※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
ココロ・悩み

相手が来なくて養育費の不成立。弁護士に審判を勧められたが、相手が来ない場合の審判の結果が心配。調停も不成立で給料減。審判も無意味なら意味がないと感じている。

去年養育費の申立てを家庭裁判所にしてですが相手が来なくて不正立で終わりました。
その後法テラスの無料相談で弁護士さんに相談すると今度は調停ではなく審判を申立ててみるといいと言われたのですが審判にも相手が来なかったらどうなるのでしょうか?
調停にも仕事休んで行ったのに結局不成立なら給料も減ったし意味ないじゃんってかんじです。
審判もなにも無意味なら意味ないですよね?

コメント

かなたん

私も養育費調停しましたが相手は1度も来ませんでした!
えっ?審判にならないんですか?不成立なら審判になり裁判所が決めてくれるんじゃないですか?

  • レモン

    レモン

    なんか調停員の人が審判をしても意味がない的なことを言われ法テラスにいけみたいなことを言って審判を進めてくれず不成立でいいですかと言われ不正立になりました。

    • 1月23日
  • かなたん

    かなたん

    そんな事があるんですね😱
    ビックリです!
    私の時は不成立なら自動的に審判手続きになると説明されましたよ。調停員さんに決定権はないはずですが😅
    相手がよっぽど経済力がないとかですか?借金とかあっても関係ないですよ😊

    • 1月23日