
コメント

mm mm
私なら避けます…いくら参加しないといけないとなっても子どもは預かってもらいます😔
しんどいだけだろうし…

まっぴたん
正直ママ次第だと思いますよ♡
私の場合ですが結構ズボラな所が
ありますが…今下の子が1ヵ月半くらいですが
このGWに車で10時間の移動を
子供としました*
他の方たちはまだ早いとか
子供に悪い…と言われますが
正直何も問題もなかったです(´・ω・`)
初めてのお子さんであり
心配されるでしょうが
神経質になりすぎても何も出来ないし
ママが疲れるだけです:(´◦ω◦`):
ママが移動などで大変だろうけど
子供は案外大人しく寝ていてくれたり
するもんですよ\(^▽^)/!
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
1ヶ月半でのお出掛けでも大丈夫だったんですね!
そういったお話心強いです(>_<)
旦那ともよく相談してみます!ありがとうございます。- 5月15日
-
まっぴたん
お出掛けで少し困るのは
ミルクでしたが、いつ頃に
着くから飲ませておこう!
って感じで、飲ませたりして
逆計算しながらになると思いますが
上手く行きますよ♡
ご出産も頑張って下さいね*- 5月15日

ピレ
飛行は立ってあやすこともできないし、
お昼寝の時間に合わせたとしてもぶっ通しで2時間半寝てくれるとは思えないので
お母さんの精神的にも赤ちゃんの体力的にも
大変だと思います(´°ω°`)
親せきが遠いと大変ですよね…
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます。
私はいいんですけど、赤ちゃんが疲れちゃうかなって心配でした(*´・_・`)
私も旦那も遠方なのでほんと何かあるたび大変です、、
参考にします!ありがとうございます。- 5月14日

まる
はじめまして!
わたしと似た状況だったのでコメントさせてもらいました(^^)
わたしは10月13日が予定日の初産婦です!
うちは新幹線で7時間の距離です…( ; ; )
赤ちゃんはかわいそうですが、わたしの祖母が体調悪いらしく先が長くないかも…と言われてるのでとても悩んでます。
わたし自身も会いたいし、ひ孫を見せてあげたい気持ちが強いので今は帰るつもりです(^^)
(里帰り出産はせず、母が1〜2カ月手伝いに来てくれる予定です)
でも実際子供が生まれてみたら、帰らない気持ちが強くなるのかな〜、とも思います😂
回答になってなくてすみません😭
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます。
予定日1日違いですね*\(^o^)/*
お祖母様心配ですね(*´・_・`)
でも、7時間、、遠いですね、、
自分ならなんとでもなるけど、赤ちゃんはどんな感じになるのか、あんまり想像つかないですよね😭
旦那のおばあちゃんは実は行く場所から更に遠方に住んでいるので、今回会えなければいつ会えるかわからないです(*´・_・`)
なので余計悩みます。- 5月14日
-
まる
そうなんです♡
なので勝手にビビッときてコメントしちゃいました\(^o^)/笑
ただでさえ年2回くらいしか会えないので会いたいんですけど…ってところですね( ; ; )
他の質問とか見てると2カ月位なら寝ててくれる、とかもあったので余計悩みます😭
それは会っておきたいですね( ; ; )!
どちらにせよお互い後悔しないように出来たらいいですね(^^)✨- 5月14日
ゆうう♡
コメントありがとうございます。
預かってもらえる人は近くにいないのと、行ったら泊まりになるので、一緒に行くか旦那だけ行くか、ということになるかと思います。
親族が集まるので、お披露目も兼ねて、という感じになりそうなのですが、、
やはり難しいですかね(*´・_・`)
mm mm
そうなんですね、それは困りましたね😔
今回は旦那様だけにお願いしてはどうでしょう?
お披露目もしないといけないとは思いますが
お子さんのことを考えるとちょっと早いかな、とも思います😔💦
ゆうう♡
やはり少し早いですよね(*´・_・`)
この前の3月にも義母のお祝いがありましたが初期のため私だけ行かず、10月は義父の法事ですが出産で行けず、とタイミング悪くて次も行かないとなるとさすがにかな(*´・_・`)と考えてしまいます。
旦那と相談します!ありがとうございます!