
コメント

退会ユーザー
本人が行きたいと思わない限り厳しいかもしれないです💦
私も自律神経失調症の疑いあって子供もいるし早くどうにかしないとまずいなと思い精神科に行くこと決めましたがやはり行くまではどうしても偏見で精神科に行くことが嫌でした💦
後は周りが理解してあげるのも一つの手だと思います。
幸い私は実母が自律神経失調症経験していたので親身になってくれて最終的に行く決断出せましたが理解のない旦那は診断されてもぐーたらしてると勘違いしてました😰

退会ユーザー
即病院行った方がいいと思います💦まず、ママリさんや義母さんが精神科などに電話で相談してみてはいかがでしょうか?💦
-
ママリ
ずっと精神科を勧めているのですが、なかなか💦私が相談する事も可能ならしてみた方が良いですね💦
- 1月23日
-
退会ユーザー
本人じゃなくても大丈夫だと思います!私も自分が受診したくて電話した時に本人なのか、それともご家族の方かと聞かれましたので!
いい方向に向かうといいですね😭- 1月23日

あやこ
自力でいかないとですね。入院してもらうとかになります。強制なので暴れるかもです。保険センター等に、相談しては?
-
ママリ
やはり自力の方が良いですよね。
自分にお金をかけたく無い人なので自力ではまず無理そうなのですが💦
そういったところに相談も出来るのですね🙏ありがとうございます💦- 1月23日
-
あやこ
精神科は行ったから治るということはないんです。本人が治そうと言う気持ち何とかしないとという気持ちがないと行っても無駄なんです。お子さんの世話はどうしてるのか気になりますね。児童相談所にも相談できますよ
- 1月23日
-
ママリ
確かにそうですね🤔💦児相と一度揉めているので児相が絡んでくると余計に閉じこもってしまいそうです💦世話は義母がしてるみたいですが、子供達も引きこもりになっているので、嫌いだと言われてしまうみたいです💦義母の心労も心配です。
- 1月23日
-
あやこ
そうですか、それでは保険センターに相談してみてください。
子供のことが絡む悩みを聞いてくれるところがありますよ。まず、小学校に行ってないと連絡来ませんか?- 1月23日
-
ママリ
小学校から連絡きますよね、普通🤔
その辺りはよくわかって無いです💦
保険センター相談してみます🙏ありがとうございます- 1月24日

ちぇりー
育児放棄気味ですよね。私は自覚があって自ら病院に通ってます。保険センターに相談したら訪問にきてもらえるのではないのでしょうか?周りから心療内科にいけと言われても本人が自覚がない限りイライラされるだけだし、ままりさんも危ないですよ💦子供引き離されるかも?と多少脅せば本人も行く気になるんじゃないんでしょうか😅
-
ママリ
放棄気味だと思います。今は義実家で生活してるので、子供の世話は最悪義母が見ているハズです💦一度児相と揉めたみたいで、より子供達には敏感なのですが、気持ちが追いつかないのが現状ですね💦
相談してみます🙏- 1月23日

にゃおん
私もそうなんです。
毎日布団から出れないです。
布団から出たり起き上がったり
するだけでその日1日が無駄に
なったようなもったいないような
気持ちになります。
精神的なものなんですかね?
-
ママリ
それはあるかもしれないです。
- 1月24日
-
にゃおん
病院行こうかなとか相談しようかな
と思ってもどーせぐーたらしてる
だけでしょって心の中で思われる
気がして、、、
人の心の中の声って分からないから
人と話すのは怖いです。- 1月24日
-
ママリ
精神科の先生は何人も見てきてるのでそんな事思わないと思います
診断名が付いた方が楽な気もしますが難しいですね- 1月24日
-
にゃおん
思わないかもしれないけど、
思うかもしれないって感じです、、、
精神的にしんどいって言えば
楽できていーよな!とか周りにも
思われてるんだと思います。
ただ、ぐーたらしてるだけって
思われてます。
すごく人の心の中が怖いです。- 1月24日

ユユリ
親戚がなんか体調悪いと思ったらそれで、病院通って薬もらってました!
体調良くなるように病院行こうって相手のことを気づかってるんだよアピールをたくさんして誘導するのはどうですか?
-
ママリ
話を出すだけで相当嫌がられるので、困ってます😯💦
- 1月24日
ママリ
そうですよね💦義実家はなかなか家庭環境が良く無いので親身になるってのは厳しそうです💦子供を巻き込むのか!今日も休むのか!と毎日聞いているみたいで。自律神経失調症の可能性の話を出してみても、旦那含む義実家家族はピンときていない様です。かれこれ一年弱は精神科を勧めているのですが💦💦💦