※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

ミラーレス一眼カメラで子供の写真を撮っていますが、ボケた明るい写真が撮れず困っています。一眼レフとの違いや使い方、10万円程度のおすすめ機種、初心者向けの練習方法について相談したいです。

〜 一眼レフカメラの購入検討について〜

今ミラーレス一眼カメラと、iphoneXを使っています。
ミラーレス一眼レフはEOSM10 で数年前に購入した物です。標準レンズと単焦点レンズを持っています


ミラーレスは画質も良くて気に入っていたのですが、よくInstagramで見かけるような綺麗にボケてる明るい写真が撮れません(><)
主に被写体は子供なので、赤ちゃん期は良かったのですがここ最近動きが激しいのでブレブレになってしまい
結局iphoneで撮影してしまいます……。

私の腕前の問題もあると思います。設定方法はイマイチよく分からず1度だけ体験講習に行きオートモードをやめてF値を変更して撮影する方法を教えて貰いました。
それからオートモードで撮影するときよりも、室内などでは全体的に明るめの写真が撮れるようにはなりましたが、上手な方が撮っている子供の顔がふんわりと自然に明るくなる写真は撮れず…(><)

質問なのですが、
①ミラーレス一眼レフと一眼レフでは撮影した雰囲気や綺麗さは違いますか?

②一眼レフを使ってる方はやはりオートモードは使用してないでしょうか?

③予算10万円ちょっとで買えるおすすめの一眼レフありませんか?

④初心者から始めた場合どのようにして練習、上達していましたか?やはり独学では難しいのでしょうか?


上手ではありませんが、子供の写真を残すのは好きなので
出来るだけ綺麗に残したいです。ご回答よろしくお願い致します(*^^*)


コメント

deleted user

①ミラーレスか一眼かというより、レンズでだいぶ違うように見えます。
あとはフルサイズのカメラだとやっぱり綺麗です!
②私は絞り優先で撮ることが多いです。
一眼でオートは使っていないです。
③CanonかNikonのレンズキットを選んでおけば間違いないと思います(笑)
私はPENTAXですが😅
③本もたくさん出ていますし、独学でも大丈夫ですよ〜!
私はディズニーに通いつめてとにかく写真ばっかり撮っていました。
あとはうちの地域だと、子供を可愛く撮るためのカメラ教室みたいなイベントもたまーにやっているので、そういうイベントがあれば参加してみるのもいいと思います😊

  • mama

    mama

    詳しく回答ありがとうございます😭!
    調べてみたのですが、使ってるミラーレスがそんなにレンズの種類が多くない…?気がします💦
    標準レンズか、望遠レンズか、単焦点レンズかマクロレンズ……って感じです😭

    絞り優先で撮影できるように練習してみます!٩(*´︶`*)۶

    • 1月22日
nina

①違いはありません。
M10は一般的な一眼レフのセンサーサイズを使ってるので10万くらいで買える一眼レフなら全く変わりません。
②オートモードも使います。
メインはMモードですが、オートモードが便利な時もあります。
③M10はオートフォーカス遅いです。
でも、もう少し上達してから新しいカメラを購入した方がいいと思います。
撮りたい写真が撮れないのはカメラが原因のは思えないからです。
レンズも単焦点あるならボケ感のある写真は撮れるはずです。
④たくさん撮ることが1番です。
後は本を読みながら設定をいろいろ試すこと。
それでもダメな部分だけ勉強会に行ったりしてます。

まずボケ感は単焦点レンズでF値が低い数値なら背景はボケると思います。
①被写体がアップだと背景はよくボケる
②背景が遠いとよくボケる

次にキレイな明るい写真
これは編集です。
ほとんどのインスタの写真は編集してます。
というよりミラーレスや一眼レフで撮った写真は編集までしてこその写真です。
キヤノンは無料で編集ソフトが使える&キヤノンで講座もあります。

  • mama

    mama

    詳しくご回答ありがとうございます!✩教えて頂きたかった部分を的確に答えて頂き納得しました。。。やはりカメラ購入の前に自分の腕を磨くようにします。マニュアルモードを使えるよう本も購入したので、知識勉強といっぱい撮影して練習したいと思います!
    やはり皆さん編集までしていたのですね!PCが無いので携帯しか使えず、編集するところまでは出来てなかったです(><)

    • 2月2日
  • nina

    nina

    明るいボケた写真を撮りたいなら単焦点レンズで
    Mモードで撮影する時はこんな感じで設定するといいですよ。
    AVモードも②③は同じ設定で。
    明るすぎたら③をちょっと変えて。
    AVモードとMモードの使い分けは、外などの明るいとこではMモードだと真っ白になっちゃうのでAVモードで撮影。
    逆に曇りで暗い時や室内での撮影はAVモードだと①のシャッタースピードが遅くなって手振れするのでMモードで撮影です。

    写真の編集はパソコンないならsnapseedというアプリ使うといいですよ。
    使い方はYouTubeとかでも紹介されてます。
    パソコンでやる編集に近いことができます。

    • 2月5日
  • mama

    mama

    とても詳しく教えて頂き本当にありがとうございます!(;A;)
    教えてもらったやり方で試してみて練習します!!✧︎
    アプリも早速インストールしました!
    写真付きですごく参考になりました!ありがとうございます。

    • 2月6日
★

ミラーレスのレンズを変えるか連写するかですかね?
一眼レフはミラーレスと違って重いし大きいし持ち運びが大変です😂

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!٩(*´︶`*)۶
    連写する発想が無かったです!(><)やってみます!
    レンズは標準と単焦点レンズ持っているのですが、それ以外に何を買えばいいか分からなくて😭

    • 1月22日