

はじめてのママリ🔰
はじめのうちは果汁もかねつしてました

TA
うちの子の場合の離乳食初期の頃ですが
リンゴ→すりおろして加熱
豆腐→加熱してミキサーでペースト状
白身魚→煮てすりつぶし
しらす→塩抜きしてすりつぶし
であげてました😊

まる
はじめは加熱した方がいいとみました!それによりアレルギーが出にくいとか…

みみ
果物はアレルギー出にくくするために加熱するんだと思ってました🙄慣れたら生であげてOKです👌
りんごは5mm幅くらいにスライスして小鍋で水100ccくらい入れて15分ほど煮ると甘く柔らかくなります。
その後は月齢に合わせて刻んだり潰したりして冷凍しとくと便利です。
いちごは最初から月齢に合わせて刻んでも柔かく煮えます💡
豆腐も殺菌の意味で加熱してからの方がいいとは聞きます。
耐熱容器に使いたい分量の豆腐とかぶるくらいの水を入れて、レンジで1分ほどチンしたら大丈夫ですよ。上げるときは水は捨ててください。
お麩はすりおろしてから使うと便利です。
しらすは塩分が多いので、煮るか沸騰したお湯をたっぷりかけて塩抜きしてから使います💡
コメント