※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルディ
子育て・グッズ

娘が多動症や発達障害か悩んでいます。2歳で言葉遅れや行動に不安があり、相談先が予約いっぱいで心配しています。

多動症などの発達障害なのではないかと悩んでいます


もうすぐ2歳になる娘のことです

児童館や支援センターなどの幼児クラスに参加しています
母親と一緒に音楽に合わせて円になって歩くときに一人だけ別の場所に行ったり他の親子の近くに駆け寄ったりして全く私の近くにいません
手を繋ごうねと声をかけてもふり払われます

手遊びのときもみんなお母さんの膝に座っているのにうちだけウロウロ歩いたり走り回ったりしています

絵本の読み聞かせも全く見ることもなくウロウロしています

言葉も遅くまだ2語文も話せません

公園に行っても遊具には興味がなく葉っぱや石を拾ったり
ベンチに石を並べたりして遊んでいます

人見知り、場所見知りもほとんどありません

自分より小さい子を見ると奇声を上げながら興奮して喜んで近づくのでびっくりされます

叩いたり危害を加えることはしませんが異常に距離が近いのですぐに謝って離したりします

あと、体幹が弱いのかよく転びます
走るのもまだほとんどできないし、階段も自分ではまだ登れないので私が手を引いて登るのがやっとです

自治体に相談しましたが4月まで予約がいっぱいだそうで相談もできていません

やはり発達障害でしょうか

心配しています

コメント

ママリ

あれあれあれれれ?
言葉以外ぜーんぶうちの息子です😅💦笑
びっくりしました笑

どうなんでしょ?笑
でもうちの旦那も今調べたらきっと多動症とは言われるだろうなってかんじなので
子供がそうであっても納得してしまうと思います笑

みんなこんなもんではないんですかね????
うちもとにかく距離感が掴めなくて困ってます💦

  • ルディ

    ルディ

    みんなそうならいいのですが幼児クラスに参加している中でうちみたいな感じは誰もいなくて浮いているような気がしています
    距離感掴めないですよね😭
    本当に困ります

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    1歳すぎの時にリトミックを支援センターでやってましたが、まーったく無理でずっと絵本を読んだり、読もうとしたら別のところに行ったりと、、この子は集団無理だなと、リトミック好きじゃないなと思い辞めてしまいました💦
    診断はきっと3歳以降だと思います!

    早生まれで同じ月齢ですよね?
    なんか同じ学年の子はもうどんどん進んでる気がしてしまって4月の子に比べたら断然幼いのでわかってるのですが、つい比べてしまって焦ってしまいますよね😭
    なので、早生まれだから比べちゃダメだとたまに言い聞かせてます😣👌

    • 1月25日
  • ルディ

    ルディ

    同じ月齢なので生まれ月も同じでしょうか?うちは2月生まれです
    幼児クラスは同じ2月生まれの子もたくさん参加していますが他の子はかなり落ち着いてお母さんの側にいるので月齢だけのせいではないのかもと思うと余計に焦ってしまって😢

    このままだと幼稚園も断られたりするんじゃないかとか悪いことばかり考えてしまいます

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    うちも2月生まれです!

    えーーそうなんですか💦
    それは困ったです、、
    うちも大丈夫かなぁ、、
    不安になってきました😅

    私の友達の子はある幼稚園からは断られたそうです。
    でも別のところは受け入れてくれたみたいです!
    幼稚園でも入れないってあるんだなって驚きました💦
    公立の保育園ならどんな子でも受け入れてくれますよね⭐️

    • 1月26日
  • ルディ

    ルディ

    私の書き込みで不安にさせてしまってすみません😭
    やっぱり2月生まれなんですね
    仲良くしている2月生まれの子が3人いますがみんな割とおとなしい子が多くて心配になります
    幼稚園、たしかに公立なら入れますね
    でもうちの子はお友達がいるとすごく喜んで楽しそうにしているのでできれば早めに集団生活をさせたくて私立希望で😢

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、同じようなお子さんがいらっしゃることがわかっただけでなんか安心感?を持ててます笑
    うちの子は今のところ年上3歳の子とかの方がうまく付き合えてます!
    下の子とか同じ年齢の子とは自分から関わるのですが、押したりしてしまいます💦

    聞いてもいいですか?
    ドアは開けたら閉めるを必ずやる。
    石など何か興味のあるものを見つけると絶対放さない。
    ご飯時や外遊びなど手が汚れるのがキライ。
    足の裏が敏感。(裸足で砂場に入れない)

    上記がうちの子なんですが、当てはまるのありますか???

