
妊娠中の流産と夫の出張で不安。妊活のタイミング難しく、悔しい気持ち。出張中の妊活成功体験を聞きたい。夫の出張にイライラ。
先が不安でおかしくなりそうです
先日妊娠しましたが8週で稽流流産になりました
(まだ手術は終わってなく、自然に出てこなかったら
後々手術の方向で、、、という状態です)
そして夫は1年間隣の県へ出張が決まり
今週から出発してしまいました😣
隣の県といっても山を越えたりとそんなに気軽に帰ってこれる距離ではないです
一緒の家に暮らしていても、私の交代勤務の仕事ということもあり、仲良しできるタイミングがそれぞれ違い 自分が仲良ししたい時に旦那はもう眠るモードに入っていて
今日は仲良ししたいけど無理だな、、、となること多かったです。
まだ同じ家に暮らしてるなら、寝起きになんとか気分じゃなくてもとりあえず頑張ろう!という感じで半ば妊娠することのみの目的で仲良しできましたが、、、
これからの1年間週に多くても2回しか
帰ってこれないとのことです
前より排卵日付近にタイミングとりにくくなることは確実です
結婚して3ヶ月過ぎ、結婚したてのホヤホヤな気持ちも少し薄れた頃で仲良しをたくさんするスタートダッシュみたいな時期はもう過ぎてしまいました。
(今回の妊娠は結婚してけっこう早めに授かれました)
今回夫が出張に行くことになったという状況になり、
余計今回の妊娠が流産になってしまったことが非常に悔しいです😭
ラストチャンスだったのではくらいに思ってます😣
出張旦那の奥さんで出張中に妊活頑張った末に授かれた方体験談
教えてください😭
夫は何も悪くないのに、
結婚一年目なんて子作りをみんな頑張る時期なのになんで他県に出張なの?
と自分勝手なイライラの毎日です😓
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

a...
主人単身赴任3年目です。
会えるのは月1回の2、3日。
1年間頑張ってようやく3人目が授かれました。

退会ユーザー
旦那さんについて行かれないのですか?引越ししちゃった方が気楽に思えます😌
うちも旦那が海外出張多く、数ヶ月いないこともよくありました。どこまでもついていきました。今もほとんどいないけど、夜だけでも同じ家にいることを思えば離れて暮らすよりマシです。
仕事が忙しくないタイミングで妊娠しました。タイミングをはかり、1年くらい待ちました。
それより、今とても辛い状況ですよね。早々に回復されますように。お体大切にされてくださいね💓
-
ままり
お気遣いありがとうございます😭
今の仕事辞める勇気がなくついていくこと考えられません😣
夫もやめてないでくれと言う想像もつきます
(私の収入をけっこう
あてにしてるので😓)
しかし時間は戻せませんしね❗️😣
「本当にこの生活じゃ子供できようがない😠」
と感情のピークがきたら
夫の勤務地に移り住むことも考えていこうと思います!
新しい考えありがとうございますm(__)m♡- 1月24日
-
退会ユーザー
そうなんですね!今のお仕事はお金だけじゃなくてやりがいもありますか?
私もけっこう稼いでいましたが、お金はもらえるけどやりがいがない仕事だったので結果的にやめて良かったです!
子どもできて育休のお金もらってからだったし後悔ないです。
それにけっこう稼がれているなら、スキルや経験などおありかと思いますので転職もチャンスかも?!子どもができてからだとますますやめられなくなりますよ〜時短で雇ってくれるところないし。
ママ友もままりさんと同じ理由で1年間別居して、結局仕事やめて旦那さんと暮らしています。
でも人それぞれ事情も違いますしね。自分にとって1番いい答えを出せるといいですね😊- 1月24日
-
ままり
本当に新しい考えありがとうございます❗️
今の仕事のやめられない理由は
給料が満足してるという理由だけでやりがいはないです😅
ボーナスも夫のボーナスの
5倍くらいもらってるので
夫は完全に頼ってます😓
(私の職場がボーナスすごく良いというわけでなく、
夫が相当少ないボーナスってだけですけど)
大人になると夢とかよりも
無難に働いてお金もらえたらいいやという考えが大きくなるんですかね
やりがい全く求めてない自分がいます😅
でも少し視点を変えて生活見つめ直してみますね🙂
質問するまで仕事辞めるなんて考え浮かびもしなかったですよ😀
ありがとうございました☺️- 1月24日
-
退会ユーザー
前の私と同じです😊やりがいなくてもお金稼げたらいいやと思いますよね!
それにしてもボーナス5倍はすごい!
私は今世帯収入は減ったけど、子育ても出張の多い旦那のいる中で仕事しながらよりも今ゆったりしてる方が子育てしやすいしよかったかなと思いました。
子育てがひと段落したら、資格取って趣味みたいなお店開こうかなとか、パソコン使ってお小遣い稼ぎしようかなとか、自分のやりたい仕事するつもりです!想像するだけで楽しみです。
今はなによりあまり考えすぎず、ゆっくり休めるときに休んで体を大切にしてくださいね💓応援しています!- 1月24日
-
ままり
人生一回ですしね😀❗️
新しい発想もらえたこと感謝します🙇♀️❣️
もしも子供が産まれたら
その頃もまた夫は出張にどこかしら行くかもしれないような職場です
この生活はもしかしたらずっとは無理なのかもしれないと思いました😮
妊娠して終わりではないですもんね😅
今 妊娠するってことしか
見えていませんでした💦
だったら妊活の時から移り住んだ方が色々と良いのかもしれません😮
ママさんの
子育てひと段落してからの夢、素敵ですね😍
ありがとうございます❣️
ひとまず体休めますね🙂- 1月24日

