![Yu.r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
混合って悩みが多いですよね・・・😥
ミルク与える前に、まずはおっぱい吸わせてみるといいと思います。
とにかく頻回授乳でしっかりおっぱい咥えて吸わせていれば、母乳は増えてきますよ!
理系な育児ってブログを見るのオススメです!
根拠のあるやり方で母乳育児について書かれています😊
きっと完母で行けるようになりますよ🤗❤
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
おはようございます!
私も母乳がそのくらいの回数で、ミルクは哺乳瓶慣らし程度に1、2回80~100あげてます!
娘は母乳の後にミルク足してた日もありましたが、吐く事が多かったので、母乳で足りてるのかなと🤣
1ヶ月健診で体重の増えが良ければ完母でいけるかと思います😌
-
Yu.r
おはようございます🐥☀
1.2回80~100あげるタイミングはどんな時でしょうか?🤔
母乳だけでも吐くことがあって、「貴重な母乳がー😭」ってなります(笑)ミルクを足したら、大量ではないけどだいたい吐きます💦でも、足してあげないと足りなくて眠れない時もあるみたいで😓
来週1ヶ月検診があるので、その時の体重の増え方で完母にできるか相談してみます‼️- 1月26日
-
りんりん
ミルクはだいたい沐浴の後と寝る前です😌
おっぱいがまあまあ張ってたらおっぱいにしてます!
タイミングとかもいろいろ難しいですよね🤣
無理せず頑張りましょうね😍- 1月26日
-
Yu.r
なるほど!!
おっぱいがなかなか張らないし、タイミングとかも難しいし…
ありがとうございます!無理せずやってみます😊- 1月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
グズグズするたびに母乳をあげていて、新生児期は多くて21回も授乳してる日がありました😂
ただずっと授乳してたので新生児期はクタクタでした😅その後母乳がいい感じに出るようになり、娘も吸う力が付いたので、1ヶ月頃からは1日8~12回と落ち着きましたよ😄
赤ちゃんは満腹中枢が未発達で哺乳瓶は吸いやすいのでくわえられるとミルク飲んじゃいがちですので、体重が増えてるならミルクやめて、ぐずる度に母乳あげてみてはいかがでしょうか??🤔
-
Yu.r
21回‼️凄いですね😭私だったら心折れてミルクあげちゃいます💦でも、やっぱりそれだけ授乳されてたから、出るようになられたんですよね😊
ぐずる度に咥えさせてみてはいるんですけど、こんな出てるかも分からないおっぱいを咥えさせてるのが申し訳なくなったりして、ミルクをあげたりしちゃうんですよね😓どんだけおっぱい吸っても満足できないから、息子が寝れないのも可哀想で💦- 1月26日
![reemii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reemii
まだ一ヶ月です大丈夫だと思います😉💓
私も最初混合でしたがとにかく授乳頻度を増やして水分をたくさん取る!母乳にいいルイボスティー、水をがぶがぶ飲んでました。二ヶ月なる頃には息子が飲みきれないほど母乳がよく出て授乳後搾乳してもすぐ張ってて今はめんどくさいから後で搾乳しようとさぼったところすぐ乳腺炎に🤣とにかく水分とって吸わせることが大事です💓
-
Yu.r
心折れない程度に、今よりも授乳頻度を増やすように頑張ってみます‼️
水分はなるべくとるようにはしてるのですが、もう少ししっかりとります😊あと、ルイボスティーも‼️
最初からドバドバ出るわけじゃないし、諦めなければ大丈夫ですよね😊- 1月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の息子は上手におっぱいが飲めず2ヶ月までは、母乳を最初の5分だけくわえさせてましたが飲めずにほぼミルクって感じでした。
三ヶ月くらいからは夜ミルク作るのが面倒で夜だけ母乳、日中は毎回ミルク足してました。
それくらいミルクメインでしたけど、生後4ヶ月頃から分泌も増えて、上手におっぱいのめるようになり哺乳瓶拒否、今は生後5ヶ月で完母です。
私でも完母になれたので、今の様子だと大丈夫ですよー!!
ストレスにならない程度に、気長におっぱいあげ続ければ分泌も増えて完母になれますよ^ ^
-
Yu.r
母乳が出だす時期ってぜんぜん違うんですね‼️5ヶ月で完母になられたの聞いて、焦らずやっていこうと思いました😊焦ったりしてもストレスになるだけだし、上手くミルクを使いながら頻回授乳をして、時間かかっても完母を目指してみます‼️- 1月26日
Yu.r
多いですね😭最初からドバドバ母乳が出てたら、こんなに悩まないのに!ってたまに思っちゃいます😅
必ず母乳からあげて、ミルクは後にしてます!やっぱり頻回授乳が大事なんですね✨
そのブログ見てみます‼️