
コメント

☻サンシャインママ☻
35wの早産でした、肺が未熟なまま生まれてしまい2週間保育器に入っていました💦

はじめてのままり
大丈夫というのは??
Nに入るかどうかって事ですか?
36wなら全然わたしからすれば早産ではないです。世間は、
早産かもしれませんが…
29w1dで上の子出産してます!1242gです。
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨そうなんですね!病院では、37週の正期産で産む事をスゴく言われていまして💦そんなにリスクあるのかなぁ?って心配になって😫Nに入るっていうのも、どういう事かすら分からなくて😭
- 1月22日

人間不適合者
長女が36週2日で2390gで生まれました。生まれる前は保育器に入るかもと言われましたが結局入らず(NICUはない病院でした)問題なく母子同時に退院しました。
もしN ICUに入ったとしても35週過ぎていたら状態によるとは思いますが抱っこもすぐ出来る場合が多いのかなと思います。
次女は23週の早産でしたが、しばらく抱っこはできませんでした。
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨そうなんですね😲赤ちゃんの大きさや肺機能の状態とかが関係してくるのですかねぇ😌母子同時に退院出来るのも嬉しいですよね😊23週は、結構ベビーの大きさもまだ小さめで しばらく抱っこ出来なかったって事ですかね😭
- 1月22日
-
人間不適合者
肺機能の状態は大きいと思います。肺機能は最後に出来上がるから、体重よりも週数が大事だと言われました。
23週だと何もかも未熟で抱っこも刺激になって危険だからと最初は保育器に手を入れて撫でるだけでした。
下2人は大学病院(NICUがある)で生みましたが、大きい病院だったからか?30週過ぎたら救命率もあがるし、もし生まれても後遺症の確率もだいぶ下がるし大丈夫だよーと軽ーく言われました💦早産じゃない方がいいにきまってるじゃん。と思いました💧- 1月22日
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨確かに、早産じゃない方がいいに決まってますよね😫いくら大きな病院でも、親としては心配ですよね😭
- 1月22日

小怪獣
36w2dでした。
体重が2500(だったと思うんですが💦)以下でなければNICUに入る事はないと言われました。
2,754で生まれて、安心してたんですが、一応早産の括りになるので、色々と検査も一段階厳しくみられました。
なので、黄疸の数値で引っかかって、息子は退院が1日だけ伸びて、光線治療。
2週間検診も必要でした。
あと、小児科のお世話になる事があると、可哀想扱いを散々受けました⤵️
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨2500g以上あるとって話は聞いた事がありましたが、やっぱり早産の括りになって 色々と検査とかするんですね😣ママの心配もベビーの大変さも色々あるんですね😢可哀想扱いを散々受けるのには、えっ?!って感じですよね😖色んな出産があるのに、今は 元気なんですよね?
- 1月22日
-
小怪獣
早産も原因のひとつなのですが、息子、鼠径ヘルニアで生後2ヶ月で手術してるんですよ💦
縫った傷から溶けてなくなるはずの糸が出てきて、傷が膿んだり…
今は元気ですよー⭐️
出血で入院になった時、無理に点滴で引き伸ばそう!みたいになって、予想体重もそこそこあったし、息子も早く生まれてきたいんちゃうかなーって、点滴断ったんがあんかったのか…
37週までお腹におらしてあげれんで、ごめんねって散々泣いたのも思い出です💦- 1月22日
-
ヒナカナママ
やっぱり親としては、37週まで お腹に居させられなくて、ごめんね😭って気持ちになりますよね😣でも、今が元気で何よりです❤
- 1月22日

めぇ
36週と5日で出産しました!
たぶん2500gを超えるかどうかがラインではないでしょうか?それ以下は低出生児として扱われるはずなので地域によっては別に感染症予防の注射を打ったりすると聞きましたよ!
私は2670gで産みましたので通常通りの扱いです☺
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨そうなんですね😌やっぱり、赤ちゃんの大きさって大事なんですね🙋マンガやテレビのコウノドリでいっぱい、色んな出産を観てきましたが ここにきて、マタニティブルーで😅色んな事を考えてしまいます💦
- 1月22日

ポン酢@すみっこぐらし。
長男36w6d
長女36w0d
で出産でした!
肺が最後に出来上がると言われ、様子見でNに入りましたが、長女のときは肺を作る?筋肉注射を二回程打たれてます。
切迫で入院してたので。
36wあたりが、ギリギリの早産で、大丈夫だろうと思われがちで、見落としあったり一番怖い週数だ!と、言われて当時はビビってましたが、何事もなく10歳と8歳で元気にしてますよ😊
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨元気に、10才と8才なんですね😍36wは、確かに正期産に近いから 大丈夫な週数なのかなと思いがちですが、見落としあったり 1番怖いんですね😱それはビビりますよね😭何事もなく、元気に成長してくれる事が親として何よりですよね😌
- 1月22日

chippu999🔰
36週だとそこまでの心配はいらないかと🥺✨
真ん中の子は33週でした💦
肺が34~35週くらいで作られるらしくてリンデロン(筋肉注射)打ちました!
もしかしたら産声聞けないかもって言われましたが元気に泣いてくれました😭♥️
体重は2048gで1ヶ月ほどNとGCUに居ましたのと早産でシナジス打ったりしましたが今では元気な3歳児です!
赤ちゃんに会うのが楽しみですね☺️💗💗💗
-
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨色んな注射があるのは、初めて知りました😲でも、産声聞けて感動ですよね😭今では、元気な3歳さんで良かったです❤ホント、こんな時期にマタニティブルーになっちゃってる私ですが もう何よりも元気な赤ちゃんに会うのが楽しみです!
- 1月22日
ヒナカナママ
返信ありがとうございます✨2週間保育器に入っている間は、我が子を抱けないのですか?
☻サンシャインママ☻
もちろん抱けます!ただ、病院に通わなきゃいけなく、オッパイも搾乳で、哺乳瓶🍼であげたりしてペースがつかめなかったです😟
ヒナカナママ
そうなんですね😣抱っこはできるけど、母乳は搾乳して 哺乳瓶で飲ませてあげる感じなんですね😫どれくらいで退院できましたか?