発達障害の息子を持つママが、周囲の理解を求めています。息子が普通の行動ができないことに対する周囲の目や、将来の不安を抱えています。同じような状況のお母さんの意見やアドバイスを求めています。
自閉症と多動傾向ありの息子がいます
発達障害や自閉症のブログや記事をよくみているんですが
発達障害の子供をもつママ友と買い物に行った
3歳のその子をカートに乗せててびっくりした
普通3歳のせちゃだめだよね
っていう内容
発達障害ありそうなお友達が我が子からおもちゃを何も言わず奪っていった
親が謝りにきたけど普通3歳なら謝れるよね
っていう内容
ごめんなさい
うちの子普通の事ができません
カートに乗せないと危険なんです
買い物できないんです
うちの子おしゃべりできないんです
悪い事したら叱ります
ごめんねってさせてます
でも言えないんです
どうしたらいいんでしょう
これからどんどん体は大きくなっていくのに
親はどうしていったらいいんでしょうか
しっかりみていても周りに迷惑かけることあると思います
普通さーって言われることできないんです
定型しかみたことない方からしたら仕方ない事なんですよね
わかってるんです
ですがこれからどう周りとつきあっていけばいいのか…
親がきちんとしていてもだめなんだなと…
発達障害ありのお子さんいるママさん
どうお考えですか?
お話きかせてもらえませんか?
よろしくお願いします
- ママリ(7歳)
コメント
ふーさんママ
うちは上の子が発達障害です。
高機能自閉症(アスペルガー)とADHDです。
発達障害児の育児は本当に大変です。
下の子を産んで(下の子は一応定型発達かなと思われます)、子育てってこんなに楽だっけ?って思いました。
性別も違うし、二人目だから…って言う人もいますが、そうじゃないです。
癇癪も少ないし、外出時は必ず主人か私と手をつなぎます。
ちょっと離れて走っていてもたいてい道路手前で止まります。
何より、気持ちが切り替えられます。
つきさんも書いていらっしゃいますが、定型発達のお子さんしか見たことない方からしたら、この歳なのにおかしくない?ってなってしまうのはある程度仕方のないことだと思います。
うちは面と向かって言われたこともありますよ。癇癪起こしてる娘をなだめている横で、うちの子はきちんとしつけてるので、癇癪起こしたりしないんですよねって。
そういう、理解のない方とはあまりお付き合いはしていません。
娘は小学校は通常級で入学しましたが、合わなかったようで不登校となり、相談機関をフル活用して途中から別の学校の支援級に移りました。
なので前の学校のお母さんともまだつながりがありますが、幸いなことに発達障害に理解があり、今でも都合の合う時は子供達同士も遊んでいます。
今は支援級なので、保護者の方たちも同じ境遇の方ばかりなので、時に励まし合い、時に愚痴り合い、日々過ごしています。
発達障害とはいえ、子供も成長しています。
親である私は子供がこれから先、自立して生きていけるように利用できるものはフル活用して支援していくしかないのかなーって思ってます。
今現在も娘は周りに迷惑かけまくりですが…💧
何書いてるのかわからなくなってしまいました…つきさんが聞きたいこととズレていたらごめんなさい。
エリザベス
2歳2ヶ月の息子が自閉症スペクトラムの疑いという診断が出ています。月齢が低いので一応疑いとはなっていますが、おそらく3歳過ぎたら確定診断が出ると思います。
お気持ちとても分かります。
先日も支援センターで同じくらいの月齢の子のママさん達が「2歳過ぎれば根気よく言えば伝わる。片付けの習慣とかもしっかり教えれば2歳過ぎれば出来るし、やらせなきゃダメ」という話をしているのが聞こえてきて、自分に直接言われた訳ではないけれど涙が出そうでした。
毎日毎日家でも支援センターでも「お片づけしよう😊電車はここ、おままごとはここにナイナイしようね」と言い聞かせながら片付ける姿を息子に見せていても、ただの一度も、たった1つの電車さえ自分でおもちゃを箱に戻したことはない息子。
私がおもちゃをしまう側からどんどん箱から出してしまう息子。
「もうお遊びの時間はおしまいだよ。」と言えば泣いて怒り狂う息子。
全ての事を「普通はこうだよね」という物差しでしか見ない人に対しては
「普通は」出来ることが出来ないから「発達障害」なんです。
育て方云々じゃないから「発達障害」なんです。
「普通は」10回言えば出来ることが、100回言っても出来ないから「発達障害」なんです。
って、とても言いたくなります。
でもきっと、理解しようとする気持ちが相手になければ「発達障害」だったら何しても良いのか!人に迷惑かけてもいいのか!っていう発想になってしまうんだろうなって思います。
何してもいいなんて、人に迷惑かけても仕方ないなんて、そんなこと思うはずがないから毎日必死になって子供と向き合っているのに「普通はこうだよね、普通はそれじゃダメだよね」って言われてしまうともうどうしたらいいのか分からなくなります。
基本的には息子の発達障害に向き合って前向きに頑張ろうって思っていても、やはりそういう場面に遭遇する度に心が折れそうになります😢
もちろん積極的に理解してくれようとしてくれる方もいらっしゃいますし、そういう方との出会いは本当にありがたいと思います。でも、まだまだ「人と同じ事を良し」とし、「普通が一番」とされる文化が根付くこの国では、発達障害に対する理解はなかなか深まっていかないんだろうなって思います。
-
ママリ
回答ありがとうごさいます
遅くなりすみません
エリザベスさんと同じ気持ちです
私自身普通がいい
一般常識はちゃんと身につけておきたい
という考えなのでさらに普通がいいと思ってしまいます
うちは1歳なるまえくらいからとても違和感がありました
この時期はこんなものよ
じっとしとける子なんていないよ
と言われ続け希望を持っていましたが
ほらみたことかというようにぜんぜん定型発達とは程遠くなってしまいました
発達障害は個性?
