
生後3ヶ月の娘が夜8〜12時間寝ているが、最近夜中におしっこが少ない。心配です。昼間は普通におしっこが出ている。
生後三ヶ月になったばかりの娘についてです。
娘はいつも夜平均して8時間ほど寝てくれていて、長い時では12時間程ぶっ通しで寝ている時もあります。
毎回起きた時オムツがパンパンになるくらいぐっしょりおしっこしています。
今日も21時前には寝て4時頃に一度起きました。
いつものようにオムツを変えようと思ったらまったくおしっこをしておりませんでした。
最後にオムツを変えたのは昨日の20時頃です。
昼間はいつもと変わらず1〜2時間ごとにしっかりおしっこは出ていました。
こんなに出ていないのは初めてなので心配です…。
ちなみに完母です。
- さら(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

わたぼうし
大丈夫だと思います!
そのうち出ると思いますよ😊

ゆみ
私も完母ですがそういうことありました!
朝になってもしていなくて、起きてからちょっとしたら普段通りにするようになりました。
朝起きてもぐったりしているとか、母乳を飲まないとか異常があればすぐ病院に行った方がいいですが、そうでなければちょっと様子見てみるのもいいかと思います。
-
さら
朝起きた時しっかりしていました!
今のところいつも通り元気なので様子を見ようと思います🥺
ありがとうございました😊- 1月23日

みー🔰
うちもそういうときありましたよ✨
体が暖まっていて
熟睡しているときは
大人でもトイレに起きたり
しないのと同じで
逆に寒いとトイレが
近かったり、、
👶も熟睡してたんだなあって
思ってました!
唇や肌がかさかさで顔色が悪かったり
ぐったりしていたら
要注意かもしれませんが
日中いつもと変わらなければ
そんな日もあるんだなあ
くらいで良いと思います✨
-
さら
確かに大人だとトイレで起きることの方が少ないですもんね😂
朝起きた時しっかり出ていたし、いつも通り元気なので様子を見ることにします!
ありがとうございました😊- 1月23日

つばさ(22)
息子もそゆときありました!
お風呂上がりでそのまま寝てしまってたり熟睡してたりとかででてない時ありました!
-
さら
朝起きたらしっかり出ていました!
熟睡してくれてたのかなってなんかちょっと嬉しくなりました🥺笑
ありがとうございました😊- 1月23日

カルピス
うちもよくあります!
寝てから明け方の授乳でオムツ変えても少ししかしてませんが、そこからもう一度寝て完全に起きたときはパンッパンにしてます😅
-
さら
結構皆さんよくあることなんですね!
まさに全く同じパターンで、もう一度起きた時これでもかっていうくらいパンパンでした😂笑
ありがとうございました😊- 1月23日

きりん
ありますよ!
この前、前日お風呂に入れられなかったので、出かける前に主人の朝風呂時に一緒に入ってもらったら、オムツは少ししかでてなくて、お風呂で初めておしっこ引っ掛けられたみたいです😂
その後出ていれば問題ないです!
鼻風邪ひいてたり鼻づまりしてると、飲みが少なくておしっこやうんちの量が減ることはありますけど…。
-
さら
かわいいですね🤣💓うちもお風呂で何度かやられてます🤣笑
朝起きた時しっかり出ていました!
確かに最近鼻つまってる感じがするのでそれも関係しているのかなあと思います😢- 1月23日

にこにこちゃん
うちの子も3ヶ月になり、熟睡してる時はあまりおしっこが出ておらず、明け方一度起きたあとまた寝て、そのあと起きたときにたくさんしてたりします♩♩熟睡してる時はあまり出てないことよくあります♡たくさん寝てくれるのでママも助かりますね♡
-
さら
まさに全く同じ状況でした!
熟睡してくれていたのかなあとなんだか少し嬉しくなってしまいました🤣
本当によく寝る子で助かっています😊💓- 1月23日
さら
二度目の起床でしっかり出ていました!ありがとうございました😊