※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに👶🌈
妊活

出産時に血栓ができ、治療中にホルモン剤の使用が難しい状況。同様の経験をされた方、治療方法を教えてください。

1人目を出産する時に、34週で脳に血栓が出来たようで視野欠損になり、救急搬送されました。
点滴で症状は改善し、数時間後には通常通り見えるようになり無事に出産しました。

現在通院中のクリニックでその話したところ、昨日医師より、
「血栓の既往症がある患者には基本ホルモン剤が禁忌とされているものが多く、妊娠自体が既にリスクである。今後治療の中で排卵誘発剤などホルモン剤の投与が必要になっても使用できない可能性がある。」
と言われました。

産後、2年ほどピルを別の病院で処方されており問題なく飲んでいたことも伝えると、通常は処方しないんだけどなぁ…と言われました。

過去に血栓ができ、現在妊活(治療)中の方はいらっしゃいますか?

今どのように治療されているか教えていただけますと幸いです。

コメント

まあゆ

18の時に脳梗塞と
一過性能虚血発作に
なりました😣
その時に使った点滴で
将来、赤ちゃんできないかも
と言われたことがあります!

が、自然に3人授かれて
4人目だけ治療しました😌
婦人科で病歴書きましたが
ピルも処方されましたし
黄体ホルモン補充のお薬も
飲んでの治療でしたよ😊

  • うに👶🌈

    うに👶🌈

    お返事ありがとうございます😊
    自然に4人のお子さまに恵まれたのですね💕
    今、ママリで情報収集していますが結構血栓の既往症お持ちの方がいらっしゃるようで、ヘパリン注射したりバファリン飲んだりされていることを知りました。
    これからいよいよ本格的に治療できると思っていた矢先の、治療不可の可能性ありの診断に心が折れていましたが、少し光が見えてきました😊

    • 1月21日