
コメント

はる
私だったら1ヶ月以内には内祝いお送りします😭

🧸𖤣𖥧
熨斗が無かった事と
内祝い自体を知らない人もいるようなので…そういう人だったのかもですね😅
-
ゆきだるま
フルーツにも熨斗をしなければならなかったのですね笑
勉強になりました- 1月23日
-
🧸𖤣𖥧
しなければならないという事ではないですが、
何に対してのフルーツ?となるかなと…😅
出産祝いと言って、手渡ししたのなら別ですが- 1月23日
-
ゆきだるま
手渡しですよ。
きちんと自宅にもっていきました。- 1月23日
-
🧸𖤣𖥧
送ったとあったので、配送の方かと思いました!
手渡しで贈られたのであれば
常識の無い人なのかもですね- 1月23日
-
ゆきだるま
そもそもフルーツがダメだったんですね?
なんに対してのフルーツとなるなら。
逆に申し訳ないことをしました。- 1月23日
-
🧸𖤣𖥧
いえ、そもそもフルーツがダメだったとは言ってないですよ?
何に対してのフルーツ?となるのは、熨斗無しで配送されてきた場合です。(時期的に出産祝いと分かりそうですが)
出産祝いと言って手渡しでご自宅に届けに行かれているのでしたら、お相手には出産祝いと伝わっているでしょうし。- 1月23日

働くママ
お礼の連絡はあったんですか??
私の周りは、出産祝いはお互い様ってかんじで内祝いは返さないしもらわないです。
しかもママ友で、特に2人目以降の出産祝いなんてそれこそお互い様だと思って、自分のお祝いの気持ちなので気にしません💦
ただ5千円以上なら返すと思います!
-
ゆきだるま
手渡ししたのでその場でありがとうとは言われました。
勉強になったので気にしないでおきます😊- 1月23日

ミア
普通ではないですね…そんなに貰ったらお返ししないと自分だったらもやもやします😅 ただ、少数派ですがお返ししない人もいるので、そういう人なんだなーと思って割り切りも必要かなと思います。
-
ゆきだるま
そういう人っているんですね。
友達はキチンとしあったのでモヤモヤしたのですが、きにしないでおきます😀- 1月23日

退会ユーザー
フルーツでもお祝い返しますがね ..
てか赤ちゃんの玩具あるならわかるかと😅
でも基本お祝い返しは1ヶ月返しですが
産後は3ヶ月以内でも常識内には入ると
ギフト屋さんが言ってました。
体調も悪く動けない方もいるからだそうです。
でも3ヶ月経ったんですよね😅
-
ゆきだるま
好きだと言われたのでフルーツにしたのですが…フルーツがダメだったんですね。
- 1月23日

退会ユーザー
フルーツでのしなしだから手土産として受け取ったとかですかね?5000円もするフルーツだと思わなかったとか。
私ももらったのがフルーツだったらお礼の言葉は言うけど内祝いで何か返すかはわからないです、、、5000円のおもちゃだったらもちろんお返しはします。
私の周りは友達どうしなら、生まれたときにお祝いを渡してお互いに内祝いなしパターンが多いです。
-
ゆきだるま
大きなメロンにその他諸々のやつなので普通の金銭感覚ならわかるかと…有名なお店ですし。
フルーツがダメだったんですね。- 1月23日
-
退会ユーザー
それはさすがにわかります!!その友達は子供のためにフルーツを買うのが当たり前になってて、いつもの果物感覚だったんですかね😂
それから友達には内祝いなし派か、、、
渡した後は会ったんですか?- 1月23日
-
ゆきだるま
何度かあいました。
勉強になったので忘れます( ^ω^ )- 1月23日

ゆめ
お金でのお祝いには内祝いお返ししますが手渡しで品物のお祝いだったら私は内祝いしないかもしれません😧
-
ゆきだるま
どんなお値段でもですか?
そういう方もいるのですね🙄- 1月23日
-
ゆめ
今回の場合そもそも出産祝いとしてではなく赤ちゃんを見に来てくれた?手土産かなという印象なので値段を気にすることもしないかもしれないです😂
お祝いは現金。品物はプレゼント。
という印象だったのでここのコメント欄でそうではないと知れてよかったです✨- 1月23日

はる
メッセージとかで出産お祝いって伝えましたかね?
私は手渡しで兄弟からだったのでモンキーさんとは状況が違いますが、産後入院中に兄弟がフルーツ盛りを持ってきてくれましたが、それが出産祝いだとは思いませんでした😅
随分豪華な手土産くれたなーと。出産祝いもらってないなと思っていたらそれが出産祝いだったみたいです😅
お友達も、??? ってなってたかもしれませんね。
まあでも友達なら何かは返すと思いますけど😅
-
ゆきだるま
フルーツはお祝いとは感じないのですか?😳
なるほど勉強になりました!- 1月23日
-
はる
他の方へのコメント見ましたが、手渡しで自宅に持って行ったんですね!
自宅に行く時って、何にもなくてもちょっとしたもの持っていくので、産後だから手土産を豪華にしてくれたのかな?って感覚なんじゃないでしょうか?
私は友達が新築祝いにケーキやフルーツ買ってきてくれて、これ新築祝いねー!
ってハッキリ言ってくれたので、ありがたくいただきました😊
フルーツがお祝いにならないわけではなく、渡した時のシチュエーションとか、伝え方だと思いますよ⭐️- 1月23日

niko315
先日ママ友の出産祝いにお金と品物、ケーキを持って行きました!五千円ちょっとかな。でも自分も出産予定なので、返されたり返したり気をつかうので、
気を遣わない程度しかないから、お返ししないでね〜と言って渡しました😆
別の友達は、家族ぐるみで付き合ってる人からは、お返しいらないから!と言われて五千円ずつ数人からもらったことがあったらしく、それもあったので私も返さなくていいって伝えた〜と言ってました🙂
自分がもらう立場なら気にしちゃうほうなので、いらないって言われても気持ち程度でもお返ししますけどね、、😆

ライチ
私お祝い返しし始めたのは子供が首座ってからなので3ヵ月は平気で越えてました💦

ぽん
さすがにわかると思いますよ💦その人が常識外れなのかなと思います。。
なにかいただいたら
お返しするもんと思います。

ぴょんみ
え?それちょっと非常識ですよぉ!!💦熨斗なくても、ありがとうってなりますけど……
ゆきだるま
私もそうするので…
なんかちょっとモヤモヤです😂
はる
こういうのって難しいですよね...😭
お返しが欲しくて送っているわけじゃないけど、常識無いのかなと思ってしまいます😫
ゆきだるま
そうなのです。
少し気まずい😂
上の子がフルーツしか食べないくらい好きと言っていたので姉妹だったのでベビー用品もと思い…😂
でもフルーツはなんに対してのフルーツ?となるらしいです😨勉強になりました。
はる
手土産と思って受け取ったと言うことなんですかね💦
5000円くらいということはタカノとか千疋屋とかですよね、きっと🤔
他の方のコメントも拝見するとどちらの意見もあるようなので、お付き合いって難しいですね、、😭
ゆきだるま
千疋屋は近所にないのでタカノで買いました。
難しいです😂
もうお祝いはモヤモヤするのならしないほうがいいのですかね…