
息子の夜泣きがひどく、昼寝も不安定。夜は泣き止まず、旦那は寝ている。心配で入院中も不安。毎日寝不足でイライラし、手を出しそうになる。
今年に入ってから息子の夜泣きが酷いです…
昼間もなかなかお昼寝を長い時間してくれず、平日は旦那の出勤する数分前に起き、眠いと朝9時前後にお昼寝をします。
でも、30分以内に起きたり1時間半寝たり酷いと2時間半とか寝ます。
夜は22時以降に悲鳴みたいな泣き方をされそのあとなかなか泣き止みません。
切迫もあるのであまり立ちながら抱っこしちゃい寝ないのに毎回しないと落ち着いてくれません
泣き止んだと思い添い寝に変えるとまた悲鳴みたいな泣き方をされます。
その中隣で旦那は毎回、大爆睡してます。
あまりにも鳴き声がうるさいと愚痴愚痴言っていてなんなら、こんなうるさいと通報されるねと言って何もしてくれません。
抱っこして家の中さんぽしたら?
と言われますが私が入院中がとても心配です…
今年に入ってほぼ毎日寝不足で辛いです…
イライラしすぎて息子に手を出しそうになる自分が怖いです…
- りんりん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中で切迫なのに、旦那何やってんだよ、、、
毎日毎日大変辛いですよね。
心中お察しします。
私も息子の夜泣きに悩まされて妊娠してなくても、息子にどうにかしちゃいそうでした、、、
眠れなくて泣く息子に自分でも驚くほどの怒りを覚え、握り拳をずっと握って我慢していました、、、
昼寝も浅く、もう限界で無料相談に泣きながら電話したりしました。
私はただただ抱っこしたりYouTube見せたり・リビングにいってTV見せたりしてました。
昼間遊ばせなきゃとか頑張ってましたが、刺激が強すぎてかえって興奮したりで、、、
昼寝短くとか朝早くとかもう全部だめでした
何やっても試しても寝ない、、、この子は寝れない障害なのかな?と悩んだりもしました
仕事してなかったので、なんとかそんな息子に付き合い日々が過ぎ今1歳8ヶ月ですが、1歳半過ぎからいつの間に夜泣きが少なくなりました。
今も時々泣きますが以前ほどではなくなりました。
ただ、最近は昼寝の後に30分ほど大泣きが始まりました、、一難さってまた一難です
りんりんさんは出産も控えているのにかなり心配ですよね。
夜泣き用の漢方もあるみたいなので良かったら医師に相談してみてください。
あとは旦那さんの協力必須です!

haru
私の娘も1歳過ぎから夜泣きする様になりました。お昼寝も少しだし、寝不足でイライラしますよね😢
隣で旦那に爆睡されたり、文句言われるとむかっとしてしまいます。
お前も父親で親だろう!!っと蹴り飛ばしたくなりますよね😭
妊娠中どんだけ大変か、分かってないんですね😥一度ちゃんと話し合ってみたり、両親に助けをお願いできるなら相談しても良いかと思いますが💦
本当に難しいと思いますが、休める時に休んでください。
-
りんりん
旦那は息子がお腹にいる時から俺は子供が生まれても夜中の授乳の時起きないからと言われ、退院して帰ってきても起きることなく隣で爆睡してます😭
最近の息子は突進したりしてくるので口の中に傷ができたりいろいろで…
今日はあまりにも夜泣きが酷かったので親に相談のラインをしました…
寝てるのに申し訳ないなと思いながら連絡してしまいました…
昼寝も短く夜も22時以降に毎回、夜泣きが来るので家のことを済ませ明日の朝スムーズにミルクの準備ができるようお湯と白湯哺乳瓶をセットしてから寝るので睡眠時間はとても短いです…
ストレス溜まりすぎて子供の前で泣くことが多くて…- 1月26日
-
haru
旦那さんが余りにも非協力的ですね。でも旦那さんも親なので!育児に拒否権は無しですよ!私が替わりに起こりたいくらいです😤
