
育休も残り3ヶ月。4月から保育園決定。朝ごはん悩み。和食中心で時間かかる。料理苦手で準備が苦痛。アドバイスや工夫ありますか?
いよいよ育休も残り3ヶ月を切り、無事4月から保育園が決まったのですが、何かしておいた方が良いことや、しておけば良かったなってことありますか?
あと、仕事されてる方やワンオペの方、朝ごはんはどんなものを作ってますか?
私は今は朝しっかり食べさせたくて、和食中心なんですが、2人を食べさせるのに1時間近くかかります😓
復帰したら朝ごはんの時間も限られるので悩んでいます💦
料理も不得意でレパートリーも少なく、毎回食事の準備が苦痛です😂
- りー
コメント

はるはる
朝ごはんは少しでもスムーズに食べれるように好物中心にしてます🤣
上の子はご飯なら納豆と、魚と具沢山スープ
パンなら、パンと具沢山スープとサラダ類
大好きな牛乳と果物は毎朝出してます🙌

はるはる
下の子はパンがゆと果物です^_^

R
うちは朝はとにかく弱くて全然進まないので
子ども達が好きなメニューにしています😅
ヤクルト、パン(シリアル等)、ヨーグルト
が多いですね💦💦
休みの日は ピザパンを作ったりしますが、
朝は基本パンとかで和食は作っても食べません…
上のメニューだと三女も一人で食べてるので
楽です!
私は朝はとにかく何でもいいから食べていく!
なので、りーさんと思考?が違いますが、
うちはこんな感じです😊
-
りー
コメントありがとうございます😊
やっぱり好きなメニューにするのがいいですよね!
私が朝しっかり食べさせたいのは、お昼買い物で出ることが多くてお昼ご飯の手抜きをしたいために食べさせようと必死なだけなんです😂💦
保育園行き出したら給食だから朝は手抜きしてもいいですかね😅- 1月24日
-
R
確かに出先で早くからお腹空かれたら大変ですもんね😅わかります!!給食はしっかりバランス考えられてるので、きっと大丈夫ですよ😊
- 1月24日
-
りー
そうですよね!保育園できちんと食べてくれたら大丈夫ですよね😊
そう言ってもらえて安心しました🙏- 1月24日

ぴっぴ
朝は時間ないので適当です😌前の日の残りや納豆ごはん、ふりかけごはん、お茶漬け、フルーツとかですね!
九時半にはおやつなので、まぁあんまり朝食べなくても大丈夫かなーって感じです😁
-
りー
コメントありがとうございます😊
朝はほんとに時間ないですよね💦
確かに9時半におやつなら朝あまり食べてなくても大丈夫そうですね✨
参考にさせていただきます🙇♀️- 1月24日
りー
コメントありがとうございます😊
朝からたくさん種類も用意されてすごいですね!
尊敬します✨
やっぱり好物中心に出すのが1番ですよね🤔