    • 1月26日
  • ルディ

    ルディ

    年上の子と仲良く遊べるのはいいですね!
    うちは年上の子とはあまり上手く遊べてないかもです
    同い年くらいの子とはおままごととか遊べてる気がします

    うちは当てはまらないかもしれないです💦
    ドアも開けたらそのまま
    石や葉っぱを拾っても帰るからナイナイしようねと言うとすぐに離します
    ご飯の時に手が汚れると拭いてほしいようで手を出してきますが砂場で汚れるのは大好きです
    (先日室内遊び場で砂場がある施設に行った時は裸足でしばらく遊んでいました)

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねぇ。
    よく足の裏過敏とか発達系で聞いたことあったので、もしかしてうちの子は、、とか思ったことありました😅

    例え発達に問題あったとしても早めに検査して療育していけばよくなっていくとも聞いたことあるので、もう少し様子みて、3歳くらいで怪しかったら診てもらおうかなぁと思ってます。
    この子はこういう性格なんだって割り切って愛していくしかないですね😁
    私はそんな息子でも可愛いからそれだけでいいです😏❤️笑笑

    • 1月26日
  • ルディ

    ルディ

    少しでも気になることがあるともしかしてと思ってしまいますよね
    割りきっていけるとかすごいです
    羨ましいです
    可愛い娘ですが私はまだそこまで思えなくて…

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    きっと私は男の子だからかもしれません。
    私も女の子だったら余計に心配しちゃうかもです💦
    ましてや小さいうちは女の子の方がおしゃべりとか発達が早いですからね💦💦
    余計に比べちゃいますよね、、。

    • 1月27日
  • ルディ

    ルディ

    確かに女の子だと言葉も早い子が多いですね
    女の子なのに落ち着きないとかまだ男女の差とかあまり関係ない年齢なのに気になっちゃいます
    私も個性だとか思えて接していけるようになりたいです

    • 1月27日
ママリ

うちも同じタイプのまま、3歳3ヶ月を迎えましたよ…😅

言葉は2歳過ぎてからみるみる増えてきて、今では…大人顔負けの口答えまでしてきます😖

お友達が大好きで一緒に遊びたい気持ちがMAXで…距離感つかめず…人見知りの子を泣かせてしまったり😭🌀
小さい子にも同じように接してしまったり…


昨年5月から幼稚園のプレに通いだし、ようやく絵本や手遊びなどの時には座ってられるようになりました…‼️

多動などはその場ですぐは診断できないと思います‼️
保育園や幼稚園など、これから集団の中でも交われず浮いてしまう、話が聞けず脱走するなど続いたら専門のところに通った方がいいかもしれません…!

まだまだ1歳11ヶ月⭐️
これも個性!と割り切って、娘さんの良いところを伸ばしてあげてくださいね🥰

うちもここまで誰にも人見知りのせず…周りに褒められてきましたが、、私的にはかなりの悩みでした🥶
でも、人見知りや場所見知り、初めてのことで物怖じする子のママは、それが本当に悩みみたいです。
悩みはそれぞれですよね…!

体幹などはこれから色々な遊具や遊びで鍛えられてくると思いますよ💡

  • ルディ

    ルディ

    多動はもう少し大きくならないと診断されないんですね
    早めにわかれば対処もできるのかなと思ったりでもどがしい気持ちです
    うちも今年からプレに通いたいと思っているので断られないかとか気になってしまって
    個性だと言っていただけて嬉しいです
    ありがとうございました

    • 1月24日
りんご

娘も同じぐらいの月齢です。言葉も遅くて二語分どころか単語も少なめです。落ち着きもないですね。手を繋ぐのも嫌いです。気になるので定期的に保健師さんとお話しする機会がある時はお話ししています。理解力はあるので様子見です。後、最近母子分離の一時保育にたまに預けるようにしています。

  • ルディ

    ルディ

    娘さんも同じような感じなのでしょうか
    うちも心理士さんと面談する機会があった時に見ていただいて様子見となりましたがその時よりも状況が悪化しているので焦っています
    一時保育もたまに預けていますが効果があるのかどうかという所です

