![くまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早生まれの子供が周りと違う行動をすることで悩んでいます。早生まれの影響や性格の問題か不安です。
早生まれのお子さんをお持ちの方で他の子と比べると色々できないなぁと思うことありますか(><)?息子は3月生まれですが児童館のサークルなどほかの子はお母さんの側で座って参加できるのにうちの子は走り回ったりしてます💦思い通りにならないと色んなところを叩きます💦保育園の面接も1人だ
け切り替えができず通知結果で支援者が必要と書いてありました。やはり早生まれだから仕方ないのでしょうか?(><)性格の問題でしょうか?ちょっと落ち込みます💦
- くまちゃん(5歳11ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ娘は1歳ですが確かに少し遅れての成長になりますよね。ですが身長も体重も同い年の冬生まれの子よりも大きかったのでその面では安心できました。
小さい頃だけの差だと思うことにしています😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は9月産まれですが出来ないなぁと思う事はたくさんあります😅💦
椅子に座ってジッとなんて出来ないし、トイレも嫌がるし、もう2年以上偏食だし。。。4月から幼稚園大丈夫かなって不安しかありません💧
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
長男が9月生まれだけどそんな感じでした。
次男が1月生まれだけどしっかり座っていられてました。
三男は2月生まれで長男同様落ち着きないです。
性格かと…
![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっち
保育園で働いています。
文章読む限り早生まれは関係ないかと思います。何かあれば3月にある3歳児検診でわかると思います。
コメント