
最近おしっこを意識的に出すようになり、トイトレを考えていますが、保育園でもやってもらえるか迷っています。オマルより補助便座が良さそうです。
最近おしっこが出る(出た)が分かってきているのか、
オムツを下ろした時に「もうおしっこ出ない?」と聞くと、
高確率でおしっこが出るようになりました。
本人が意識的に出してるようで、自分でも「おー!」と言っています笑。
そして、寝室に行ったけど寝たくない時に、
リビングに行く口実のように「ちー」と言っておしっこ出たアピールもしてきます(以前、「おしっこ出てるね!」とリビングに戻ったことがあったので、そこから「なるほど!」と覚えてしまったみたいです😅)。
せっかくなのでトイトレやってみようかと思って、
一度大人の便器に抱っこして座らせてみた時に私が上手くできず、息子の足が便器に入ってしまい、それ以降座ってくれなくなりました💦
4月から保育園に行く予定だし、何もこの寒い時に始めなくてもいいのかなー保育園でもやってもらえるだろうしそのタイミングでいいのかなーと思いつつ、今せっかく自分で分かるようになってきてるし今始めた方がいいのかな?とも思ってます。
どう思われますか??また、オススメのオマルや補助便座あれば教えてください!(私としてはオマルより補助便座の方がお手入れ楽そう…と思っています)
- maba(6歳)
コメント

ちゃんちゃん
本人がやる気ならやらせますし、やる気じゃないなら潔くやめちゃいます!!!
2歳8ヶ月の息子はトイレに行くのを嫌がるのでやっていません😭
4月から保育園に行く予定なので、保育園で頑張り始めてから家でも本腰入れる予定です💦
遅かれ早かれ、いつかオムツ取れるさ〜今頑張らんでもいいっか〜くらいに思っています😂
maba
ありがとうございます、
そうですよね、いつかは取れますよねー
私もなんだかんだで始めるの保育園行ってからかもです笑