の日とかにした方がいいですかね??
皆さんワンオペ頑張っててほんと凄いです🥺✨
ほぼ裸で過ごす時間多くて風邪ひきそう💦
ままり
すみません、そうでしたね💧
出てすぐにお風呂掃除しなくても大丈夫なのでお湯を抜いておくだけでも出る時にして置いたら少しは楽かな?と思います。
もし、リビングに寝かせておいて掃除の予定でしたら、赤ちゃんの様子が分からず不安だと思うので、バウンサーに乗せてお風呂場まで連れてくるのはどうですか?
ママリ🔰
今日の夜から早速ワンオペお風呂してみました😊
思っていたよりは意外とスムーズに出来てほっとしました!
お風呂掃除は明日します。
そして掃除する時はバウンサーで横に居て貰おうと思います!
ありがとうございました🤗❤