サナ
はじめまして。
旦那が出張...一緒です😿
1人目はまだ会社が違ったので
すぐ出来ましたが、今の会社は
基本出張。って感じなので
土曜日の夜帰ってきて
月曜の朝出て行くって感じです。2人目が欲しくて今
丁度頑張っているとこですが
やっぱりタイミングが合わないしタイミングとれても
1回とかなので中々です😭
12月からちょっとの間いるみたいなので
チャンスだ!と意気込んでたら旦那がインフル😡(笑)
娘も私もうつりました😂
いつから出張って分からないので
1ヶ月、1ヶ月が勝負なんですけどね😂中々です💦
今月から排卵日検査薬を
使って正確にタイミングを
とりたいので使い始めました!
色々調べてみたら 婦人科に行って相談したら
薬で排卵をずらしたりできるとサイトで見ました!
旦那さんが帰ってくる日にちを前もってわかるなら
婦人科を受診して薬をもらって排卵を遅らせたり早まらせたりして
タイミングをとるのも
ありだと思います。
知っていたら申し訳ないです🙏
出張族の方達って結構
居られるのですね💦
私の周りには居ないので
いいな〜出張なくて。
タイミング取り放題じゃんって思っちゃって
焦って辛かったのですが
私だけじゃないのですね、
お互い頑張りましょうね☺️
-
ままり
そのタイミングでのインフルはなかなか悔しいです😭
やはり近くに夫がいることは妊娠の確率上げますよね😣
近くにいなきゃ回数も増やせないですからね( ˙-˙ )
タイミングとり放題羨まし過ぎますね(><)
先が不安で、どこにもぶつけられない怒りさえ感じてるので😀💦
こうなったら趣味に力入れてやる!と今そっちにパワーを注いでいこうとしてます
排卵日をずらすなんてできるんですね😮
知りませんでした😲
なかなかタイミング合わなかったらその方法も考えようと思います!
ありがとうございました🤗- 1月24日

chiaki(*^^*)
結婚1年目だから子作りがんばる時期っていうのは違いますよ‼︎
それはその人の価値観。
そして、初めての妊娠で流産する人は少なくない。
私の同期は私を含めみんなそうでした。
イライラな日々に合わせて、不安な気持ちもあるんですよね。
そりゃ、まだ手術してないし、本当に出てくるの?って感じですよね💦💦
自然に出てきてくれればいいけど…って。
本当に出てこなかったすぐに手術することをお勧めします。
そっちの方が怖いので💦💦
すれ違いの生活。
私もそうでした。
旦那は出張はないものの、時間帯が違いすぎて…でした。
でも、どうするかもその人たち次第。
どうしたいか話してみるのはどうですか??
子供ができたら…2人の時間なんてありません。
結婚1年目だからこそ2人の時間を大切にしてほしい。
そう思います。
妊娠しても時間は持てるでしょ?とお思いかもしれません。
到底無理です。
つわりが酷かったらそんなこと言ってられない。
外になんて出れないし、まともにご飯も食べられないですよ。
もし、未熟児で生まれてきたら?
毎日の病院通いでそんなこと言ってられない。それに加えて、今、生きるか死ぬかを子供が味わうんです。
母親学級に行ったって普通のことしか話されません。
いきなり早産で生まれてくることも障害をもって生まれてくることもそんな確率が意外と高いことなんて話の中に一切ありません。
でも、誰にでもそういうことってあります。
今思うと、私は2人の時間をもっととればよかったって思います。今子どもがいて後悔はないですが、もっと2人の時間が欲しかったなって思いますね。
-
ままり
初めての妊娠で流産になることは珍しいことではないのが現実なんですね!
一度流産を経験すると
次ももしかしたらと不安が
頭の片隅にあるような感じになるものですね
もしかしたら、1番最初の妊娠って1番みんな自信満々なのかもしれないですね
妊娠した=無事出産する
というイメージしかなかったです😓
まずは話し合い大切ですよね😮
流産確定した後日、ベッドでこれからの赤ちゃんの計画、「出張になっちゃうけど、
これから子供もほしいし、、」という私の思いを伝えていたら
途中でいびきが聞こえ出し、会話は終わりました😭
2人だけの時間を大事にしますね
子供早くと焦るばかりでそうゆうことに目を向けてなかったです😣
せっかく妊娠したけど流産しちゃった と
失った部分だけしか見れてなかったです😵
もう妊婦さんではなくなったので、今は夫にとって素敵な奥さんになれるよう
そっちに集中力を向けて日々頑張ります🤗- 1月25日
-
chiaki(*^^*)
ほんとそうです‼️
たぶん、一番当たり前のように元気に育って、40週で生まれてくるという自信。まさに、ままりさんの言う通りなのかもしれません^_^
私、それから、あまり意識しないようにしてるんです。
なんとなくあー今日は排卵日だ…
とかそんな程度でした。
欲しいと思ってもできないし、強く思いすぎると、余計無理だし…
私も流産した後お金使いまくったんです。笑笑
気晴らしに趣味に。
ディズニーが好きなので、高いホテルとまったり、1泊20万弱ですよ⁈笑
でも、それのおかげでなんか吹っ切れたと言うかさっぱりしてまた迎えられたんですよね^ - ^
だから、気持ちを切り替える意味でも^_^- 1月25日
ままり
おめでとうございます❗️
ちょうど良いタイミングで
夫が帰ってこれたら可能ですね🙂
回答ありがとうございました😉