個性とおりすぎてるから障害なんでしょって思います
いちいち個性だよ 障害じゃないよって慰められるより
障害だからこういうサポートやこういう接し方 進路はここがいいよ ってマニュアルがほしいくらいです
障害があっても迷惑はかけたくないし危険な行動はさせてはいけないですよね
親は必死なんですけど周りはわからないですよね…
私もがんばろうって思えたり
あーだめだ…ってズタボロになったりの繰り返しです…- 2月4日
ティス
カートって物によっては体重制限ありますけど、5歳くらいの子でも乗れる物もありますよね。
対象年齢の制限が書いてないものは普通に子供乗せてます。
『普通』っていう言い方おかしいですよね。
対象の体重制限があるだけです。
普通3歳なら謝れる、これもできる子とできない子いますよね。
発達障害ない子でも、おしゃべり上手な子でも。
その方の書き方には悪意が感じられるのは私だけでしょうか…?
子供って何でも言うこと聞く子ばかりじゃないし、そもそも3歳なら普通って言ってる時点で子育てわかってるの?って思います。
3歳ってイヤイヤ期だし、皆わがままですよね。
そんなこともわからない人の言葉気にする必要ないです。
子供って成長に個人差あるし、『普通なら』そんな事わざわざ嫌な書き方しないですよね。
うちの息子は自閉症スペクトラムです。
1歳0ヶ月から保育園に入園しましたが、ADHDが酷くて座っていられるようになったのは3歳です。
2年以上かけて、私も保育園の先生も根気よく付き合ってきてやっと座れるようになりました。
それでもまだまだ途中で立ちますけどね。
今でもですがすぐに手が出ます。
横を人が通っただけで無意識で叩きます。
遊んでいると戦いごっこばかりなので、公園などでも他の子に攻撃する事もあります。
本人にも謝らせるし私も謝ります。
謝れなかった時は頭を少し下げるよう根気よく教えてました。
うちの子は元々常に喋っているタイプですが、それでも謝るようになったのは最近です。
保育中の脱走も、4歳の今ではあまり聞かなくなりました。
保育園に3年通ってやっとです。
でもイオンとか行くとよく迷子になり、1時間くらい探します。
うちの子の保育園は私立の普通の保育園です。
偶然ですが、息子のクラスには発達障害の子が多く、グレーの子も合わせるとクラスの半数が発達障害です。
保育園や療育などに行くとまわりの人と情報交換もできますし、発達障害がない子でもまだまだいろいろできない事も多かったりがわかるので、焦りは減ると思いますよ。
まわりに迷惑かけるのも、子供だしお互い様です。
そう思える世の中であってほしいと思います。
もちろん、防げる事は間に親が入って防止したりはしますが。
『普通は』なんて言葉子育てには不要だと思います。
発達障害があってもなくても、とやかく言う人はいます。
気にしない事です。
-
ママリ
回答ありがとうごさいます
遅くなりすみません
普通って言い方私はおかしいと思わないです
3歳で定型発達と発達障害の子ではやはり違うなと思います
その子その子にもよると思いますが
成長に個人差はありますがうちの子は発達検査で1歳半と言われています
個人差の範囲ではないです…
まわりに迷惑の度合いにもよるかと思いますが子供だしお互い様って私は思わないです
子供でもまわりに迷惑をかけたり危険な行動はしてはいけないと思います
普通を知らないと子供の発達具合やどういうことが苦手で伸ばす手助けが必要かわからないので
私は定型発達の子の様子みて子供とくらべています
療育には通っていてママさんたちや先生からアドバイスもらったりしてます
焦りはないです
子供のペースでと思っているので
これからどうしようとどうしたらいいのかと漠然に思っています- 2月4日
みー
発達障害はお母さんのせいではありません。生まれつきのものです。うちの子も4歳ですが、たまにカートに座りたがります。歩かせるようにはしますが、、走り回るし、、
言葉も喋れるけどまだちょっと物足りないから、支援センターいこうと思ってます。
普通って何ですか?ってなります。その子その子のペースがありますし、逆に親の言いなりにきちんと言うこと聞いてる子は自分の意見ないのかって怖いですけどね、
私の妹は多動性でしたが、小学校にいってなおりました。幼児期は道端で泣き叫ぶ、寝転がる、こだわりが強い、、とすごかったですが、今は普通に過ごしてます!!大丈夫です!
