![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岐阜県美濃加茂市の木沢記念病院での出産について質問があります。入院時の状況や赤ちゃんとの過ごし方、立ち合い出産について知りたいです。初出産で不安があります。
岐阜県美濃加茂市の木沢記念病院で出産した方にお聞きしたいです。
今妊娠30週でもう少しで出産なのですが、お産について色々教えて下さい。
陣痛が来たら病院に電話してもし入院になった場合、そのまま大部屋で入院になるのでしょうか?
他の入院患者さんがいる中陣痛に耐えて、子宮口が全開になったら分娩室に行くのですか?
それとも陣痛室的なお部屋があるのでしょうか?
カンガルーケアがしたいのですが、普通分娩で出産された方赤ちゃんが出てきた後そのまま抱っこ出来ましたか?
立ち合い出産の予定は今の所ないのですが、お産の時赤ちゃんがもう出てくるよ、出てきたよ、って時に家族の立ち合いがなければビデオや写真は撮れませんか?流石にスタッフの方は撮ってくれませんよね?
また分娩室の外で待ってる家族には、もう出てくるよ!って時呼んでもらえるのでしょうか?
入院中大部屋ですが、赤ちゃんと一緒にお部屋に居れるのでしょうか?
授乳の時は、授乳室があるのは知ってるのですが、授乳の時しか一緒に居れないのかなと思いまして…
初出産なので色々教えて下さい。
よろしくお願いします。
- かーちゃん(4歳10ヶ月)
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
一年前に木沢記念病院で出産しました!
まず、陣痛室はありました。
分娩室とつながっています!カーテンで仕切られて2つベッドがありました!
産んだ直後でうる覚えですが、カンガルーケアあったと思います✨
バースプランに書けば確実にしてくれるんじゃないかな?と思います🙌
スタッフさんがビデオは難しいかもですね😅
私は夜勤の時間帯でただでさえ人手不足って感じでした💧
私は旦那が立ち会いましたが産まれるちょっと前に入ってきました🙌
体調が良ければ当日や翌日から母子同室だと思います😊
休みたい時は預かってもらえるので楽でした✨
私は受けなかったんですが事前の母親教室みたいなのを受けると陣痛室や分娩室も見せてもらえると思います!
確かバースプランの紙の裏に申し込みがあって私臨月まで気づきませんでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
12月に木沢さんで出産しました!
わたしは夜中に陣痛きたので電話をして救急の方から上がってきてと言われて救急の方から4階まで上がってナースステーションに行き内診してもらってから陣痛室でNSTしました!
陣痛室は2つベットがありわたしの時はベビーラッシュだったらしく隣にも人いました!
わたしは前駆だったのか陣痛室は遠のいてしまったので一度帰宅しました!
そのあと朝方にまた電話して行き、陣痛室埋まってたので分娩室の方で待機でした(笑)
カンガルーケアについてはどういったものかちょっとわからないのですが、赤ちゃんが出てきてへその緒切ったり、胎盤出てきたりした後に腕出して紙を引かれてその上に赤ちゃんって感じでした!
すぐまた連れてかれた気がします😅
想像してたような隣に寝かせて〜みたいなのとは違いました!(笑)
そのあとは隣の方でいろんな処置がされて、そのあとベビーワゴン?のようなものに寝かされて自由に抱っことかしていいですよって言われました!(産後は2時間そのまま分娩室で安静ににしててと言われ横なりっぱなしでした!)
わたしの時はバタバタ(こんなにすぐ生まれると思ってなかったらしく(笑))してたからか余計だったのかもしれませんがビデオ撮るような人手はなかったと思います!
わたしは最初にお産についてみたいな紙に立ち会い希望に丸をつけておいたので看護師さんから「立ち会い希望だったよね?いつ呼ぶ?いま?ギリギリにする?」って聞かれてもう痛すぎてどうでもよくなってて「ギリギリで、、」って答えたら頭が出てきそうなくらいの時に「でてきそう!旦那さん呼んできて!」って他の看護師さんに伝えてて旦那が連れてこられてました!
赤ちゃんは9時から21時までは母子同室でした!
わたしは昼頃に出産だったんですが、その日1日は出産直後抱っこしたのみでそのあとは会わなかったです💦
翌日の12時半から授乳開始でした!
