※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
妊活

同僚の奥さんが妊娠し、贈り物を迷っています。流産の可能性も考慮し、安産祈願のお守りやノンカフェインの茶葉を検討中です。

同僚の奥さんが不妊治療の結果、妊娠して安定期に入ったと同僚から報告受けました!おめでとうーーー!!
仕事でメンタルになって病気休養してる奥さん。あったことはもちろんあり、今度夫婦みんなで飲もうねといいつつ実現しませんでした。
なにか贈り物を…でも今後万が一流産と考えたら余計に辛くなる…?と迷っています。
贈り物は、安産祈願のお守り、ノンカフェインの茶葉など。

コメント

こころ

ほんと母子ともに産まれるまでは、万が一がありますし、私なら産まれてからお祝いします☺️

  • rin

    rin

    コメントありがとうございます

    • 1月23日
なのは

私自身、体外受精で子どもを授かりました。安定期以降も産まれてくるまで常に死産の不安が消えませんでしたが、安産祈願のお守りをもらったときには本当に嬉しかったです。ノンカフェインの茶葉もいただきましたが、嬉しかったです!
でも、何か贈り物をいただく以前に、妊娠を自分のことのように喜んでくれる、そのお気持ちだけで本当に嬉しいです!

  • rin

    rin

    コメントありがとうございます
    お守りとノンカフェインの茶葉を渡そうと思います!

    • 1月23日
七夕

不妊治療の結果妊娠して、その後切迫早産で入院しているものです。

妊娠を喜んでくださる人がいる、というだけで本当に嬉しいという大前提に立った上で、もしいただくのであれば、
ノンカフェインの飲み物とかが私だったら嬉しいです。妊娠している今の自分に贈られたものなので。
お守り…はお気持ちはありがたいですが、万一の時、申し訳ない気持ちになりそうです。あくまで、私個人の感想ですが。

  • rin

    rin

    同僚である旦那さんに聞いたら、ノンカフェイン飲料が麦茶くらいしかなくて困っているとのことだったので渡すことにしました!コメントありがとうございました

    • 1月23日
  • 七夕

    七夕

    ご丁寧にありがとうございます!聞いて確認するのが一番ですね🥰素敵な贈り物、お気持ちが伝わっていることと思います!

    • 1月23日