
みなさんは旦那さんに無視される事ありますか?私は付き合っている時から…
みなさんは旦那さんに無視される事ありますか?
私は付き合っている時から無視され続けてます。
私は中学の時、無視されて不登校になった過去があり、無視される事が一番嫌いです。
旦那さんには付き合っている時に過去のことは言っており、無視だけは絶対にしないで。と言いました。ですが、ことあるごとに無視をされ嫌になった時に、旦那さんにすべてうちあけました。(うちあけたのは付き合っているときに喧嘩したので)その時の旦那の言い分は、テレビとか携帯ゲームとかしよったら仕方ないやん。と言われました。
テレビとか携帯ゲームしてても返事ぐらいはできるやん!って言ったら、今度から気をつける。と言ってくれました。なのに、その後からも何度も無視され、結婚してからも無視されています。返事や相槌もないので聞いているのかわからず、同じ話しを何度もしなければいけません。
旦那は仕事が終ったら電話をかけてきてくれます。ですがその時も返事や相槌はありません。なぜ無視するのか聞いたら、誰に話しているかわからん!とキレられました。電話している時に母親に話しかけたりするのでそれは私が悪いので旦那に謝りました。その後から電話の時も、普段お話しするときも、ねぇねぇ太郎(旦那の名前は仮名です。)と旦那の名前を言ってから話すようにしました。
それでも、無視されます。あまりにも無視されてムカついてのでいけないことですが私も無視したりしました。そしたら、キレられました。私はどんなに無視されてもキレたことなんてありません。返事がなかったらちゃんと聞いているのか確認してもう一度同じ話をします。どんなに言っても全然なおしてくれません。他にも、旦那の態度や口調など気になることが沢山あり、無視や、威圧的な態度や口調など私はいつも苦しくなります。
私の苦しみをわかってほして、旦那の態度や口調を真似したらマジギレされました。
それ以来、私が我慢すればいいんだと思い、いっつも笑顔で旦那に接しています。
みなさんの旦那さんはどうですか?
一度言ったらちゃんと約束を守ってくれますか?
長々と失礼しました。
- 紫香
コメント

海ちゃんまま
お子さんはいますか?
うちも無視とは違いますが喧嘩や話し合いの度に旦那が黙るのでその都度言って、それでも治らないので最近は、子供が悪いことした時など黙ってもあなたは文句言えないよ?って教えてます!
本当に聞いて欲しい話の時は、今大事な話せてるんだけどってその都度言ってみてはどうでしょう?

退会ユーザー
旦那さんは他の方に対してもそんな感じですか?
うちも、話しかけても無視されることが多いです。
「だって(答えが)わからない」
「誰に言ってるかわからない」
からだそうです(^_^;)
わからないならわからないって答えろよ!と思いますね。
なのでしつこくしつこく「返事は?」と言い続けて6年ほど。
やっと最近答えてくれるようになりました。
昔からの性格ってなかなか変えられないのでこちらが辛抱強く言い続けるしかないのかなあと思います(>_<)
-
紫香
他の人の話しは聞いているみたいです。ちゃんと返事しているので。
答えがわからない時は、はぁ?そんなん知らんし。と冷たい視線と威圧的な口調で言われます。
しつこくしていた時もあるのですがマジギレされたのでやめました。私が怒られる理由が全然ないのに怒られるのは嫌なので。
性格だからと諦めたいのですが、諦めたら夫婦の会話がなくなります。- 5月13日

ルルロロ
無視されるのは誰でも嫌ですよね。現にご主人は自分が無視されたら怒るなんて😅理不尽です。
不思議なんですが紫香さんは結婚前から一番嫌いな事をされている相手と何故結婚をされたのですか?
私ならですが、人間性を疑う方とは結婚を考えられないので分かっている欠点が許せないなら結婚しません。凄い愛しておられるんですね✨
話が脱線しましたがうちは必ず約束は守りますしやむを得ず守れない時はきちんと謝ります。それからはしません。
一番の約束はタバコでした。1日にキツイタバコを2箱は吸っていましたが結婚するならタバコは一切禁止。が条件でした。それから涙ぐましい(笑)努力してもう10年近く経ちますが一切吸っていません。未だに吸いたいみたいですが(|| ゜Д゜)
紫香さんの辛いけど頑張っている笑顔にご主人は何も感じないのでしょうか?紫香さんの愛情がきちんと届くと良いのですが。
-
紫香
付き合っている時からですが、私がイライラが溜まって、泣きながら訴えると何日かだけ聞いてくれます。そしてたまに聞いてくれるので、結婚したら少しはなおしてくれると思ったのですが、私が甘かったですo(>_<)o
たぶんですが、携帯ゲームに夢中になりすぎて、私の笑顔なんて見てないんでしょうね( ̄∀ ̄;)- 5月13日

