
3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まずに泣いている状況。鼻が詰まっていたが改善せず、眠いのかも。様子を見てもいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
何度も質問失礼します
3ヶ月の赤ちゃんについて質問です。
完ミなんですが、80しかミルクを飲めず
次の感覚が6時間以上あいています。
こんなこと今日初めてなのでさすがにと思い
泣いてはいないのですが5時間目に
ミルクを飲ませました。
このとき、大泣きで飲まず、間を開けて
2度新しいミルクを作り飲ませましたが
また大泣き……
鼻が詰まっていたのでそれが原因かな?と思い
鼻吸いを使用しましたが効果なし…
くずっても大泣きでミルクには関心なし。
眠いのかな?と思い寝かせてみたら寝ました。
この場合このまま様子を見てもいいのでしょうか?
同じような経験のある方おられますか?
ミルクの間隔がすでに6時間を回り…
7時間になるところです。
- R(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメント

あんどれ
水分全く採れてないですよね?
病院行った方がいいと思います💦

まぬーる
熱の有無にかかわらず、ぐったりしてる?のであれば、ちょっと気になりますので病院にかかったほうがとは思いますね!
場合によっては点滴してあげたいです😵💦
-
R(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
先程約7時間後にミルク飲んでくれました!!
少し安心です
ぐったりはしてなくて
ずっとご機嫌だったんですよ…
哺乳瓶を見ると大泣きというか…
あたしも小児科に行こうか思いましたが
粘ってみて正解でした!!
まだ次があるので不安は不安ですが- 1月25日
-
まぬーる
そうなんですね!
起きたときに、
いつも飲む一回量の、140なり160位(または最大量の200)飲めるなら、今日はそういう日って感じなだけかもしれないですね!!安心です🎵
ちょうど、ミルクの味がわかってきて、急にいつもの味が嫌いになるという場合も聞いたことはありますが、
そういう偏食じゃなければ、
ただの、イレギュラーな日ってことなのかもしれないです✨このまま調子戻せるといいですね😃- 1月25日
-
R(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
はい( ´;ω;` )
もぉ最初はどうしようかと
不安でいっぱいでした
いつも100が限界でたまに120だったのが
突然80に減ったので悩みました。
140なんて3ヶ月になってから初めてです!!
この後も様子を見て
140で飲ませて見ようと思います👍
このまま調子が戻りますように…と
願うばかりです😊
不安な時に話を聞いて下さり助かりました✨- 1月25日
R(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
やっぱりちょっと問題ですよね。
おしっこはしてたのですが…
全く水分は取れてません(/Д`;
近くに救急があるので問い合わせてみます。