![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月からの鉄分摂取に悩んでいます。レバーは鉄分が多いがビタミンAが心配。娘は母乳のみで鉄分が不足している。皆さんはどうしていますか?
生後9ヶ月からは鉄分を摂るように、と言われていますが…悩んでいます。
9~11ヶ月の鉄分摂取推奨量は4.5g、でも含有量の多い納豆でさえ15×3回食べたとしても0.9gしか摂れません。
オススメされているレバーは鉄分は確かに多いですが、過剰摂取が問題のビタミンAの含有量が異常に多く心配です。
皆さんはどうされてますか?
ちなみに私の娘は粉ミルクを飲みたがらず母乳のみです。母乳には鉄分がないらしいです。
- さくらんぼ(5歳10ヶ月)
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
私は高野豆腐、ひじき、マグロ、ほうれん草、小松菜はよく使います☺️👍
![ϵ( 'Θ' )϶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ϵ( 'Θ' )϶
和光堂の緑黄色野菜ふりかけソフトをごはんにかけています!
1食で2.0mgの鉄分がとれますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フォロミでも飲まないですか??フォロミは甘みがあるので(大人が飲んでも美味い)飲むかもです。ストローで飲ませるとミルク飲んでる感がなくて飲んでくれるかもしれないです。
また、フォロミを料理に取り入れるのもありです。クックパッドに一杯レシピありますよ。
確かビーンスタークのが9ヶ月から飲めます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パン粥やホットケーキにフォロミ入れたり、鉄分入りのおやつ(野菜ハイハイン、ひじきせんべい)あげたりしてます!
高野豆腐やツナ、ひじきはよくあげます🤔
コメント