産後、義実家での生活で義母との関係に不安を感じています。旦那に愚痴を言ったことが義母に聞かれていたか心配で、もし義母が不快に思っていたら謝りたいです。皆さんならどう対処しますか。
産後義実家でお世話になってます。
義父義母は本当に良い方たちなんですが、ちょこちょこ私が産後のイライラも重なりモヤッとすることがありました。
義母が買い物行ってくるねと出かけ玄関から出て行ったあと、旦那が何か不満とかない?大丈夫?と聞いてきたので実はこういうことがあって…とあったことを言いました。でもそれは私も悪いとこがあるし厳しくし過ぎてもダメだとは思うから義母さんが悪いわけやないし…でも家で習慣づけてきたことだったからそれを否定されたような気がしてなんだか…という言い方です。
ボソボソっと言ったつもりでしたが玄関からでて車に乗るまでの間その会話を聞かれてなかったか心配です…というのも聞かれてたかも?と思うと余計にかもですが帰ってきてから義母の態度がよそよそしく感じて。さっき勝手口にいた旦那と義父が通常くらいの大きさの声で会話してたのは中になんとなく聞こえてきたので…
こういう場合皆さんならどうしますか?聞かれてなかっただろう、とスルー?旦那に確認してもらう?義母とは私は良い関係だと思ってるのでもし私の言ったことに義母が腹を立ててたり傷ついていたりされてたらそれは謝りたいです、そういうつもりではないと。
私に対しても色々不満はあるんだろうけもそんなことは態度に示さず親切にしてくださる方なので…
- れもん(妊娠28週目, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
スルーでいいと思います!
聞かれてたとしても向こうから何か言われない限りは触れません
れもん
ありがとうございます!スルーでいきたいと思います!🙇♀️