
完母で夜まとまって寝ることはありますか?生後3ヶ月の娘が21時に授乳後、4.5時間寝て、夜中2時と5時、朝8時に授乳しています。ミルクは考えていませんが、夜は寝たいです。
完母の方に聞きたいのですが、
完母で夜まとまって寝る事ってありますか?😮
生後3ヶ月の娘なのですが、
21時くらいに最後の授乳をして
そこから4.5時間寝てくれて
夜中の2時にまた授乳、
その次は5時その次は朝の8時くらい
のペースで授乳してます 。
ミルクだと腹持ち良いと聞きますが
作るのも面倒だし出来るだけ母乳にしたいので、ミルクにする事は考えてませんが夜寝たいのも事実です😂(笑)
完母で夜まとまって寝てくれる方いますか?👶
- もも(5歳5ヶ月)
コメント

おはぎ
3ヶ月過ぎたくらいから
3~6時間ほど空くようになりましたよ!
母乳がちゃんと出て、赤ちゃんが飲めている証ですね❤️

退会ユーザー
完母です!もうすぐ4ヶ月の子ですが、2ヶ月になったくらいから夜は6時間〜8時間くらい寝ます😊
はじめはおっぱいがパンパンでパジャマが濡れたりしてましたが、今は軽く張るくらいになりました😌
-
もも
2ヶ月から!!羨ましいです😭!!!うちは新生児の時から授乳回数とか何も変わらないです😂新生児にしては寝すぎと思ってたけど3ヶ月になった今じゃもうちょっと寝て欲しいとは思います(笑)
- 1月24日

👶
上の子は1歳すぎても
寝ませんでした😂😂
周りの友達の子供も寝る子は寝るし
寝ない子は寝ないので、
その子によりますね😊
寝てくれる子が羨ましいです!💞
母乳はスケール的にも多いくらいですが
下の子は今は2.3時間おきに起きます!
-
もも
やっぱ人それぞれですよね😂!気長に寝てくれる日を待ちます😭
- 1月24日

みひろ
はい🙋🏻♀️
同じく3ヶ月になったばかりのうちの娘は2ヶ月ちょっと前頃から最終授乳21時頃から4時、5時までぶっ通しで寝ることがありますよ😂
-
もも
うわああ羨ましいです😭!!!!
- 1月24日

gai
上の子は夜中2.3回起きてましたけど、下は9時に授乳して寝かせて朝の7時まで寝てます(*´∀`)
どっちも完母なのでその子によるかなと思います!
-
もも
羨ましいです!人それぞれなのは分かってるけど早く寝てくれるようになってほしいです😂😂
- 1月24日

☺︎
完母です!1ヶ月過ぎてからは、夜は、まとまって寝てくれる日がたまにあります!6時間とか空く時もあります!逆に2.3時間のときもありますが、、まだ2ヶ月弱なので間隔がバラバラなので参考になるかわかりませんが😩
-
もも
人それぞれもあるけど、確かに日によっても違いますよね🤔!
- 1月24日

なー
完母です!3ヶ月になったばかりですが、2ヶ月入ったあたりから夜はまとめて寝てくれるようになりました🥺
3か月くらいからあかちゃんが上手になってきていっぱい飲んでくれるようになるそうです💓
お昼に太陽にあたるとバランスができて夜寝やすくなると聞いたのでカーテンあけて実践してます😂🙆♀️
-
もも
私も昼夜の区別を付けたくて夜は9時になったら電気を消して7時半にカーテン開けるを実践してます!!夜の授乳で起きる時も泣かないで指しゃぶりを始めるので音で自分が起きて授乳します。終始目を開けないので昼夜の区別はできてると思うのですがお腹が減っちゃうんですかね😂😂
- 1月24日
-
なー
眠さと空腹と戦っているんでしょうね😂我が家も指しゃぶりの音が夜響いてます笑。
最近はお昼寝してくれなくなったので余計夜眠たいのかな〜😂😂- 1月24日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半から完母にしました。
元々寝る子なのか、生後2ヶ月くらいまで、夜は4〜5時間寝てましたが、どんどん睡眠時間が伸び、
今は10時間前後寝ます。
夜は授乳間隔12時間です😲😲
-
もも
めっちゃ寝ますね!!!
うちの子もこれからドンドン伸びてくれるといいです😣✨- 1月24日
もも
最近授乳しようとすると嫌がって泣いてそんなに飲んでくれません。落ち着いてもっと飲んでくれたら寝てくれるのかもしれないですね!
3ヶ月なったばかりなのでこれからに期待してみます!✨