夜は授乳室の奥の新生児室に預けておけます!夜中はアラームかけたりして自分たちで3時間おきに起きて授乳しに行く感じです!
ご飯は食堂にいくので赤ちゃんが1人になってしまう時やシャワーの時も新生児室に預けておけます!!
私も入院の時にお産についての紙渡しましたよ!
緊急時に誰に連絡するか、とか立ち会いの希望の有無とかの紙です!
わたしも初産でわからないことだらけでした!
出産頑張ってください!🧡
あと沐浴は産後4〜5日目までやらず4日目に沐浴指導(口頭で教えてもらったり助産師さんが人形でやり方教えてくれます!)で5日目と退院の日に赤ちゃんで実技なので帰ってからちょっと怖かったです(笑)
-
かーちゃん
回答ありがとうございます!☺️
そしてお返事遅くなり申し訳ございません。💦💦
12月に御出産されたのですね🤱💕
すごく最近ですね✨
出産もお疲れ様でした✨
夜中だといつもと入り口とかも違うし焦ってしまいそうですね💦
救急の方って裏の方でしたっけ?🤔💦
救急から入ったことなくて、、💦💦
ベビーラッシュだったのですね👶
他にも沢山見えたそうで大変でしたね😅
陣痛室は隣の人とはカーテンで仕切られてるんでしたっけ?
分娩室も隣があるとしたら、隣の方とはカーテンで仕切られてるとかですか?!
カンガルーケアは、ママの裸の胸に乗せるやつです!✨
母子の皮膚接触を行うケアですね✨
そうなのですね!
赤ちゃん出てきて色々処置した後に腕と紙の上に赤ちゃんだったのですね😌
赤ちゃん出てきてすぐ、赤ちゃんのお顔とかは見せてくれましたか??
YouTubeとかで色々観てますが、やはり産院によって違いますよねぇ😅💦
産後2時間分娩室で横になってた時は、ベビーワゴンに乗った赤ちゃんはそばにいましたか??
昼頃出産だとそんな感じなんですね!😃
新生児室って、ガラス張りの所ですよね?🤔
そこに行けば赤ちゃんの姿は見えますか?🤔
夜中もアラームかけて授乳行く時も、そのガラス張りの新生児室に赤ちゃんがいて、自分の子供を連れて授乳室に行く感じなのでしょうか??
この前貧血とかの採血して、診察までに1時間ぐらい時間ある時に、緊急連絡先を書く欄と旦那さんの立ち合い希望しますか?って用紙を書いて下さいって渡されてその診察までの時間に書いてもう受付に出した用紙はあるんですけど、、😓😥😰
その下にバースプランがあれば書いて下さいって欄もありました、、💦💦
やはりその用紙ですかね、、💦💦
旦那さんの立ち合い希望しますかって、旦那いないから希望しないに丸打っちゃって笑
ありがとうございます❤️
出産今から怖いけど、赤ちゃんに会えるの楽しみです❤️
頑張ります!!🤰💕
退院は、5日目で退院?6日目に退院ですか?
それは沐浴ドキドキです😂😂
たくさん教えて頂きありがとうございました❤️
また色々質問してしまってごめんなさい😭😭- 2月3日
-
退会ユーザー
救急は裏側です!
陣痛室はカーテンで仕切られてます!分娩室もぶ厚めのカーテンでしたね!😂
でも隣に誰かいることはたぶんそんなにないとは思います(笑)
カンガルーケアとははじめて知りました!💦
先に知っておけばよかった💦(笑)
お顔もその抱っこがはじめてでした!でも出てきて数分後に抱っこさせてもらえました!色々処置といっても胎盤出てきたり、へその緒切ってからとかそのくらいです!
もう看護師さんとか出て行ってしまうので好きに抱っこして大丈夫です!っていうかんじだったので自分のそばに移動することもできます!
私は旦那と実母が分娩室に残ったのですがみんな抱っこするのが怖くて移動もしてくれなかったので遠くにいました(笑)
ガラス張りなんですけど、最近は個人情報とかの影響なのかカーテン閉めてあって隙間から見えるか見えないかでした(笑)
分娩室で2時間休憩した後また陣痛室に戻って2時間ほど安静にしてたんですが、隣の人は陣痛室で安静にしてる時に旦那さんが、赤ちゃんって見せてもらえますか?って聞いてて看護師さんに連れてきてもらってました!
