
市原市の食育講座について。上のお子さんがいらっしゃって保育園や幼稚…
市原市の食育講座について。
上のお子さんがいらっしゃって保育園や幼稚園に通っていなく親にも預けることができなくて下の子の食育講座に連れて行った方いらっしゃいますか?
上の子の時に参加したときは上の子を連れてきている方はひとりもいなかったのともし連れて行ったとしても絶対に話なんか聞ける状況ではないと思うんです。
1歳半健診と同じ場所なんですがその時も入るのも大泣きでずっと泣きっぱなし大暴れだったのでもし内容が上の子の時と変わらないのであれば行かなくてもいいのかな?
なんて思ったりもしてるのですが…
でもやっぱり参加したほうがいいですよね?
- きー(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
市原市に住んでます🙋♀️
娘の食育講座の時に
上の子を連れてきてる人いましたよ☺️
でもだんだん上の子が飽きてきちゃってイタズラとかし始めてたので
部屋から出てた気がします💭

ママリ
うちは連れていきました😄
好きなおもちゃを持ったりして
水分はとれましたがおやつなどはその部屋で食べないでと言われました。
大人しい時もあったりぐずったりしてましたがなんとか聞けました
友達は第3子で必ずしも強制ではないからと来なかったですよ~
-
ママリ
認可外の一時預かりとかに預けてる方もいましたよ~!
- 1月22日
-
きー
おやつダメなのはちょっとキツイですがおもちゃでなんとかなるかな?
なんとかでも聞けたのはすごいです!
うちの息子部屋にも入りたがらなさそうで心配です💦
一時預かりもありますね!
ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。- 1月22日

まちこまち
私は同じ状況だったので
行きませんでした😂😂
私も絶対聞ける自信なかったし、
1人目でなんとなく流れとか
分かるし、今は本とかもたくさん
出てますもんね😊😊
-
きー
行かなかったのですね!
1歳半健診のとき大暴れで私が汗だくでめっちゃ疲れたのでまた行くのかと恐怖でしかないです💦
ちょっとぎりぎりまで考えてみます!
ありがとうございました!- 1月22日
きー
返信ありがとうございます!
やっぱり飽きてしまいますよね…
おもちゃ持ってったり考えます!
ありがとうございました。