
子供のイヤイヤ期の始まり時期について相談です。
言葉が早かった(言葉でコミニュケーションとれるのが早かった)お子さん、イヤイヤ期はありましたか?
あった方はいつから始まりましたか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
イヤイヤは1歳2ヶ月から始まりました。

まぬーる
ありましたよ!でもイヤイヤ 期は二歳半からでした。
言葉は早くても心が幼かったのか、開花が遅かったような…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはりあるんですね💦
今のところは気に入らないことがあっても全て言葉で伝えて解決するので、もしかしたらイヤイヤ期こないのかも!?と期待してました😅
たしかにうちも単純というか幼いというか、ごまかしやすいところはあります😂- 1月22日
-
まぬーる
それは素晴らしいですね‼
女の子だし、言われたことに対して飲み込みは早いかもですよね😁うちは男兄弟なので、男は言葉の面と心の面がアンバランスかなって思いましたね😃あまり比例しないタイプで😁💧
ただまああとは、どこでつまづく時期が来るか、ですよね!👍
ずーっといい子で来すぎても、後々扱いが大変になるので、どこかでつまづいてくれると、成長のチャンスかなって感じますね😃- 1月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど、まだコミュニケーションがとれる前から始まるパターンもあるのですね👀