musk
男の人って同時に何かをするってこと難しいみたいですね(´・_・`)
わたしも旦那さんがテレビ見てるときとか携帯いじってるときは話しかけても上の空って感じなので、本当に聞いてほしい話のときは旦那さんの様子伺って話しかけるようにしてます。
ただ、名前呼んでも無視されるっていうのはちょっとよくわかりませんね。
やってやり返すだと何も解決しない気がしますよ(´Д` )
人を変えるのって大変なことだから、そうゆう性格なんだなーって思う方が楽かもしれないですね。。
-
紫香
やりかえしましたが、なんの解決にはならなかったのでやめました。
話す時に返事があるまで名前を連呼するので母親に苦笑いされてます。(私の実家で一緒に住んでるので。)
許せる性格なら楽しいかもしれないですが、無視する性格は楽しくないです(´×ω×`)
夫婦の会話がなくなります。- 5月13日

初めてのママリ🔰
わたしも無視されるというか他のことに集中してて聞こえてないって感じなんですけど 話聞いてないのとか え?って聞き返されるのがすごく嫌いで その度にイラついてました(笑)
わたしは昔親に話しかけて 後から聞いてないよ!と言われることが多く ちゃんと話があるときは呼んで正面から話しかけなさいと怒られたことがあるので ほんとに大事な話するときは 名前を呼んであんま聞いてなさそうな感じだったら 聞いてる?って確認してから話すようにしてますよ😊😊
過去にトラウマがあるのに そういうことされると嫌ですよね…
旦那さんもちゃんとわかってくれるといいですね!
-
紫香
集中して聞こえなかったってことは私にもあるので怒ったりしないのですが、聞いてる?と言うと、聞きよるやん!と怒られます。
大事な話しの時は名前も呼ぶし、話しの途中で聞いてるか確認もするし、旦那の足や手なんかを触ったりしてどうにか私の話しに集中させたいのですがどうにもなりません。
トラウマの事を話すのだって勇気のいることなのに、トラウマと同じ事されるなんて思ってもなかったです。- 5月13日
-
初めてのママリ🔰
聞いてるなら相槌とかはしてほしいですよね。
自分はするのに されたら怒るというのも理不尽ですよね、、
話するときはテレビ消してケータイも一回やめてもらったらどうでしょう?
それでもダメなら もうそういう人なんだと思います、、- 5月13日
-
紫香
相槌もないので旦那に聞いてると言われても信じられない時はあります。
今は私の実家で一緒に住んでるので、大事な話しをするときは自分の部屋(テレビはありません。)やお風呂など二人っきりの時に話すようにしているのですが、無理でしたo(>_<)o
やはり、私が我慢するしかないのですね(´×ω×`)- 5月13日
-
初めてのママリ🔰
聞いてると言って 後からさっきの話なんだっけ?って言われたりもしますしね…
旦那さんは友達の前や会社の人と話す時も同じ感じなんですかね?
だったらもうほんとに 相槌も返事もしないけどこの人はちゃんと聞いてるんだな、と思って接するしかないと思うんですけど 紫香さんの時だけなら しつこく言って直してもらうしかないですね😓😓- 5月13日

