
生後3ヶ月半の娘がとても動きが活発で、おっぱいを飲んでいる時も動いている。他の赤ちゃんと比べて動きが激しいことに不安を感じている。他の方の赤ちゃんはどうですか?
生後3ヶ月半の娘のことです。
新生児のころからよく動く子だったのですが、じっとしてることがほとんどないくらい手足バタバタが激しいです💦
おっぱい飲んでるときも動いてます😅(大人しいときもあります)
声もよく出してます。
旦那の従姉妹が5ヶ月早く出産したのですが、その子が3ヶ月のときは本当に大人しくて、声もあまり出さず寝転んでても静かにしてる子でした。
まだその時はわたしは出産前だったので、赤ちゃんってこんな感じか~😊って思ってたのですが…全然違う。(笑)
個性ということはわかってますが、親にも義親にもよく動くね~と言われるので、こんなに動くのは珍しいのかな?と思うようになってきました。
みなさんのお子さんはどうですか?
- ゆぴまま(1歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

Hk@vcv/
下の子は6ヶ月ですが、脚のちからが
強くバタバタしてます😂
ズリバイハイハイまだしてないですが
捕まり立ちしてぴょんぴょんしてます😅
上の子のこの時期は
しなかったことなので
個性ですね~😆✨

黄色
うちも起きている時は大体バタバタしています、機嫌が良いと1人で楽しそうに話していることも…
おっぱいは眠いまま飲んでいる時くらいしかじっとしていません!足蹴りはもちろん、手でおっぱい叩かれながら授乳しています(笑)
-
ゆぴまま
全く同じですー😂
おっぱい飲んでるとき、何でそんなに動くの⁉️って思うぐらい😅
手でおっぱい叩くから口から離れることもよくあります。(笑)
同じような元気な子がいて安心しました❤️(笑)- 1月24日

カルピス
うちの子も起きてるときは常に動いてます!!😅
プレイジムに寝転ばずと手足をバタバタさせて気づいたらジムから抜け出してます 笑笑
-
ゆぴまま
同じく元気なお子さんですね😂(笑)
娘もバタバタしすぎて寝転ばした向きが変わってることよくあります😅
布団とかかけても起きてたらすぐ蹴飛ばすので、寝てからかけないと意味ないです。(笑)- 1月24日

お湯ふ
うちの子もこの間3ヶ月になりましたが、首は座っていて手足バタバタさせて寝返りの練習までしてますよ🥰
ちなみに友人は4ヶ月に首が座ったとのことで赤ちゃんでもそれぞれ個性があると思いますよ🎶
-
ゆぴまま
娘ももうすぐで首座りそうです☺️
確かに最近は足をあげて体を動かそうとすることが多くなってきた気がします!
寝返りの練習してるんですかね?😊
やっぱり成長スピードはそれぞれですね✨
コメントありがとうございました🎵- 1月24日

りこ
うちもよく動きます!
抱っこしても反り返ったり、
写真館に行ったときも、動きたがってお姉さんに手足の力が強いねーと言われてしまいました💦
授乳のときもさいきんはおっぱいをペチペチ叩いてきます。何か不満なのかな、、笑
はじめての子供なので比較できないですが、元気だからいいかなって感じです😂
-
ゆぴまま
わかりますー😂
生後2日で入院中に看護師さんに、足の力すごいねー!お母さんお腹蹴られて痛かったでしょ?って言われました😅
わたしも元気な子なんだと思ってます☺️
今度姪っ子が生まれるので比べてみたいと思います!(笑)- 1月24日

はるまま(ちー)
3ヶ月になったばかりですが
新生児の頃から手足バタバタしてます(笑)
身近に赤ちゃんがいなかった為こんなもんか〜って思ったけど不安になるくらい動きます(笑)
授乳中も動くからすぐ乳首から口が離れて勝手に怒ってるし
遊んでる時も両手を握ると首らへんを蹴られます(笑)
しかも喋りながら…これ文句言ってるんかな?って思ってます(笑)
-
ゆぴまま
娘と全く同じすぎて笑いました😂(笑)
今日予防接種で病院に行ったのですが、同じくらいの月齢の子が大人しすぎてびっくりしました。(笑)- 1月25日
-
はるまま(ちー)
私も講習会でお友達になった子達見るとめちゃくちゃ大人しくてビックリします(笑)
でもうちの子もですけど皆、外では大人しく内弁慶みたいですよ(笑)- 1月26日
ゆぴまま
娘もお腹にいたときから脚の力すごいです😅
先に捕まり立ちですか😆✨
やっぱり個性なんですね☺️
コメントありがとうございました✨
Hk@vcv/
寝返りまえから上に上に
反り返り激しかったです😂
授乳中ももちろんバタバタしてますよ🤣