
コメント

こたつむり
旦那さまの扶養とかでもないですか?
もし違って、国保に加入しているとかであれば、しといた方がいいです( ・∇・)

YーRーS
しないといけないことはありません😊
保険料の支払者がご主人であればご主人の名前で確定申告出来ます😄
-
ママ
ありがとうございます😊
支払い者が私なので主人の会社ではできないんですかね?😓- 1月21日
-
YーRーS
ご自身であれば収入のない間は申告の必要はありません😊還ってくるものもないので。
- 1月21日
-
ママ
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 1月21日
-
YーRーS
他の方へのコメントも拝見しました😊
確定申告となるとご主人のお勤め先では出来ません。保険料控除等であれば出来ます😄- 1月21日
-
ママ
なるほど🤔そうなんですね!!
詳しくありがとうございます😢❤️- 1月23日

だおこ
収入がなければ控除するものもないので申告は必要ないですよ☺️
-
ママ
ありがとうございます😊
申告しに行くのにも息子がいると大変なので、良かったです😌- 1月21日

みぃー
本来はご主人がまとめて年末調整で保険料控除をするべきだったとおもいます。
-
ママ
主人の会社ではできないと言われていたんです😓
- 1月21日
-
みぃー
確定申告ではなく、ご主人の年末調整の用紙に記入するだけです。
- 1月21日
-
ママ
そーなんですね!また主人に聞いてみたいと思います!
- 1月23日
ママ
主人の扶養に入っています!
ただ、主人の会社では私の確定申告はしてくれないと言われました😓
こたつむり
旦那さまの会社の申告で一緒にしてもらえなかったですか??
そもそも、扶養にとってもらえるくらいの収入であれば、税金払うこともないので、申告いらないと思いますよ(о´∀`о)
ママ
申告してもらえないと言われました🤔
そうなんですね!ありがとうございます😊