
①産後1ヶ月までのお風呂はシャワーで、息子とのお風呂は湯船に入らずに洗いましょう。 ②息子は腕枕と添い寝が必要。完母のため娘も私以外では難しい。娘の夜覚醒に悩んでいます。
寝かし付けとお風呂についてアドバイスください!
主人が日勤と夜勤の交代勤務のため、隔週で夜子ども2人を私1人でお風呂・寝かし付けするようになります…
産後1ヶ月までは私自身お風呂の湯船に入れないので、シャワーのみ…
2歳の子どものお風呂どうしよう…
と悩んでいます_:(´ཀ`」 ∠):
さらに、寝かし付けについてです…
息子は私の腕枕と添い寝じゃないと寝てくれません
私の入院で他の人でもどうにかなること祈りましたが、やっぱり無理でした💦
ほぼ完母のため娘も私じゃないと無理です😭
そしてなぜか夜になると覚醒してくれる娘…
昼間どんだけ頑張って起こそうとしても無理です💔泣
①産後1ヶ月までの間の息子とのお風呂のアドバイスが欲しいです…
②寝かし付けについてアドバイスください…
- こたつむり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
生理の時なんかは自分は下着のまま上2人を洗い湯船につけて…ってやっています。上の子からなんで服着てるのー?ってツッコミが入りますがお風呂に入れない日なの、って言ってます💦
寝かしつけは上の子の寝かしつけの前に下の子を寝かせたりしてました😊失敗することの方が多かったですが💦その時は下の子泣かせっぱなしって事もありました😥
2人目の途中から寝かしつけが大変になってきたので布団に連れて行く→声をかけて部屋をでる、ってスタイルにしました。なので3人目のいまは上2人は勝手に寝てくれます。
こたつむり
下着のまま!
それは考え付かなかったです😳
案のひとつで覚えさせてください(о´∀`о)
しばらくそれで先週やってたんですけど、下の子が寝たと思って、上の子寝かしつけに入ると、下の子が泣き始めて…
とかってなっちゃって、質問しました😭💔
布団に連れて行って声をかけて部屋を出るっていうのは、2人ともを連れて行ってたんですか?
それとも、上の子だけですか??
ママリ
下着のままはけっこう楽チンです😊
寝かしつけは2人を連れてです。ただ、別々の部屋で寝かせていたような気がします。下の子の方が先に1人で寝るって方法を覚えてくれ、下ができるなら上もできるのでは?と少しずつひとり寝スタイルにかえていきました。
布団に連れて行く→一緒に布団に入る→途中で起きてても布団からそーっと抜け出す…って感じでやってました。バレて泣かれる事もあったような気がします😅