
妊娠中に漢方を服用していて不安です。先生から出された漢方を飲んでいますが、家族から心配されています。漢方の服用が大丈夫か心配です。
お医者さんや薬剤師の方がいたら聞きたいです!😣
そしてもし同じのを服用してる方がいたら安心するので教えてほしいです!
現在17週の初マタです!
10週ころから便秘が酷いと伝えたら先生から冷えもすごいからと漢方を出されました。
☆オースギ黄連解毒エキスT錠(毎食前5粒)
その後便秘が良くならず伝えたらもう一種類の漢方を出されました。
☆オースギ大黄甘草湯エキスT錠(毎食前3粒)
その2種類を一昨日まで飲んでたのですが、検診で最近頭痛がありますと伝えたら冷えが良くなってないから漢方変えるねと言われ、粉の漢方3種類出されました
☆ツムラ越婢加朮湯エキス顆粒医療用(毎食前1袋)
☆ジュンコウ五苓散料FCエキス顆粒医療用(毎食前1袋)
☆ツムラ大建中湯エキス顆粒医療用(朝夕食前1袋)
なのでいまは最後の3種類の漢方の粉薬だけで、最初の2つは服用していません
☆は漢方の名前です!
こんなに妊娠中に漢方とはいえ飲んで大丈夫なのか不安で不安で夜になると毎日考えちゃいます😢
先生が出してるから大丈夫だとは思うのですが、母や姉もそんなに飲むの!?と驚いてて出産を経験してる人から言われると不安で、、、
もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください😞
- りーまま(4歳10ヶ月)
コメント

ユユリ
複数飲まれてるんですね!
私は偏頭痛で当帰芍薬散ともう一種類の漢方を妊娠前から飲んでて、
妊娠してから産婦人科で、当帰芍薬散はいいけどもう一つのは妊娠中は良くないと言われて、1つだけ飲んでました😀
そのあと鼻炎で小青竜湯も処方してもらい、合わせて飲んでました。
漢方だからといってなんでもいいわけではないようです。
産婦人科の先生が良いと言ってるなら飲んでも問題ないと思います!

ママリ
薬剤師です。
まず、他の方の意見を否定することになってしまいますが、「漢方が体への害がないに等しい」「2週間何かとんでじっくり、きいてくるので飲み続けるのが必須」は間違いです。妊婦さんに限ったことではないですが、漢方にも副作用がありますし、たくさんの漢方に含まれている「カンゾウ」という成分が過剰になると大きな害もでてきます。漢方でないお薬と併用禁忌の漢方もありますし、漢方だからすべて安全という考えは危険です。また、漢方の中にはもちろん飲み続ける必要があるものもありますが、飲んですぐに効果が出るものもあります。
ただ、書いていただいた漢方は相互作用も問題ないし、成分も過剰ではありません。妊娠中の方が飲んでいただいても大丈夫です。なので、安心して飲んで大丈夫ですよ(*^^*)
長々と失礼しました。
-
りーまま
とてもとても安心しました!不安で漢方を貰う時に薬剤師の方に聞いたのですが忙しかったからか、大丈夫ですとしか言われてなかったのでママリさんのように詳しく説明を頂けて安心して飲めます😢
赤ちゃんのために不安を持ちすぎないようにと思いながらずっとモヤモヤしてたのでスッキリしました!
ほんとにご丁寧にありがとうございました😣🙏- 1月22日

ぴょん
漢方は、即効性がない代わりに、体への害がないに等しく、先生の処方であれば大丈夫だとおもいます。
そのかわり、漢方は2週間以上のんでじっくりきいてくるので、飲み続けるのが必須ですが💦
-
りーまま
先生の処方なら信用した方が良いんですね😣ありがとうございます!
- 1月22日
りーまま
ユユリさんも漢方飲んでいたんですね!周りに飲んでるひとがいなかったので安心しました😩ありがとうございます!