
豆腐や白身魚の5gは小さじ1のスプーンで測ればいいですか?それともスケールを使った方がいいんですか?
豆腐や白身魚の5gは小さじ1のスプーンで測ればいいですか?
それともスケールを使った方がいいんですか?
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

あんどれ
小さじ1のスプーンで測ってました😄

ひなまま1024
小さじ1=5g、大さじ1=15gみたいな目安でいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
1ヶ月たつとレシピがg表記になっているんですが、あれも軽量スプーンで測るgで大丈夫なんですか?- 1月22日
-
ひなまま1024
ずぼらなんで、レシピちゃんとみてやらなかったです(笑)
- 1月22日

はじめてのままり
小さじ=だいたい5gです💡
私は正確に計りたいのでスケール使ってました😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
スケールあったほうが良さそうですかね🤔- 1月22日
-
はじめてのままり
ご自身の性格にもよるのかなと思います。
私は何をどのぐらい食べているのか把握したいので使っていますが、気にされないかたも多いので😄💦- 1月22日

はじめてのママリ🔰
しらすは5gは小さじ1ではなく大さじ1です💦食材によって重さが違うのでスケールがあると便利です😆毎回はからなくても何回かはかると目安が分かると思います。
-
はじめてのママリ
そうなんですか😵
スケールで測った方が確実なんですね💦
ペーストしたものをスケールで測るんですか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
スケールではかるほうが正確だと思います😊私は調味料でも小さじ1が何が何グラムなど覚えていないので覚えるよりはかるほうが早いし正確なので💦ペーストにしたものをはかれば大丈夫です。
- 1月22日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
ペーストしてできたものを測ればいいんですよね?
あんどれ
そうしてました😄
はじめてのママリ
ありがとうございます!