

*ぱん*
ご祝儀より+約10万でした。
ご祝儀のうち、両親からは旦那側が30万、私側が50万でした。
仕事が忙しい中の準備だったので、席札だけ自分たちで作りました。
ウエルカムボードや受付の装飾は私の母や妹や友達に頼みました。
素敵な結婚式を☆

みし
自腹金額は、60万でした。
内訳を記すと、
・ご祝儀…120万
・費用…280万
・両親からの援助…100万
でした。
手作りした物は、
・ウェルカムボード
・映像(オープニング、プロフィール、エンディング)
です。
結婚式をこれから挙げられるのですか?
準備も楽しんでくださいね(^^)

退会ユーザー
全部で370万程で自腹170万義親から100万
映像系は会場に頼むと高いので自分で作ったり保井業者に手配した
衣装は都民共済で借りた(こだわりが無かったので)
ブーケは叔母が元花屋なのでお願いした
ダッフィーとシェリーメイの衣装を親友が縫ってくれた(もちろんそれなりにお礼してます)
よくよく思い返すと自分で作ってないですね(;つД`)すみません

退会ユーザー
↑
安い業者に でした
漢字間違えてすみません

あり
自腹200万
両親130万
ご祝儀320万
位だったと思います^ ^
自分達での手作りは一切なし。
友人がウェルカムボードやウェルカムドール、母はring pillowなど作ってくれました。
一生に一度、楽しい結婚式になると良いですね*\(^o^)/*

退会ユーザー
大体100人位の参列で、自腹200万位だったかと思います。
親からの援助はありません。
手作りした物はウェルカムボード(制作キットになってるやつ)です。
職場の方からサプライズで、ペーパー人形を頂いたので一緒に飾らせて頂きました(^-^)

ゆーママあーちゃん
自腹はなかったです(*^^*)
手作りは
ウェルカムボード
オープニング、プロフィール映像
ブーケ
ウェディングケーキ
席札
ライスシャワーを蝶々に。紙で切って
ドレスにも髪飾りにもちょうちょを作りました
リングピロー
席の名前(寿、鶴などの席の名前を車の名前で)
父へ名前入り焼酎
母へ出生時体重のぬいぐるみ

ぺこにゃん
自腹金額は40万でした(^^)
義両親からは100万、両親からは50万でした。
席札はカードを買ってきて、パソコンで手作りしました。
ウェルカムボードは前撮り写真を拡大して貼りましたよー(^^)

くまた
100人で550〜600万位でした。
最終的に…
主人150万弱
私側両親130万
ご祝儀320万
手作り
ウェルカムボード
リングピロー
プロフィール映像
会場のウェルカム装飾
トイレのアメニティー装飾
持ち込みオッケーなものは外注したりして細かい所で節約しました(^◇^;)

ここにゃん
自腹はほとんどありませんでした。
30万も実費出してないと思います❗
席次表
席次札
プロフィール映像
エンドロール映像
誕生と同じ体重のぬいぐるみ
お見送りの時の粗品
これに関しては全て自分達で準備をしました❗
ウェルカムボードは主人の友人がプロなのでお願いしました。
(お礼もしましたが…)
準備は大変ですが、時間が経つと慌ただしさもいい思い出です❗
素敵な式になるといいですね❗

しらこ
自腹は確か30万くらいでした。
援助は無しです。
席次表
ブーケとブートニア
和装用髪飾り
プロフィール映像
お色直し中用映像
エンドロール映像
最後に配る粗品
これは自分で用意しました!
業者の出してくるテンプレート通りの物が嫌だったのと、こんなのにこの金額かかるのかーと思った物は作っちゃいました。

ゆのちゃん
みなさん、コメントありがとうございます!
少しでも安く抑えられたらと考えるものの、こだわりも出てきちゃって逆にお金かかるし、収集つかなくて悩んでいました(´・_・`)
参考にさせてもらいます!!
コメント