-
ママリ
回答ありがとうごさいます
うまれつきのものはわかっています
ですが接し方でかわってくるとは思います
療育に通っていますがそれまで
過保護ややらせないからできないんだよ
義母は保育士なんですが保育園の子はこんなことするよとかこんなかんじにやってるとか
ずっと言われ続けました
親のいいなりが普通とは思わないですが
コミュニケーションがとれる定型発達の子はやはりうちの子とはちがいます
多動も成長すると落ち着くことがあるようですが先のことはわからないので
これからどうなるんだろうってかんじです- 2月4日
もも
大学で特別支援について学び、仕事も特別支援系の仕事をしている者です。
この投稿を見て思わずコメントしてしまいました。
そのブログ書いていらっしゃる方の「普通」という言葉が何よりも気になりますね。
「普通」とは人それぞれ価値観が違うので、人によって「普通」は違うと思います。なので、自分の物差しでしか考えられない方のお話はあまり気にされない方がいいと思いますよ。
発達障害は病気ではなく、その子の個性です。私達一人一人みんなに発達障害の傾向があります。それが強く出ているか弱く出ているかの違いです。
しかし、そんなこと言っても日々お子さんと向き合われている、つきさんは大変な思いをたくさんしていらっしゃるかと思います。
・危ないからカートに乗せている。
・悪いことしたらなんで悪いか言い聞かせて、ごめんねをさせている。
つきさんのやられていること何も間違っているとは思いませんでした。
小学生でも衝動的に何かをしてしまう、ごめんねがなかなか言えなくて、トラブルを起こすなんて、発達障害に関わらずたくさんあります。
なのであまり気にされなくても大丈夫だと思います。
ADHDは年齢と共に落ち着いていきます。また、あまりにも多動が酷くて、集団行動に支障がある場合には医療機関に相談をすればお薬ももらえて、落ち着いて生活ができます。
私の娘はまだ生後4ヶ月なので、発達障害があるかどうかはまだわかりませんが、義母や実母に「普通は〇〇なのにね〜。この子はしないね。おかしいね。」と言われたことありますが、「普通とは何ですか?人それぞれ価値観が違うので、私の普通とお母さんの普通違いますよね。」と言い返してしまいました😂笑
何も参考になるようなお話ができていないような気がします。ごめんなさい。
しかしつきさんは何も間違った子育てはしていないと私は思います。(上から目線でごめんなさい🙏)
あくまでも私の個人の意見ですが…。
日々、お疲れ様です。これからもお子さんと向き合われていく中でたくさん大変なことがあると思いますが、どうか一人で抱え込まずに、いろんな方に相談をして行ってくださいね。
毎日お疲れ様です😊✨
-
ママリ
間違った子育てしてるとは思ってないです💦
できるだけのことはやっているつもりですし発達障害だからとあきらめてもいないし、きちんと叱る事もしています
何より2次障害をおこさないよう怒鳴ったりあたったりしないようにかなり気を付けています
普通って何?と言われていますがそれだったら検診って何のためにするんですか?
一般的にと言えばいいんですかね💦
どれくらい成長しているか
発達しているか
比べるな 個性といいながら検診で今はこれくらいできる時期って言われますよね
普通が悪いとは私は思わないんです
普通というよりだいたい?一般的にという言葉にしたらいいですかね💦
一般的にこれができる時期 一般的にこれくらいの理解 コミュニケーションがとれる時期
それを知っておかないと子供の障害に気付けないですよね
早期療育がいいと思っているので無駄に大丈夫やこれくらいの時期はこんなものよって変な励まし?慰めいらないって思いました
私は様子見って言われてましたが自分から療育に通いたいと動きました
相談する機関はありますが決めていくのは私です
なかなか負担が大きすぎて
大変です- 2月4日
-
ママリ
回答ありがとうごさいます
↑忘れていました
すみません💦- 2月4日
めぐ
うちの娘が自閉症という診断を受けてます。
悪いことしたら、わかるかわからないかは別として怒ったり、教えたりしてます。
娘は弟いじめが激しくて、でも、弟にやられたらギャン泣き。言い聞かせたりしますよ。
私は基本歩かせてます。
ママリ
おそくなりすみません
回答ありがとうごさいます
発達障害でも定型発達でも子育ては大変って言われますが
ぜんぜん違いますよね
イヤイヤ期だってママの様子をちゃんと見てるし
目も合うし
コミュニケーションもとれるし
離れててもちゃんと親についていくし
それだけでどれだけやりやすいか…
私はまだ理解のない方に会っていないんです
ですが理解ない 知らない方にこれからどんどん出会っていったときにどうしたらいいのかと…
そういう方もいるってことちゃんとこちらも認識しておかないとと思っています
今は療育で母子通園なので他のママさん達に励まされたり理解してもらったりしていますがそれだけではいけないなと思っています