    • 1月24日
  • りんご

    りんご

    今一時預かりに午前中だけ週2で預けています。預けているところが通常の保育に混ざる形の一時保育でクラスに混ざる感じなので娘は園では最近どうにかお歌の間は先生が横についてぬいぐるみとかで機嫌をとりながら座っていられるようになったようです。私も保育士をしていたので、多分私がいないところで習慣づけるのも手かなぁと思っています。元々気になっていたので決められたところで手を繋ぐとかは、かなり頑張って習慣化していますがそれでも結構走り出します。

    • 1月25日
  • ルディ

    ルディ

    他の園児と交流があるのはいいですね
    私が預けているところはほとんど他の園児とは接触がないようで本当は一緒に遊んだりしてほしいのですがなかなか難しいようです
    娘さん座っていられるようになって良かったですね
    まずはうちも落ち着いて座っていられるようになってもらいたいです

    • 1月25日
  • りんご

    りんご

    家でもかなり練習はしています。好きなテレビとか絵本とか決まった椅子に座らせて動いたら消す動いたら閉めるをひたすら繰り返しています。

    • 1月25日
  • ルディ

    ルディ

    ご自身で努力されているのですね
    まずは絵本を読むときに同じように座っていられるよう指導してみようかと思います

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

当時の次女にそっくりです。うちも児童館の幼児グループに参加してましたが、ずっとフラフラして捕まえるとすっごく嫌がられました…興味のない活動は逃走してました💦
歩くのも不安定で大丈夫か⁉︎って思えるくらい坂道は特にヒヤヒヤしました。
ルディさんの気持ちが沈んでしまうかもしれませんが、次女は発達障害です。2歳になる直前に支援センターで相談しました。

  • ルディ

    ルディ

    同じですね
    捕まえると仰け反って抵抗されます
    おいでと手招きするとニヤニヤして余計に逃げてしまいます😢
    歩き始めたのも他の子より遅くてそれもあるのかなと思っていました坂道は危なくて手を繋がないとハラハラします
    詳しく聞いてしまって申し訳ないのですが娘さんの発達障害はもう診断がされたのですか?
    そして今、何か発達障害のことで活動されたりしていますか?

    昨年12月上旬に心理士さんと面談したときに見たところ心配なさそうだから様子見で次回の面談が4月になってしまいました
    でもその時よりも状況が悪化している気がして早めに支援センターなどに相談した方がいいのか悩んでいます

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも歩き始めが1歳4ヶ月過ぎで、上の子も同じ時期に歩き始めましたがなかなか歩行が安定しませんでした。
    医療機関に行っていないので診断はされていないですが発達テストでは結果が見えています💧
    今は週2で療育に通っていて、4月からは幼稚園を辞めて療育園に通います。
    月齢が早いとまだ発達段階の差って見られますからね‼︎多分、うちも同じように見られてましたが発達テストを受けて現実味が出た感じです。

    • 1月25日
  • ルディ

    ルディ

    うちも1歳4ヶ月から歩き始めて未だによたよたしています
    診断は受けていないのですね
    発達テストというのはご自分で調べてですか?それとも支援センターなどで行ったものですか?
    もし発達障害なら早めに療育を受けると発達にかなり違いが出ると聞いたので気になっていますが療育園は自治体からの紹介などがないと通えないかとかなとわからないことだらけです
    心配なので4月を待たずに相談してみようかと思います

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半過ぎくらいまでずっとヨタヨタでした!
    支援センターで療育をやっているのでそこでやってます‼︎
    確かに療育を受けてからコミュニケーションがとれやすくなりましたね。
    うちは発達支援センターで相談してそのまま療育になりました。療育園もありますが、そこは直接問い合わせをして入れるので自治体の紹介ってのはなかったです。療育を受ける時に受給書が必要なのでその時に市役所に行ったくらいです。

    • 1月25日
  • ルディ

    ルディ

    やはり療育は効果がありそうですね

    お住まいの支援センターはすごくスピーディーな対応のようですね
    私の住んでるところはまず保健センターで保健師への相談→心理士への相談という流れみたいでなかなか話が進まないのがもどかしいです
    発達支援センターがあるのか調べていなかったので調べて相談できるか聞いてみたいと思います

    • 1月26日