
コメント

まりり
お疲れ様ですm(_ _)m
ほんと、携帯いじるしかない( ´ᐞ` )
いつか、、、いつかは来ますよ、、、

⭐︎
産後1ヶ月で働いてる旦那さんの事まで考えれることがすごいです🥺
-
はじめてのママリ
同じ会社だから苦労がわかるからだと思います😂
でもそう言っていただけて少し安心しました笑
ありがとうございます😊♡- 1月22日

しおん
まさに同じ状況です。
うちは、縦抱きじゃないと寝ません。
背中スイッチでベッドにも置けず…
お試しで、おやすみたまごをポチりました。
-
はじめてのママリ
家事進まなくて大変ですよね💦
おやすみたまご見てみました!高級品ですね!笑
でも効果あるなら試してみたいです🥺
回答ありがとうございます😊- 1月22日

ぴーまん
うちもそんな感じでしたー!
ずっとスマホいじりながらテレビ見てました。笑
10ヶ月の時に突然抱っこじゃなくても寝れるようになりました😂
私は置いたら起きるのつらいから置く練習せずにずっと抱っこのまま寝かしてたので、置く練習とかしっかりしたらもっと早くから寝れるようになるかもです!
-
はじめてのママリ
突然寝れる時が来るんですね😳
置いて起きるのを繰り返すと挫けますよね、、
練習してみます🥺やってみないと変わらないですよね!
回答ありがとうございます😊- 1月22日

ジェシー
早くから練習すると、早く布団で寝ることに慣れてくれると思いますよ。
うちは2ヶ月には抱っこなしでトントンだけで寝てました!
-
はじめてのママリ
2ヶ月にですか?!すごい😭
まず練習してみないと何も変わらないですもんね、、挫けずやってみます🥺
回答ありがとうございます😊♡- 1月22日

ママリ
そう考えられるの偉すぎます!
うちも抱っこじゃないとほぼ寝ないんですが、じっとしてるのつらくて働いてる方がいい!楽だー!って思ってました😂
うちは未だあんまりベッドでひとりでお昼寝してくれませんが、かわりにおんぶで寝てくれるのでその間に家事したりお茶飲んだりしてます!
-
はじめてのママリ
暇なのが苦じゃないタイプだからだと思います😂あと私たちの会社がブラックなので(笑)
おんぶって首すわり後ですよね?家事進めたいので早くその時が来て欲しいですー!😭
回答ありがとうございます😊- 1月22日

まるまる👌(*ó▿ò*)
その頃は昼も夜も抱っこでした(;・∀・)
今は昼のみ抱っこじゃないと寝ません(;・∀・)
夜はミルク飲ませてソファーか床に置いとくといつの間にか寝てます(;・∀・)
-
はじめてのママリ
うちも夜は腕枕です😭
夜はいつのまにか寝てるなんて羨ましいです🥺きちんと生活リズム取れてるってことですよねきっと🥺✨
回答ありがとうございます😊- 1月22日

mama
大丈夫です、抱っこしなくても寝てくれる時は来ます😊✨
上の子は1歳くらいで添い寝トントンで寝てくれるようになりました💤...なんて言ってますが、私も先日出産したばかりで久々の赤ちゃんの抱っこしっぱなしの辛さをひしひし感じてます(T_T)
-
はじめてのママリ
いつか来るんですね😭安心しました、、トントン寝ができるようになるのが待ち遠しいです🥺
お二人目おめでとうございます♡
お二人育児の方が大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう😭❤️回答ありがとうございます!- 1月22日

はなゆー
その時期が懐かしいです😊
大丈夫、いつか来ます!
私もソファで娘を抱きながらテレビと携帯の番人してましたよ😂
座りっぱなしも腰とお尻痛くなりますよね💦
-
はじめてのママリ
いつか懐かしいと思える時が来るんですね😭✨
まさにテレビと携帯の番人してます🤣
身体痛くなるし食べ物準備しそびれるとお腹空きます😂笑
回答ありがとうございます😊♡- 1月22日
はじめてのママリ
暇なのが苦ではないタイプなので良いんですが家事が進まないです😂いつか、いつかは来るんですね😂遠い未来、、笑
回答ありがとうございます😊