
マタニティ婚で高いヒールを履かせるドレスショップに不安。対処法は?
マタニティ婚。
妊娠7ヶ月で結婚式します。
選んだドレスと、私自身の身長の関係で12センチの高いヒールを履かないといけない事をつい最近知りました。
普通に考えてマタニティ婚だから高いヒールなんて履かないと思っていました。ドレスも好きなのを選んで下さい。と言われてたので着れそうな物にしました。
マタニティ婚で高いヒールを履かせるドレスショップって普通ですか?
もう、せっかくの楽しみの結婚式が不安しかありません。何回も、ドレスショップの人に低いのにして下さい。って言ってるのですが、逆にドレスを巻き込んで危ないですよ?って言われました。
式場とドレスショップは別で、プランナーさんには何もまだ、言ってないのですが…。
なにか 対処法はありますか?
- みんみん(8歳)
コメント

さき
わたしも8ヶ月で式挙げました。
ヒール7cmでした。
ひとりで歩くことはほぼないので大丈夫だと思いますが(旦那さんやお父さんなどと一緒に歩くことが多い)心配ですよね。
実際歩くのも大変で何回か踏んでしまいました。
心配なようならショップの人に靴低くしたいです。
ドレスも変えていいです。って言ってみてはどうですか?
今決めてるドレスが絶対なら諦めないとだと思いますが。
直接言いづらいなら式場経由で伝えてもらうのも手だと思います。

さち5
私は先月8ヶ月で式を挙げました。
ドレスはお腹が大きかったので着れそうなもののなかから選びました。靴はもちろんぺったんこのやつです。少し大変ですが歩く時はドレスの前の方を掴んで少し上げて歩くように言われましたよ!重いドレスを着てそんな高いヒールで歩くのは怖いです!ぺったんこでも自分で裾を上げる、後ろは誰かに持ってもらうなどの工夫で巻き込まずに済む方法はありますよ!
安全性も含めてプランナーさんにも1度相談してみたらいいかと思います!
不安なく幸せな式ができるよう応援してます!
-
みんみん
ありがとうございます。
今度、打ち合わせがあるのでその時に相談してみます。- 5月13日

退会ユーザー
私はマタニティ婚ではなかったですが、その対応にはびっくりですね。
逆にわたしは1番低いヒール1.2㎝のものでしたがドレスをまきこむことはほとんどなかったです。
慣れてないので踏んづけたりは多少ありましたが…ヒールが高くても同じ気がします。
12㎝のヒールであの重たいドレスを想像すると私なら倒れちゃうかもしれません。次の日ドレスが重くて筋肉痛になったので…笑
友達から聞いた話ですが、知り合いの結婚式でかなり高いヒールを履いてる花嫁さん上手く歩けずふらふらしてたみたいです。
マタニティなのと普段高いヒール履かないので歩けませんといってみてはいかがですか?
一生に一度の結婚式、主役は花嫁さんだと思いますので、納得いくまでいうべきだと思います。
-
みんみん
そうですよね?私の親も友達もえっ?って感じで…。
そうなんですか‼︎なんかヒールが低いとスラスラ歩けるから、巻き込んで踏んづけて転ぶって言ってました(T ^ T)
あ、私もフラフラになりそうです。その前にお腹の子が心配です…。
なかなか言えない性格ですけと、今度プランナーさんに伝えてみます。- 5月13日
-
退会ユーザー
ヒールが低くでもドレスは長いのでスラスラ歩けません(´・_・`)まぁ高いヒールに比べたらスラスラ歩けるのかもしれませんが…。
でもスラスラ歩ける=安定感ですよね?
ヒールがある=歩きづらくて速度が落ちる
ヒールが高くても結局危ないことにはつながりますよね!5センチ前後ならともかく12センチなんて痛くなりそうですね…
そんなに転ぶ花嫁さんいるのでしょうか…もしひっかけた時にヒールなしならたちなおれても高いヒールでひっかけたら転ぶしかないような気がするので…
いい方向にいくといいですね!- 5月13日

退会ユーザー
私が結婚式を挙げたときは妊娠していませんでした。それでもヒールは低いものでした。花を持って、ドレスをあげて、腕を新郎と組んで。会場が暗かったので妊娠してない身でも危なかったです。
ドレスショップの方に聞いてもらえないなら、プランナーさんに言って貰ったほうがいいと思います。
披露宴会場の明るさはどうでしょうか?暗い会場では本当に高いヒールは危ないですよ。
結婚式の主役はちゃんみるさんとご主人です。納得するまで相手に言ったほうがいいです!
素敵な結婚式になりますように♡
-
みんみん
ありがとうございます。
会場は明るいし、招待客のテーブルの数も減らしてゆとりを取りました。
プランナーさんに伝えて見ようと思います。- 5月13日

