
息子のイヤイヤ期が辛く、自信を失っている妊婦の悩み。夫は遅く帰宅。息子は優しく、自分を責める。
イヤイヤ期真っ只中の息子。
もともと周りの子よりわんぱくで、毎日が戦争のようなのに、最近はそれがエスカレートして私自身いっぱいいっぱいです…💦
2人目を妊娠中で、お腹も大きくなって追いかけて回るだけでもしんどい…。
『ダメ‼️』って怒りたくないけど、ついつい大きい声を出してしまうし、毎日毎日何回も同じ事言わなきゃいけないし…。
息子が寝てる横で色んな事考えてたら、涙が止まらなくなって声を出して泣いてしまいました…。
私の泣いてる声で目を覚ました息子が、黙って小さい手で私の涙を拭ってくれました😢
こんなに優しい子なのに…どうして私はイライラしてばっかりなんだろう…😢
もっと優しいお母さんがいいよね…😞
自分に自信がなくなります…😔
こんな日に限って主人は帰りが遅いし…愚痴ってしまってすいません💦
- ♡ふわり♡(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まこれん
大丈夫ですか?優しい息子さんですね😌💖お母さんの愛情がちゃんと届いているから優しい息子さんに育ってるんですね😌
わがままを言ったり、調子にのれるのもお母さんだからです。甘えもあります💖
見てほしくて余計にします。妊娠していなくても、時期的に2歳は大変な時期です😅
動きたい子なのであれば、スイミングとか習わせてはどうでしょうか?
私の地域では妊娠中はコーチが1人ついて代わりに入れてくれます。2歳半になったら、1人でお友達と一緒に入ります。
うちの息子はそれで毎日午前中は体を動かさせました。動くことでストレスも軽減してきますよー。

はじめてのママリ
おみんさんが、優しいなぁ…と思いました😊
イライラ、しますよー!普通です。
いつも優しくいたいけど、そんなの無理無理!笑
でも、いつも優しくなくてもいいと思います。
自己嫌悪になりますけどね。
でも、子供を大切に思っているという根本的な部分さえしっかりしていれば、後悔とか反省は、ほどほどでいいんじゃないかな!と思うようにしています😁
大丈夫!みんな同じですから!!
-
♡ふわり♡
優しいお言葉ありがとうございます😢💓✨
救われますっっ!!
何だか周りのお母さん達は、穏やかで優しそうに見えちゃって…😭💦
みんな同じように大変な思いされてるんですよね!!💦
自分だけじゃないんだって思えると気持ちが楽になります🥺✨
肩の力を抜いて向き合ってみようと思います✨
ありがとうございます✨- 1月22日
♡ふわり♡
たまーに来る負の波がっっ😭💦
やっぱり甘えたい時なんですかね😅
私の気持ちが追いつかず…反省の毎日です😅
スイミングですか‼️✨
考えた事なかったです🙄
動くの大好きな子なので、ちょっと調べてみようと思います💓
発散する場を作ってあげるのも大事なんですね✨
有難いアドバイスありがとうございます✨