![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が託児所に通っている途中で熱が出て、食事を嫌がり吐いた。翌日熱が下がれば託児所へ行くか、病院へ行くか悩んでいる。どうすればいいでしょうか。
1歳なったばかりです。
先週の水曜日から託児所に行き始めました。
月曜日、火曜日と午後から38度を超えたり
37度台に下がったりしていたそうです。
(食欲はしっかりありご飯も完食)
今日夜ご飯をあげると嫌がり、
ご飯が嫌なのかと思い食パンを1枚食べました。
お風呂後、旦那がイオン飲料をあげたところ
ガッツリ吐きました。
食パン全部出たと思います。
熱を計ると37.7度。
少ししてお茶を飲んですぐに寝ました。
明日の朝熱がなければ託児所へ行くか、
無くても病院か。
皆さんならどうされますか😱
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな
その託児所で胃腸炎とか嘔吐系の症状が流行ってたら熱なくてもいきますけど
別になにも流行ってなかったら朝に熱下がってたらそのままあずけるかもしれません💧
はじめてのママリ
RSとイルフルと数名いるみたいです😭
病院連れてったほうがいいですかね😥
あんな
それなら私は連れていっちゃいますかね😱
でなにもなければ連れていきます!笑
なので朝の連絡は
病院行ってからいきますっていいますかね😂