さき
結婚式場で働いてましたが、好きなドレス選んでくださいって言われたらそりゃあそうしますよね^^;
最初の段階でドレスによってはヒールが高くなると伝えてほしいですよね。
衣装の方の対応がそんな感じなら、プランナーさんに相談してみるといいと思います。
わたしも6ヶ月の時結婚式しましたが、衣装担当の方はすごく気をつかってくださる方でした。
12センチはさすがに危ないですね(o;ω;o)
当日はどうしても足元が気になって足元ばかり向きがちですが、視線を上げる事で裾も下がらずドレスを巻き込みにくくなります。
ステキな結婚式になる事祈ってます(´▽`)ノ
-
みんみん
ありがとうございます。
はい。ドレスの丈?の長さを調節して低いヒールを履くとか対応してくれると思っていたのに…ヒールで長さ調節って…(T ^ T)
プランナーさんに頑張って伝えて見ようと思います。- 5月13日

m.29♡
妊婦さんに12cmのヒールは
危ないですね…💦
ドレス担当の方自身が 妊娠経験
ないのかもしれません!
経験ある方でしたら 身体のしんどさ
分かるはずですし💦
今 選んでいるドレスがどうしても…
という事でなければ ドレスから
もう1度考えた方が 主さんご自身も
安心して楽しめると思います!
担当の人も変えれると思うので
1度相談されてはいかがでしょうか😣?
-
みんみん
ありがとうございます。
そうですよね?しかも太いヒールでは無く、細いヒール…。
とりあえずプランナーさんに伝えて見ようと思います。- 5月13日
-
m.29♡
それはちょっと 厳しいですね💔
私はウエディングドレスが
オーダーメードみたいな感じだったので
ヒールの高さも考えたドレスの丈に
しましたが 7cmのヒールでもドレスが重たいので不安定でしたよ😭
お腹大きいと バランスも取りにくいでしょうし赤ちゃんが心配で結婚式を楽しめなさそう😢
人生に1度の結婚式❤
お腹の赤ちゃんと3人で楽しめる
素敵な結婚式にしてくださいね( •̀ᴗ•́ )- 5月13日

キャラメル拾たら箱だけ
私も身長が153センチなので12センチのヒール履きました。
それでもやっぱりまだヒールの高さが足りなかったのか、何回かドレスを巻き込んで転びそうにはなりました( ;´Д`)
妊婦さんはバランス感覚とか悪くなってるのでちょっと心配ですよね。
背が小さいとどうしてもドレスのシルエットがカッコ悪くなるので見た目を綺麗にするには高いヒール履くしかないみたいです( ;´Д`)
赤ちゃんの為にも身長にピッタリのドレス選びなおした方が安心かもしれませんね。。
-
みんみん
そーです‼︎私も153センチです。
えっ、大丈夫ですか?
7ヶ月で結構、お腹が出てるしバランスを取れるか…(T ^ T)
ドレスの変更も考えて一旦プランナーさんに伝えて見ようと思います。
ありがとうございました。- 5月13日
-
キャラメル拾たら箱だけ
でもでもそれで階段降りたりは出来たんですよ笑
12センチでも意外に安定はしてます!
ドレスを着てる時は巻き込まないように裾を蹴り上げながら歩いてください❤︎
極端な話、北朝鮮の兵隊の行進みたいな歩き方です笑
納得のいく素敵なドレスが見つかりますように(o^^o)- 5月13日

NOA♡NOA
わたしは結婚式の時妊娠してませんでしたが、身長が155cmなので12cmヒール履きました^^*
いくらお父様や旦那様の腕を持っての移動が多いとはいえ、添える程度ですし、きっとお父様も旦那様も緊張されていらっしゃるはずなので、ちゃんみるさんが突然グキっとバランス崩してこけかけてもとっさにガッチリ支えられるかどうかわかりません(><)
なので絶対、ヒールを低くしてもらう事をオススメします(><)
普通の体でも着なれないドレスは重いし歩きにくいので、グラグラしました!!
ヒールが低ければもしグラっとなってもご自分で支えられますしね^^*
一生に1度の結婚式です!準備の段階で え? と思う事はそのままにしないで、しっかり納得できる形にして本番をむかえてください♡♡
素敵な式になりますように(*¯︶¯*)

まみふる
6ヶ月の時に式挙げました。
身長低いので、11cmのヒールでした。
不安はありましたが、ちゃんとゴムバンドで固定してたので大丈夫でしたよ。
普段ドレスを着て歩くことがないから、当日意外と歩くのに苦労しましたけど。
旦那さんや介添人さんもいるから大丈夫だと思いますよ。

Hi-cn♡
元ブライダル衣装部です!
うちの場合はドレスはその人の体型によるので体型にあったドレスの中から好きな物を選んでもらい、ドレスにもよりますが、プリンセスやAラインなどは中のパニエを大きくして巻き込まないようにしたり、前の部分だけ低い靴でも大丈夫なように縫ってましたよ*\(^o^)/*

はじめてのママリ🔰
マタニティ婚 白無垢
みんみん
ありがとうございます。
ドレスショップの人も一人で歩かないから大丈夫です。と言ってました(T ^ T)
やっぱり5センチ前後ですよね。
また伝えて見ようと思います。
さき
でも何かあった時責任取れるのかって話ですよねー。
そこの人もわかってないのか何なのか。笑
式を挙げるのはちゃんみるさんだしお金払ってるわけだし言っていいと思います!
みんみん
そーなんですよ。なんかドレスショップの方はよく分からないですwツワリ大丈夫ですか?とか体調の事はかなり心配してくれますが…。
なかなか言えない性格ですけど、頑張って とりあえずプランナーに言ってみようと思います。
さき
そーなんですよね。
どこいっても体調は心配されるんですけどねー。笑
最悪電話とか
旦那に言ってもらうとかでもいいと思います!