※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

4歳4ヶ月の娘が学習障害(LD)か疑っています。経験を共有したいです。

お子さんが学習障害(LD)である方、またそうじゃないかと疑っている方いらっしゃいますか?4歳4ヶ月の娘がいて、そうじゃないかと思っています。お話聞きたいです。

コメント

咲や

学習障害ではないですが、4歳で学習障害って分かるものですか?
4歳ってまだ個人差大きいと思いますが😅

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!やはりそうですか?ひらがな数字を教えていても気になることが多かったので、質問してみました💦よく普通とは違う字の見え方だと聞くので、、、

    • 1月24日
  • 咲や

    咲や

    具体的に気になる事が分からないと何とも言えませんが、息子も数を数えるの結構適当ですよ😅

    • 1月24日
怪獣ママ

長男が学習障害あります。
元々 発達障害があり、学習障害については小1の夏に検査をしました。

学習障害は一般的には小2〜検査ができます。明らかに…という場合は早めて検査しても結果はでます。
『読み書き』もしくは『算数』のどちらかが苦手な分野となります。両方というのはありません。

4歳では検査基準にもなりません。文字の読み書きや数の概念が理解できなくても当たり前の年齢です。
興味があるかないかでまた変わってもきます。女の子ですし、お友達や家族との手紙交換等きっかけを作ってみられてはいかがでしょうか?

長男の場合ですが、年少から少しずつ教え始め
年中で50音の読みは覚えましたが 絵本や看板などに書かれている文や単語は年長になっても全く読めませんでした。
4月から小2ですが、ようやく拾い読みできる程度です。

年中の娘は逆に早く、
平仮名,カタカナをマスターし、最近は小1の漢字を自ら勉強し始めました。簡単な足し算、引き算もしています。

年少の次男は 好きな子の2文字の名前だけ読み書きできます…笑

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    長男の書きについてですが、
    いまだに平仮名も正確に書けません。形もおかしいですし、文字を思い出せなかったり、
    カタカナは形が単純なので平仮名よりは書きやすいらしいですが…。
    漢字も小1で習う80字中 5字くらいしか書けません。

    • 2月6日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    小1の長男が50音表を見ながら書いた文字です。

    • 2月6日
  • ぷー

    ぷー

    丁寧にありがとうございます。やはり4歳で判断は難しいですよね。単純に興味がないのもあるかもしません。色の判別も分かるまで時間が掛かりました。例えば簡単な平仮名の『つ』を見本を見せ、書き方を教えても、どうしても鏡文字になったり、全く違う形になったりするのか分からなく、質問させていただきました。
    『読み書き』と『算数』両方はないというのは初めて知りました。

    • 2月8日
girlsママ

疑うのであれば病院受診されてはどうですか?
4歳はまだ個人差大きいと思いますょ💦

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!保健師さんには相談したことがあるんですけど、病院の方が詳しそうですよね。
    私がひらがなや数字を教えていて気になることが多かったり、同じ歳の子との違いで心配があったので質問してみました😓

    • 1月24日