
感染性胃腸炎の時の食事についてアドバイスください。子供2人が感染し、柔らかい食事を与えていますが、物足りなさを感じています。普通の食事に戻す時期や離乳食の使用について相談しています。
感染性胃腸炎の時の食事についてアドバイスください。
今週火曜日に子供2人が時間差はありますが
嘔吐、下痢、その日のうちに小児科に行き
感染性胃腸炎と診断されました。
火曜日の夕食は上の子は柔らかめのお粥少量、
下の子は母乳のみです。
次の日からは食べられそうなら消化の良いものをと指示があったので
2人とも少量のお粥、バナナ、などを小分けにして与えています。
ですが、さすがに物足りないのかぐずぐずするときが多くなってきました。
いつ頃から普通の食事に戻せばいいでしょうか?
試しに今日の朝、野菜豆腐を入れた雑炊を与えたら
ぺろっと食べてしまいました、、
水分はこまめにとらせています。
ちなみに私も2人と同時に胃腸炎にかかってしまい
できれば下の子の離乳食は市販のベビーフードを使いたいのですが
まだ体に負担になるでしょうか?
うちの時はこうしたよ!など
なんでもいいのでアドバイスお願いします。
- ないみい(6歳, 8歳)

あやぴょん
胃腸炎で嘔吐や下痢があっても、食欲があればいつも通りでいいと言われましたよ。
消化の良いものは大切ですが、わざわざお粥などにしなくても問題ないみたいです。
コメント