

母娘でキティラー
交通費はかかりますが福岡で面接してもらって採用していただけてからお引越しがいいのではないですかね。
結婚後主人が転職したことありますが先に決めてから辞めるようにしてねと伝えていましたから、、

あひるまま
旦那は、仕事をしつつ面接行ってましたよ。(結婚する前の話ですけど…)

はじめてのママリ🔰
決まってから辞めたほうがいいです。
辞めたところですぐ決まる保障もないし、焦って納得いってない会社に就職しても後悔するかもしれないので、決まってから辞めたほうがいいですよ

ナッツ
今年夫婦で転職して、関東→関西(主人の地元)に引っ越しました!
最初に転職エージェントに登録して話をしておくと、必要最小限の帰省で済むようにしてもらえますよ!
あと、転職が決まってから退職した方がいいです。
主人も私も、転職できる可能性の高いところとしか面接を受けなかったので、それぞれ1回しか移動はしませんでした。
コメント