※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もー
子育て・グッズ

食事中にバウンサーで揺れる赤ちゃん、激しくなり心配。揺さぶれ症候群になる可能性はありますか?

家事、食事中(離乳食時や両親の食事中)にバウンサーに座っています。
最近は自分で足をバタバタさせて揺らすようになりました。楽しいのか勢いがつくこともしばしば…ですが、リビングに子供がいるスペースがないためバウンサーにいてもらうしかありません。バンボはありますが、苦手なようで嫌がります。

かなり勢いがある時や、揺れながら頭を離して顔が揺れガクンと後ろになったり…揺さぶれ症候群になったりしますか?激しくなってきたので心配しています。

コメント

R

ものすごい揺れててビックリする時ありますよね!!😂

私もあまりに揺れすぎて、心配になった頃、歩行器にしてみました!
あちこち移動して部屋荒れまくりですが、楽しそうにしてました笑

  • もー

    もー

    ありがとうございます。
    ものすごい揺れてさらに、頭を浮かせてるから頭も揺れてるしでびっくりしてしまいました…こんなに揺れて大丈夫なのか?と思ってしまいました…しばらくバウンサーおやすみしようかと思ってしまいました…

    • 1月23日