
シングルで週5フルタイム勤務中の女性が、1年間働いて疲れが溜まり、イライラが尽きない状況について相談しています。心身ともに疲弊し、楽になりたいと感じています。
シングルで、週5フルで働いています。
今年の4月で復帰してから1年が経ちますが、
だんだん疲れが出てきたのか、
もうなんだか生きてることに心底疲れます…。
仕事に行ってもイライラ、
保育園の対応にもイライラ、
子供の癇癪&イヤイヤにイライラ、
どこにいてもイライラ、
イライラしない日がない、
気が休まる時がない、
発散する時間も暇もない…
何も考えず、無になりたい、
あぁ楽になりたいなぁって思います。
もう本当に本当に疲れた、疲れたしかありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

☆★
お疲れさまです🌸☺️
シングルではありませんが、私も週5でフルタイムで働いています。月〜土がほぼワンオペ状態で自分の時間がなく、同じくシンドイですが、
私の場合、昨年秋に異業種に転職してからはイライラすることが減って来ました。
仕事内容が立ち仕事の販売の仕事から体力的に楽なオフィスワークに変わったからかもしれません。
私みたいにストレス発散がうまくいくかは分かりませんが、転職されるのも一つの方法として良いかもしれないです🌸😉

エミリ
シングルです。わかります。すごくわかります…周りが羨ましくなりますし、もっと別のしあわせの形が欲しかったと思うし、なんなら子供がいなかったら楽なのか?とよぎることもあります。これからの生活も不安ですし、うちはまだたびたび夜泣きするので睡眠不足もつらい、土日は仕事はないとはいえ、子供が家にいるので寝てられない。
自分を完全に見失います。
ファミリーで出かけてるのとかみると今でも虚無感半端ないですし、本当に楽になりたいと思います。
ワンオペもワンオペ、完全ワンオペなわけですから…家にいて子供しか話し相手がいないこともキツくて相談相手がいたら少し楽になるんじゃ…?と思ったりもします。
お気持ちとてもお察しいたします。
一人じゃないです。どこかで他にもたたかってるシングルさんいます。
わたしもキツイ時きっと♡さんも頑張ってる、と思い出します。
毎日毎日毎日お疲れ様です。
-
はじめてのママリ🔰
シングルになることは自分で選んだことだけど、
たまに、これで合ってたのかな…とかいろんな思いが巡ります。
夜泣きとまではいかないですが、いきなり叫んでみたり少しグズグズ言ってみたりするから、一晩通して寝れたことなんてまずないですし、睡眠不足も影響しますよね💦
エミリさんも毎日毎日お疲れさまです。
お互い頑張りすぎず頑張りましょうね💦- 1月24日
はじめてのママリ🔰
私も事務なので仕事自体は楽には楽なんですが、人間関係の面倒くささと言いますか…
転職も考えましたが、融通はなかなかきくので辞められずにいます😅
☆★
そうなのですね💦💦
私は人間関係良い職場なので悩みはないですが、一緒に入った同期は先輩方とうまくいかないようで悩んでいます。
融通がきくのは助かりますね❗😊