かえさん
私が結構無視しちゃうタイプです😭
悪気があって無視する訳ではないですが
ぼーっとしてたりTV真剣に見てたり
子供が寝ているあいだは自分の時間なので
家事を集中していたら結構聞こえなくて
無視したりかなり遅れて返事しちゃったり、
私の旦那も仕事終わり電話してくれるのですが子供と旦那が話していて、急に私に話振られてもわからないし、大切な話な時は私が何もしてない時にしてや!と思います。
自己中ですが場と状況を考えて?と思います(笑)
かと言って何もしてない時は普通に無視しないで話したり話が弾んだらかなり話しまが😌
毎回毎回大切な話じゃないと思いますし
多少は許すことも必要かなーとは私は思いますけどね🙌
-
紫香
ほんとに聞こえてない時って誰にでもあると思います。
電話で急に話しを振られてもわかんないのもわかります。
なので、いっつも旦那の名前を言ってからじゃないと話しません。今は旦那に話しをしてるんだよと知らせる為にしているのですが………
まだ子供がいないので夫婦の会話がなくなると寂しくなります。子供がいれば子供と話したりすればいいのですが……
今は私の実家で一緒に住んでるので旦那に無視されたら母親に話しかけるのですが、母親には母親の生活もあるし、いつもいつも母親とばかり話すのは旦那に悪いと思うのでどうにかして話しを聞いてほしいのですが……
大事な話しじゃないときは多少は我慢します。ですが、いつもいつも我慢ばかりして、笑顔で話しかけるのは苦痛ですo(>_<)o- 5月13日
-
かえさん
旦那様も悪気がある無視ではないと思うので
どう直したらいいのかわからないのでは
ないでしょうか?自覚がないんだと思います。私もそうなので😂特に子供が寝てから
気が休まるのでぼーっとしちゃうんです。
旦那様もお仕事が終わってホッとして
ぼーっとゆっくりしていて無視してしまうのでは?
子供が居ても居なくても夫婦の会話がなければ寂しいですよね。。うちの家のルールは早番の日休みの日は旦那と子供とお風呂に入るのでその時に夫婦の会話をします!
例えばどんな会話で無視されるのですか??
失礼ですが私なら常に何かを話していなくてはイケナイというのなら結構疲れてしまいます。
1日のうちに夫婦の時間
この時間はテレビも携帯もなしで
話をするというか時間を決めたらどうでしょうか?- 5月13日
紫香
子供はいません。できなくて悩み中です(´×ω×`)
大事な話しでも無視されます。
今大事な話ししてんだけど?と言うと、ちゃんと聞きよるし。とイラつく顔して言ってきます。なのでそのまま話すのですが、聞いてるって言ってるくせに、この前の話しやけどって言うと、あ?なんだっけ?と言われます。
なので大事な話しすら聞いてくれない状況ですo(>_<)o
海ちゃんまま
旦那さんも子供を望んでるのでしたらそれをいってみたらどうでしょう?
あとは、大事な話してるんだけど聞いてる?聞いてる!って言われたら話し続けて終わったらすぐ今なんて言った?って復唱させるとか!うちはそれしましたよ!
復唱できてませんでしたが、大事な話も聞けないなら子供にもなんも言えないからねって、子供がなんかして話し聞いてなくても怒る権利ないからねって話しました!
ほんとそうやってキレる人に限って絶対的に話しきかないですよね!
紫香
子供は望んでいるんですが、その話しすら無視です。できなくて悩むのは女だけなんだなと実感しています。
なんども聞いてるか確認してます。返事がないから聞かないとほんとにわかんないのでf^_^;
復唱は大事な話しの時は言わせてるんですが、その時は話してすぐなので覚えてるみたいです。でも後日聞いたら覚えていません。その時のみみたいです(´×ω×`)
それなのに、私が本当に聞こえなくて、ごめん!聞こえなかったからもう一回言って。といったら、もういい!と言われます。
なので夫婦の会話はほとんどないです。
海ちゃんまま
それでしたら話す時はテレビは消して携帯もさわらせないで話したほうがいいと思いますよー!お家の中だけですか?出かけててもそんな感じでしょうか?
真剣な話で聞いてなかったらうちはテレビなり消しちゃいますよ!
粘って改善するしかないと思います、
紫香
テレビを消したいんですが、私の実家で一緒に住んでいるので他の人が見ているから消せないんです( ̄∀ ̄;)
二人ででかけた時の車内でも話しかけても答えてくれないので車内の雰囲気が悪いです。
大事な話しの時は携帯とか触らせないんですが、聞いてないのです(´×ω×`)
話しが終ったらすぐに携帯ゲームを始めるし。
普段のどうでもいい話しはまぁいいとして、大事な話しの時だけでもいいからちゃんと聞いてほしいです(இoஇ; )