
イヤイヤ期の子供にイライラしてしまい困っています。ストレスが溜まっています。みんなはどうやって乗り越えているのでしょうか?
イヤイヤ期の子供の接し方が分かりません
キツく言っても仕方ないと思ってはいるものの、アレもコレも全部イヤ
ご飯も全部イヤ
もー食べなくてイイ!ってなります。何もしなくてイイ!ってなります。
今日は薬入りのヨーグルトをひっくり返したので、ひっくり返した物を食え!!薬入ってんやから食え!!!と無理やり口にツッコミました。
そんな事しても仕方ないのも分かってます。
もーイライラしてこんな子供なんて育てられない、ってなってます。
イヤイヤ期はみんな通ると思ってもやはり無理です。
インフルのため保育園にも行けず私も仕事に行けずでずっと家にこもりきりなので余計にストレスが溜まるのもあり、本当にどうすればいいか分かりません。
みんなどうやって乗り越えてるんでしょうか?
- まこ(6歳)

退会ユーザー
イヤイヤされた時は無視してます。ご飯ひっくり返された時はそんな事したらダメだよひっくり返したからご飯なくなっちゃったねごちそうさま!て一昨日意地悪しちゃったばっかりです。笑 イヤイヤ期って大量消耗しますよね!

ほのぼのママ
自分もイヤイヤ期でどうにもならない時ありました⤵️言ってもわからないから怒ってもむなしいですよね?
あたしは1人の時間ほしかったので、子供が一階でなきわめいても2階でイライラを押さえてました。インフルエンザできついかとは思いますが。体調悪いときは余計に子供も荒れるので体調悪いし、しんどいよね😅くらいにおもいましょう❗病気なおったら、支援センターなどいってストレスだったわと喋りまくるとスッキリしますよ👍

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
めっちゃくちゃ分かります!!
3歳ですが、未だに。というかイヤイヤが増して本当お手上げです..
イライラして大声出してもヒートアップして意味がないと分かりつつ、つい怒鳴ってしまいますよね。
私はもうシカトしてます。
そうすると大体、ギャーーーーと大泣きしたあと、ママ〜〜と寄ってくるのでその時に冷静に話してます。
シングルなので頼れる人もおらず、朝から保育園帰って寝るまで姉妹喧嘩やイヤイヤ期で爆発し、仕事もストレスだし本当疲れます( ノД`)
息抜きは子供が寝たあと、YouTube見たりして一人の時間作ってます。
コメント