
コメント

もふもふトトロ
仕事内容は施設形態によるのでなんとも言えませんが、就業時間などは相談すれば融通はききそうな感じがしますね。
もふもふトトロ
仕事内容は施設形態によるのでなんとも言えませんが、就業時間などは相談すれば融通はききそうな感じがしますね。
「面接」に関する質問
今日パートで、 子供が病気なったとき見てくれる人はいますか? 想定よりも教えることが進んでなくて、せめて月に10日出勤してほしい。 この前受けた健康診断も、本来なら負担しなくてもよかったと最近知りました、 と…
職場の人から、これまた職場のある人(Aさん)から私の噂?が出回っていることを聞きました😭 入社して数ヶ月のパートです。 一つは私が正社員になろうとしていることと、もう一つはAさんが私から男の相談をされたというこ…
お子さんが定期的に病院受診をされている方! (厳しいお言葉はお控え願います) 会社には面接時に伝えましたか? 今日、やっと内定を頂いた会社があるのですが言いそびれてしまいました😭💦 しかも、今は認可外に通ってい…
お仕事人気の質問ランキング
.
コメントありがとうございます。
身体介護
入所者様に対する介護業務全般
・食事、排泄、入浴等の介助
・定員32名(ショートステー含む)
と書いてありました。
できるのか不安です。
もふもふトトロ
32名のうち数名はショートステイなので入れ替わりがあり、そこの入れ替わりがちょっと覚えたり対応が難しいかなぁとは思いますが、1人で仕事をするワケではないので大丈夫かと思います。
老健、特養かな…?
.
特養です。
正直違いさえわかっていない初心者です。
コメントすごく嬉しいです😭
もふもふトトロ
特養だと最初は本当に分からなくて戸惑うかと思います。
特養でもユニットと言って1ユニット10名の施設ですと覚える利用者様の状態がより絞り込んで覚えることができるのでオススメです。
無資格で入職しても、ある程度は研修もありますし大丈夫だと思いますよ。
特養だと介護度としては4、5の方が多く、介助負担は介護施設ででも重たい方です。
ですが、施設によって、地域によってバラツキがあり一概に大変ですとは言えません。
極端な話、オムツを外して便をこねてしまう方もいらっしゃれば、トイレのご希望があり、車椅子でトイレにご案内して倒れないように見守りをするだけの方もいらっしゃります。
お食事もご自身で召し上がることができる方や、お手伝いが必要な方、医療として胃に直接栄養食を注入される方もいらっしゃります。
一度面接をして、可能であれば一日9~15時の流れをボランティアとして体験してみてイメージが持てたら就職するというのはいかがでしょうか?