そうです!夜中はアラームかかけたりして自分で起きて新生児室に行って授乳します!
授乳室から入ってその奥が新生児室になってます!
たぶんその用紙だと思います💦
今度診察の時にまた聞いてみるといいかもしれないです!
私は10日の昼に出産の16日に退院だったので6日目に退院だと思います!
あと、退院の日は昼ごはんがいるかいらないか聞かれます!私は昼まで食べてから帰りました!午前中に支払いなど済ませてしまったら午前中に昼ごはん食べずに帰ることもできます!
出産した日の3日目の夜ご飯はお祝い御前が出るんですが、1人では食べきれないと思うので旦那さんやご家族と食べる人が多いですよ!
2日目からシャワー浴びれるんですが、ドライヤーどこにあるかわからなかったんですが、ナースステーションに行ったらドライヤー貸してもらえました!私はどこにあるかわからなかったので💦
参考になれば幸いです🧡
頑張ってください!- 2月3日
-
かーちゃん
やはり仕切りはどちらもカーテンなのですね!😂
今はなんかやだなぁって思うけど、痛みでそれどころじゃなくなりますね!笑
そぉだったんですね😳💦
赤ちゃん出て来て『◯◯gの元気な男の子ですよ〜』って臍の緒ついたままお腹に乗せてくれてお顔や身体が見えると思ってました💦
木沢さんではないですが、母も産まれてそう風に会えたよって言ってたので😢
その時に足や手、指もあるかって見れて安心するって言ってました😣❗️
友人もそんな感じだったので、、
木沢さんは違うんですね😅
でもバースプランに書けばやってくれますかね❓
ちなみにお股から赤ちゃんが出てくる所を鏡で見れたりしますか❓
産まれたばかりの赤ちゃんですもんね😭❤️✨
ママのそばに赤ちゃん連れて行きたくてもそれは怖いですよね😂💦
遠くに居たとは、赤ちゃんは赤ちゃんのベッドにいる感じですか❓
そぉなんですね😳💦
カーテン閉めてあるんだ💦💦
結構前はガラス張りのとこから赤ちゃん見えてましたけど、個人情報とかうるさくなってそうゆうの厳しそうですもんね😅💦
お昼に産まれたら赤ちゃんに会えるのは次の日まで我慢ですね🥺
疲労でそれ所じゃないのかなぁ❓🤔😅
大部屋だとみんなアラームかけてるしすぐ起きれそうですね❣️笑
🌰さんは大部屋でしたか❓
明日(今日)木沢さん行くので、バースプランについて聞いてきます❣️😁
退院の日はお昼ご飯食べてから退院しようかな🥺✨
帰ってからバタバタだろうし、帰って作るのもめんどうだし😂💦
お祝い御前ってそんなに量多いんですか❓✨
母が手術で木沢さんに入院してた時も、退院の前日かなんかに出たみたいなのですが、食べれるよって言ってました😂
産婦人科と違うんですかね❓🥺
ドライヤーはないと困ります😱
家族も使うから家から持って行くことも出来ないですし、、😱
ナースステーションに行けば良いんですね❓✨
いっぱい教えて頂き参考になります💝
ありがとうございます💝✨- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初軽い陣痛の時は隣に人いる(笑)って感じだったんですがもう最後はそれどころじゃなくて叫びまくりです(笑)
たしか案外見せてくれるまで時間かかるな〜とは思った気がします(笑)
抱っこも一瞬で顔見たのは産まれた日はその時だけでした!
一度確認してみたほうがいいかもしれないですね!
出てくるところ鏡では見てないですね💦
痛すぎてもし鏡あっても見てられなかったかも(笑)
赤ちゃんは赤ちゃんのベットです!退院まで赤ちゃんはそのベットで寝かせたり移動させたりでした!
