
現在育休中で.7月から仕事に復帰.保育園にも入園できることになりまし…
現在育休中で.7月から仕事に復帰.保育園にも入園できることになりました!
娘が6ヶ月になったら預ける予定です(>_<)
6ヶ月位から預けた方.お子さんは保育園に慣れるの早かったですか?
どれくらいで慣れましたか?
最初は1時間からだそうです(>_<)
すでに人見知りしてるので心配です(ToT)
病院に行くとき義母さんに預かってもらってるんですがギャン泣きで保育園大丈夫なのか?って思ってしまいます( ; ゜Д゜)
- わかさん★(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぇり☆.
ウチも丁度6ヶ月から預けました。その頃から丁度ママを覚えてママ居ないとギャン泣きな子だったので最初の慣らし保育の間はギャン泣きでした>_<でも先生達も慣れてるようで普通に預かってくれました。今でも連休明けはギャン泣きです。でもすぐ慣れてくれて泣くのは最初だけですぐおもちゃや他の子に興味しめして遊んでるみたいです♪よっぽどじゃなければ先生達も慣れてるので大丈夫だと思いますよ(^-^*)やっぱり最初はギャン泣きしてる子供見て私も泣きました(੭ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )੭⁾⁾
先生にも泣くお母さん多いから大丈夫‼︎と言われましたσ(^_^;)笑

うめ子
6ヶ月で保育園に通い初めて3週間が経ちます。
最初は泣いてばかりで私も辛かったですが、今では泣かずに笑顔で過ごしているそうです!
(*^^*)
最初の2週間くらいを乗り越えれば慣れてくるのかな~と思います!6ヶ月だと慣れるのも早いと思いますよ!!
-
わかさん★
コメントありがとうございます(*^^*)
やっぱり辛いですよね(ToT)
またまた質問なんですが今のところ病気もらったりしましたか?
うめ子さんのお子さんは夜の寝つき寝つきとか生活リズム崩れたりはなかったですか?(>_<)- 5月13日

Wあーちゃんママ
7ヶ月から娘が保育園に行ってます。
うちは人見知り、場所見知りがないみたいで慣れ保育初日からニコニコおもちゃで遊んでいました。
周りが泣いているなかニコニコだったので逆に心配しちゃいました。
みんな、1週間ほどの慣れ保育で泣くことも少なくなってましたよ。
-
わかさん★
コメントありがとうございます(*^^*)
お子さん凄いですね~(笑)
やっぱり慣れるまでの辛抱なんですね!
みなさんにも聞いてるんですが、保育園入ってすぐ病気もらったりしましたか?
夜寝付きとか生活リズムは崩れたりとかなかったですか?(>_<)- 5月14日
-
Wあーちゃんママ
保育園に入って、鼻水、咳が多くなりました。
GW空けには突発性湿疹になりました。
寝付きはよくなって、前より早寝早起きになりましたよ。- 5月14日
-
わかさん★
やっぱり崩しましたか(>_<)
赤ちゃんも頑張ってますもんね(^o^;)
教えて下さりありがとうございました(^3^)/- 5月15日
わかさん★
コメントありがとうございます(*^^*)
少しだけ安心しました(>_<)
やっぱり泣いてるのに置いて行くの辛いですよね(ToT)
お金も欲しいし.家にいるのあまり好きではないので仕事もしたいけど.子どもも可愛いし.歩く姿とか初めては見れないのかなーって色々考えてしまって(>_<)
私も今から泣きそうな気がします(笑)
あと病気とかはどうですか?
お迎え要請はやっぱり多いですか?
あと保育園に行き始めて生活リズムとかは大丈夫でしたか?
質問ばかりすいません!Σ(×_×;)!
夜預けた反動で寝なくなったりしないかなってそれも心配なんですが…( ; ゜Д゜)
ぇり☆.
保育園によっても対応違うと思いますが、私が通わせてる保育園は本人が元気だったら8度超すまでは預かってくれますよ♪病気は1番心配ですよね>_<ウチは保育園入れるまでは風邪ひいたことなかったのに、保育園入って1週間したら熱が出たり鼻水風邪ひきました>_<最初はストレスとかでほとんどの子が熱出すみたいです>_<
保育園行ってるから治りも遅く、1ヶ月たっても風邪が治らなかったです>_<毎週末は病院でしたσ(^_^;)
夜は保育園通う前は9時過ぎとかに寝てたけど、最近は保育園で疲れるのか8時には寝てしまいますσ(^_^;)逆に寝るようになりましたよ♪成長も本当に早くなりました。
わかさん★
やっぱり体調崩す子が多いんですね~!Σ(×_×;)!
覚悟しておきます!(笑)
夜も寝てくれるなら良かったです(>_<)
ちょっと安心しました!(^ー^)
教えて下さりありがとうございました(*^^*)