今後、出産も体力勝負になると思うので、旦那さんや両親にSOSどんどん出していった方が良いと思います。ちゃんと、私こんなに大変なのよ!って言わないと気づいて貰えないと思います😢
1歳のお子様も入院中は旦那さんと2人ならとても心配ですね。
りんりんさんや息子さん、お腹のお子様が安心出来るようになると良いのですが😢- 1月26日
-
りんりん
私が辛いのとすごい訴えても特に…って感じで😓
あまりにも泣き止まず1回起きてんですがその時に言われたのは抱っこして部屋の中散歩してあげなと言うだけ言ってまた寝ました…😓
今は泣き止みましたがまだウトウト…って感じなので爆睡まで時間かかりそうです
出かけてる時にも車の中で泣く時があるのですがその時だけこーゆときってどうしたらいいの?とか聞いてくるので毎回家でも分からないことがあるなら聞けよって思いながら車の中ならちょっとドライブ行きながら気にしつつ無視してれば車の揺れで寝ると思うけどダメならいつも聞かせてるアンパンマン流してあげたりとか?って言ってますが旦那がしたところで泣き止むのかって感じです…😓
夜は夜で泣いても起きない人が私が入院中起きるのかとかいつもアプリに記入してることちゃんとしてくれるのかとかすごく不安です…
息子が大きい方しても臭いって言ってオムツ交換せず逃げる人が1週間くらい私が入院したらちゃんと出来るのか心配ですし私が寝る前にお湯と白湯と哺乳瓶の準備してるのも知ってるからしてくれるか心配ですし…😓- 1月26日
-
haru
本当に心配ですよね😢
私も、私の旦那に1週間子供を預けるとなると、かなり心配です💦
オムツの事や、食事や睡眠など、本当に最低限ちゃんとしてもらわないと、息子さんが寂しいですよね。
1回ちゃんと旦那様と話してみた方が良いと思います。余りに心配なら両親に預けたり、来てもらったりと手を打たないとかもですし😢
息子さんこのまま少しでも寝てくれると良いですね。
私の娘もあと少しって感じです😅
少しでも休んでください。
本当、身体大事にしてくださいね。- 1月26日
-
りんりん
ありがとうございます
親も色々心配してくれていて退院してから1週間くらい行こうか?って言われてるけど旦那が私の親を嫌っていて来ることを拒否していて…😓
拒否するなら日曜は基本休みなんだから寝不足になろうが手伝ってくれてもいいのにって思うくらい私もバタバタしたり精神面で限界なのに隣で気持ちよさそうに寝られるとほんと殺意芽生えてしまって…- 1月26日

じょるの
夜泣き大変ですよね💦
私も妊婦で子供も同じ月齢ですねー!
うちは21時に寝るとか月に一回あるくらいでいつも0時〜1時に寝てます😅夜中は二回ほど起きますが飲み物飲ませるとすぐ寝てくれます。
寝る時間遅過ぎて夜泣きはほとんど無くなりました😅
うちの旦那も全く起きないし使えないので頼りにしてません😭
妊婦だしお腹と腰に負担凄いので抱っこほとんどしません😫眠くて泣いて大変な時は座って抱っこかYouTube見せたりパペットで遊んであげたりしてる程度です💦
-
りんりん
昨年はそこまで酷くなかったのですが今年に入ってからなぜか夜泣きが酷くなって旦那に文句言われるくらいまで騒がしい夜泣きになってしまって…
水分補給終わって眠たい時にやる仕草してからかなり経ってから寝てくれました😭
毎日恒例の私は寝不足です😫- 1月26日
りんりん
自分の精神面ももぉ限界も近く自分の親が寝てるかもしれないけどどうしたらいいのかLINEして自分のイライラをぶつけてしまいました…😓
親にはご飯が足りないのかな?とか色々言われて水分補給させてみたら?とか色々アドバイスを貰ったので飲ませたら泣き止んだので寝てくれるかな?って思って添い寝させてみたのですが寝てくれなくて…😓
自分の布団に座りならが旦那がつけっぱなしで寝たのでYouTubeがテレビで勝手に流れてるの見たり自分で横になったのに私が息子に怒られて😭
いつも眠い時にする仕草はしてるのですがなかなか寝てくれなくて…😭