私もガラス張りからいろんな赤ちゃん見れることを想像してたんですが、名前とか顔とか見れちゃうので最近は見せないのかな〜って母が言ってたのでたぶんそういうことなのかなーと💦
疲労はかなりあったし、夜中からの陣痛だったので寝てもなかったのに出産ハイになってたのか私は全く寝たりできなかったです、、(笑)
そこからは授乳もあって陣痛始まってから2日間くらいは寝てなかった気がします(笑)
授乳も3時間おきと言っても最初は吸わせる方も吸う方も下手くそで咥えさせるまでにも時間かかるし、10分痛い思いして授乳しても飲めてなくてそのあと搾乳したりミルクだったらミルク作ってあげたりとかしてたらもう次の授乳まで1.2時間とかになってて寝なくていいやーっでなってました笑
私は大部屋でした!
木沢さんって結構外国人の方がたくさんいると思うんですが、配慮なのかたまたまだったのか大部屋でも一緒の部屋にはならなかったです!
ただ隣の部屋との壁が薄すぎて一度、面会時間過ぎてからもいたときは声丸聞こえでしたね💦(笑)
そうですね!
ほんと一瞬ですし、大切な日なので赤ちゃんにとってもかーちゃんさんにとっても特別な日になるようにしてほしいです!!
私も食べていきました!
私は病院でたの2時過ぎとかだったと思います!
最後に病室の忘れ物チェックを看護師さんにしてもらったらもう帰って大丈夫ですみたいな感じで結構サラッとした感じの退院でした(笑)
たぶん産婦人科とは違うと思います💦
一緒だったらすみません(笑)
そうです!ナースステーションでシャワー行く前に借りてシャワールームで使って返すって感じで私はやってました!
部屋でドライヤーしてた方もいましたが、大部屋なので私はシャワールームで乾かしてからにしてました!
あと赤ちゃん基準の設定に部屋の温度がなってるので(27度設定でした(笑))今の時期だと寒いかなーってもこもこのパジャマ用意してたんですが結局薄いパジャマを母に追加で買ってきてもらってモコモコのパジャマ着なかったです(笑)
一応長袖長ズボンでしたがぺらっとした薄い生地のものの方がいいと思います!
一緒の部屋の人は半袖着てました(笑)
そのせいか乾燥もしてたり授乳で体内の水分も無くなるしでのどがすごく乾くのでお茶1日2リットルくらい飲んでました(笑)
食堂にあるお茶を水筒に入れたりすることもできるんですが、めんどくさくて私はペットボトルを毎日母に追加で持ってきてもらってました(笑)
私もわからないことばかりだったので!
もし赤ちゃんのことで少しでもわからないことあったら看護師さんや助産師さんに聞いて悩みは無くした方がいいです!
ただでさえ産後はホルモンバランスで不安定になっていてちょっとのことで落ち込みやすいし、寝不足でイライラしてると思うので💦
かーちゃん
回答ありがとうございます☺️✨
色々教えて頂きありがとうございます💝
一年前に木沢記念病院で御出産されたのですね😌
おめでとうございます🎊㊗️🌻
バースプランって何週頃に貰えますか❓
その用紙は一旦持ち帰って記入する感じですか❓
入院の用紙❓とバースプラン的な紙をその場で書いて渡したのはあるんですが、用紙の裏には申し込み用紙はなかったはずなのですが…😢
それとはまた別で頂けますよね😅
旦那さん立ち合いということでしたが、産まれるちょっと前までは分娩室の外で待たれてたのでしょうか❓
廊下?で待ってる場合、スタッフさんが呼んでくれるのですか❓
色々質問ばかりですみません😭💦
休みたい時は預かってもらえるのはありがたいですね😌✨
ままま
私は確か色々書類をもらった時に一気にもらったと思います!
入院の時持っていって渡しました。
その場で書いたのですね?
1年前と変わったのかなー?🤔
母親学級は聞いてみたら教えてくれるかもしれません😊
旦那は
陣痛室は一緒にいて分娩室に移動して、点滴とか色々準備している間は外で待たされてました。
準備できて入ってきて私の場合はそのあとわりとすぐ産まれました👶
色々心配ですよね💦
私は、木沢さんよかったですよー✨✨
かーちゃん
遅くなって申し訳ございません。💦
そおだったのですね!
じゃあバースプランはまた別で貰えそうですね🤔
検診の時聞いてみます✨
そうだったのですね😌
ご出産お疲れ様でした✨
色々教えて下さりありがとうございました☺️
そうですよね!!
初産なので色々不安ですが、木沢さんなので安心してます🤗