
コメント

a-mam
不動産屋に聞いた話ですが、転勤族の方は中古の家を買われる方が多いそうですよ!
中古の物件は固定資産税もすごく安いし、万が一売る時にも中古で買ってると躊躇なく売れると話されてました!
賃貸で同じくらいの金額払うなら中古でもリフォームされている家を買った方がお得だと☺️

はじめてのママリ🔰
私ではないのですが...
実父が転勤ばかりでしたー!実父の実家のある県に家を建ててます。私も
一緒に住んだのはほんと赤ちゃんの時の数年であとは全て単身赴任でした😂
-
こっちゃん
全て単身赴任も寂しいですね😭私の場合コロコロ転勤するわけではなく、一度決まったらそこから割と動けない感じの転勤で…😭
- 1月24日

さくら
転勤ありですが去年マイホーム購入しました☺
ただ県内での転勤なので、通える距離なら通って、通えない距離に転勤になったら単身赴任になります。
-
こっちゃん
県内と県外二ヶ所候補がありまして、、、
一度そこに行くと下手したら定年までかもしれないんです😱- 1月24日

みかん
転勤有で今も県外に
単身赴任してますが2月に
マイホームに引越しです😊
うちは子供の学校は転校しない方針
なので気にしなかったです🙌🏻
-
こっちゃん
小学校に子供が入ったらもう単身赴任かな!と思ってるのでそこら辺を目処にしようかな、、…と考えはじめてます!
- 1月24日

ごまだんご
全国転勤が4~5年単位であります😂
我が家も悩んでいるところですが、今のところはこどもが小学生あたりで地元に帰ってくる予定です。
今年の4月に転勤し、次は4~5年後なので、そのタイミングかもしれません。
単身赴任なので、2LDKのマンションにするか、中古マンションにするか、賃貸で行くか…
主人の会社は社宅が充実しているので、3~4割の人が、賃貸派のようです。
ただ、娘の転校もありますし、どうなるかわからないので、お金だけ貯めている状況です。
-
こっちゃん
全国転勤でそんなに頻繁にあるとなかなかついていくわけにもいかないですよね😭
うちの場合一度転勤すると長いと思うんですがそれもそれでいつ転勤になるかわからないのが怖いです😭- 1月24日

ママリ
それがずっとネックでずっと賃貸のつもりでしたが、
子供が小学生になる前に本格的に旦那と話し合い、結果マイホーム建てました!
もし転勤になった場合、
子供たちは転校させたくないので旦那が単身赴任します。
こっちゃん
もともとあまり新築注文物件にこだわりもなく、建売?で購入しようかな!と思ってましたが、そう言うメリットもあるんですね🥺
ありがとうございます!