
子どもがひっきりなしに話しかけてくるとき、全てに答えないとだめです…
子どもがひっきりなしに話しかけてくるとき、全てに答えないとだめですか。
どうしても体調不良のとき。考え事の途中。イライラしてるとき。
最悪無視するか、たまりにたまって怒鳴るか。聖母のようにはなれません。それが子どもを傷つけてるってわかってるのにできません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝙺&𝚈らぶ♡
人間相手ですもん!
もちろん、ありますよ💦

はじめてのママリ🔰
話しかけてくることに対して怒鳴りはしませんが、全部を答えることはかなりキツイですー🤪というか私は無理です!
上2人ほんとお喋り娘で
あんまり聞いてなくて、娘の質問に的外れな回答をしてることもちょくちょくあるので、娘たちから何度も同じ質問されたりしてます😂
聞こえないふりすることももちろんありますよ😂子どもの声がどんどん大きくなってきますが🤪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。全部答えてあげないとねぇママー×∞なのでイライラしてしまってました。もっとゆるくかわせるようにしたいです😵
- 1月24日

無印信者✨
答えませーん🤣
一日中話しかけられ、パンクする事なんてたーくさんあります!
娘はお喋り大好きで寝る寸前まで話しかけてます…。
1日に1回は「ねぇ。喋りすぎ(笑)」と言ってます。
そうでも言わないと頭から煙出ます😂
-
はじめてのママリ🔰
さっき爆発しました😭うまくやっていきたいのですがキャパが狭すぎて…ここのコメントに癒やされます。ありがとうございます。
- 1月24日

うー
イライラしますよね🤷♀️
娘はお喋りで一日中喋ってるんですが、「これ何?」と同じ質問ばっかりしてくるもんだからイライラしてしまって無視とかしてしまってます🙏💦
この前電車で遭遇した男の子とお母さんは「もう質問するのやめて!!」って言ってました😇
みんなイライラするの同じなんだなぁって思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
みんな同じ、と聞いてホッとしました。子どもには申し訳ないですが😵
もっとやさしくなりたいです😥コメントに癒やされます。ありがとうございます。- 1月24日

さく
応えなくて良いと思います☺️
私も今日パンク寸前!って言う時は、「ごめん、今無理!」って言ってます😂
案外息子も察知して、1人遊びしてくれたりもするので、頭冷えてから、子供と向き合うようにしていますよ。
母親も人間なので、無理なことは無理。
出来ることはやる。
で良いと思います☺️
爆発して、もう!静かにしてー!
ってなる前に、「今無理だから、待って」って言った方がお互い角が立たないですよ💡
-
はじめてのママリ🔰
クールダウンのタイミングを上手に取り入れたいとおもいます。親だからこうしなきゃ、に自分で潰されてました。もっとゆとりを持ちたいと思います!ありがとうございます🙌
- 1月24日
-
さく
そのお気持ちも凄く分かります!
母親なんだから、〜しなきゃ!って言うのありますよね…
私はそれらに縛られるばかりで、子供を操作しようとしてしまっていたと言うことに気付いてから、
「今は出来ない」
「今はできる」
と自分のキャパに見合った対応を心掛けると、案外イライラしなくて済む様になりました😂
出来るようになってから、「さっきは何?」とゆっくり話を聞いたり遊んだりする方がお互い楽しく過ごせてます✨
子育て頑張りましょうね☺️- 1月24日

ななじろー
ありますあります😂
長男小3ですが、そんなにペラペラ喋るわけではないものの、大人が会話してる途中に平気で自分の質問かぶせてきたりするので、かなりイライラします!
それでいて主語がないから更にイラ。
こんな事でイライラする自分ちっさいなーと思うんですが、、😭😭
-
はじめてのママリ🔰
近いからこそ、大事だからこそイライラするのだなあと気づきました。
爆発する前に上手にクールダウンしたいと思います!コメントありがとうございます。なにより癒やしです😆‼️- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭爆発したばかりでしたので…今は、落ちつきました!